[定例 2022年6月23日]鈴鹿市福祉医療費等助成制度の一部改正

ページ番号1005159  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

 本市の福祉医療費等助成制度は、障がい者、一人親家庭等、及び子どもを対象に医療費の一部を助成し、対象者の保健の向上に寄与するとともに、福祉の増進を図ることを目的として、実施しております。

 平成29年4月からは、3歳までの子どもを対象に、県内で初めて、市内医療機関での受診分の窓口無料化、いわゆる現物給付を導入いたしました。

 その後、平成31年4月からは未就学児まで対象を引き上げ、同年9月には県内医療機関での受診分まで窓口無料化を広げてまいりました。

 今回の制度改正は、本年9月から、現物給付の対象年齢を15歳まで引き上げることで、更に医療を受けやすい環境を整え、病気の早期発見及び早期治療を促し、重症化を抑制するなど、保健の向上と福祉の増進につなげるとともに、子育て支援の一層の充実を図ろうとするものでございます。

 今回の改正により、現物給付の対象となる子どもの見込み数は、約26,000人となりまして、改正前と比べ、約16,000人の子どもが、新たに、現物給付を利用して、医療機関を受診することができるようになります。

 対象となるお子様をお持ちの保護者の皆様には、福祉医療費等助成制度を適切にご利用いただき、お子様の健やかな成長を見守っていただきたいと心より願っております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 情報政策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9036 ファクス番号:059-382-2219
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。