[定例 2023年8月24日]鈴鹿市プレミアム付デジタル商品券発行事業の実施について

ページ番号1010518  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

写真:記者会見を行う末松市長

 昨年度、大変好評をいただきました鈴鹿市プレミアム付 デジタル商品券「ベルディPay」でございますが、今年度も実施させていただくことになりました。

 この事業は、原油や物価の価格高騰による市内経済への影響が懸念される中、市民の経済的負担の軽減と市内での消費喚起および市内経済の活性化、キャッシュレス化の促進を目的として実施するものでございます。

 今年度のプレミアム付きデジタル商品券でございますが、プレミアム率30%、一人当たりの購入上限額は1万円で、1万円分をご購入いただいた場合のデジタル商品券の額面は1万3千円となります。
 発行総額は6億7,600万円で5万2千人までの鈴鹿市民の皆様に購入していただけます。

 それでは、デジタル商品券の詳細につきまして、説明させていただきます。
 まず、デジタル商品券が使用できる参加店の募集でございますが、9月1日(金曜日)から市内に店舗などの営業拠点を有する事業者を対象に開始いたします。
 より多くの事業者の皆様にご参加いただけるよう、参加店向け説明会を開催し、協力を呼び掛けてまいりたいと考えております。なお、デジタル商品券を使用できる参加店につきましては、市内1,000店舗を想定しております。

 次に、デジタル商品券の販売申込期間と利用期間でございます。
 販売申込期間は、9月20日(水曜日)から10月11日(水曜日)まで、また、利用期間は、10月23日(月曜日)から令和6年1月31日(水曜日)までとさせていただきます。

 事業の周知を図るため、本日から、特設ホームページを開設させていただきます。また、利用者や参加店からの相談などに応じるためのコールセンターにつきましても、本日、開設させていただきます。

 続いて、デジタル商品券の利用方法でございますが、昨年と同じ専用アプリ「地域Pay」を使用いたします。

 利用いただく際は、専用アプリを起動し、店頭に掲示されているQRコードを読み取ったうえで、支払金額を入力いただきます。店員による入力金額の確認の後に、「支払う」のボタンを押すと決済完了となります。

 最後に、今回もできるだけ多くの市民の皆様にご使用いただくために、利用者向け説明会を販売申込期間に合わせて市内23地区の公民館などで開催いたします。

 また、購入申込やチャージ方法などについて対面で気軽にお問い合わせいただけるよう、イオン鈴鹿店内に常設の窓口を設置させていただきますほか、市役所本庁舎2階に臨時相談窓口を開設させていただきたいと考えております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 情報政策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9036 ファクス番号:059-382-2219
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。