選挙管理委員会について

ページ番号1014794 

印刷大きな文字で印刷

選挙管理委員会とは

 選挙管理委員会は、選挙や選挙に関する事務を管理する行政委員会です。
地方自治法に基づき、普通地方公共団体に設置されています。

鈴鹿市選挙管理委員にはどのような役割がありますか?

 鈴鹿市選挙管理委員は、主に、鈴鹿市長および鈴鹿市議会議員の選挙の管理や執行をするほか、衆議院議員総選挙などの国会議員選挙や、三重県知事および三重県議会議員の選挙の投開票の運営をします。

どのような人が鈴鹿市選挙管理委員に選ばれますか?

 鈴鹿市選挙管理委員は、選挙権を有する者で、人格が高潔で、政治および選挙に関し公正な識見を有する者ものうちから、鈴鹿市議会において選挙された4人が選ばれます。

選挙管理委員

委員長
前田 和己
職務代理者
玉田 一行
委員

大薮 延子

北川 清美

選挙管理委員の任期は何年ですか?

 選挙管理委員の任期は地方自治法で4年となっています。現在の委員の任期は、令和7年1月12日から令和11年1月11日までとなります。

選挙管理委員会会議録