ようこそ市長室へ
元気で魅力あふれるまちをめざして
市長室にようこそお越しいただきました。
鈴鹿市は日本のほぼ中央に位置し、海や山などの豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、四季の変化に富み、暮らしやすい「まち」です。また、産業と文化がバランスよく発展を遂げ、自動車レースの最高峰「F1」が開催されるモータースポーツのまちとして全国的にも知られています。
私は、自分が育ち暮している鈴鹿のまちを愛しています。この大好きな鈴鹿市を市民の皆さまとともに、さらに「元気で魅力あふれるまち」にしていきたい、そして鈴鹿市から全国へ元気を発信していきたいと考えています。
このページでは、市政を身近に感じていただくため、私からのメッセージや活動記録などをご紹介していきます。
市政に対するご意見やご提案もお待ちしております。
令和7年4月
4月に入り新年度がスタートしました。これまでの環境とは違った形の生活を迎え、期待に胸を膨らませている方も多いのではないでしょうか。
鈴鹿市も2月に市議会定例議会において、令和7年度に向けて市政運営の基本方針と予算編成に対する考え方(施政方針)を表明しました。昨年度に引き続き「鈴鹿市総合計画2031」のもと最高に住みやすいまち鈴鹿の実現に向けたまちづくりを進めてまいります。
人口減少対策を推進していくためには、東京事務所の運営が重要なカギになります。4月1日に首都圏においてシティプロモーションを展開するための拠点として本事務所を開設しました。従来から東京・大阪・名古屋などの大都市圏におけるプロモーション活動に注力してきましたが、本事務所を設置することで国などの行政機関やその他団体からの情報収集、本市の魅力発信、民間企業との連携などを強化し、新たな経営資源の獲得につなげてまいります。
そのほかにも、外部有識者などの意見を取り入れながら効果的な人口減少社会への対応策を検討する「(仮称)人口減少対策会議」の開催や保育補助者の雇用支援、産学官による若年層に向けた市内就職を促進する「鈴鹿deはたらこっ!プロジェクト」の実施、産業用地の開発支援など様々な取組を今年も全力で推進してまいります。
また、春の暖かな陽気に合わせ、4月11日(金曜日)から14日(月曜日)まで、第49回鈴鹿市植木まつりが開催されます。ご当地グルメやキッチンカーでの販売もあり、産地直送の安くて新鮮な庭木や鉢物、各種花苗など800種以上が勢ぞろいし、お楽しみ抽選会やハローツリー(記念樹)の配布など盛りだくさんのイベントが準備されています。植木産地である鈴鹿の魅力に触れることができますので、この機会に皆さん、ぜひお出かけください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。