明るい選挙推進運動
明るい選挙推進運動とは
有権者が主権者としての高い自覚を持ち、進んで投票に参加し、選挙が公正に行われることを推進する運動を「明るい選挙推進運動」といいます。
明るい選挙推進運動の目的
- 選挙違反のない選挙を行うこと。
- 有権者が投票に参加すること。
- 有権者が常日頃から政治と選挙に関心をもち、候補者の人物や政見、政党の政策など眼を養うこと。
明るい選挙推進協議会
「明るい選挙推進運動」を行っているボランティア組織で、三重県をはじめ県内のほとんどの市町で明るい選挙推進協議会が設置されています。鈴鹿市には、「鈴鹿市明るい選挙推進協議会」が設置され、鈴鹿市選挙管理委員会事務局と協力して「明るい選挙推進運動」を行っています。
鈴鹿市明るい選挙推進協議会の構成
- 委員 15名
- 各分野を代表する方を中心とし、事業計画及び選挙啓発活動について協議・決定します。
- 推進員 41名
- 地域の推薦などにより選ばれた方で、日ごろの啓発活動や、選挙時啓発を行っています。
主な活動内容
常時啓発
選挙の有無に関わらず、日ごろのあらゆる機会を通じて、きれいな選挙の実現と投票参加の呼び掛けを目的とした、啓発活動を行います。
街頭啓発
寄付禁止PR強化期間に、人の多く集まる駅前で啓発物品の配布を行っています。
明るい選挙啓発ポスターコンクール応募作品の展示
小学校、中学校、高等学校の児童及び生徒から応募作品をショッピングモール等に展示するお手伝いをしています。
選挙時の活動
期日前投票管理者従事
期日前投票所において投票事務が公正適確に処理されるよう、投票所内の秩序保持と管理を行っています。
啓発活動
明るい選挙推進委員が近隣の選挙人に対し啓発物品を配布し、選挙期日の周知や投票参加の呼びかけを行っています。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9001 ファクス番号:059-384-3302
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。