[定例 2025年7月23日]令和8年度 夏季休業期間中における放課後児童クラブ(サマー学童)の実施

ページ番号1015497  更新日 2025年7月23日

印刷大きな文字で印刷

 本市では、こどもの権利を守り、こどもが安心して健やかに育つことが出来る地域社会を目指すため、本年4月1日に「鈴鹿市こども条例」を施行いたしました。「鈴鹿市こども条例」では、基本的施策の中で、こどもの居場所づくりの推進について謳っておりまして、共働き家庭等の児童の放課後の豊かな時間、安全・安心な居場所を確保するため、本市としても放課後児童クラブに対し、人材の確保や開設に当たっての支援を行い、受け皿の確保に努めております。

 国におきましても、待機児童の解消に向け、夏季休業期間中の開所支援のあり方の検討を含めた「放課後児童対策パッケージ 2025」をとりまとめています。

 本市では、現在、待機児童はゼロですが、放課後児童クラブの利用希望者は増加傾向にあり、今後も増えることが予測されることから、共働き家庭等の児童の居場所の充実を図ることが求められています。

 これらを踏まえ、本市における利用ニーズを把握するため、今年度、一部の地域に向けてサマー学童の募集を行ったところ、一定数の希望者がいることが確認できましたので、令和8年度 夏季休業期間中における放課後児童クラブ「サマー学童」を全市に向けて、本格的に実施します。

 「サマー学童」を実施することで、利用者ニーズに応えるとともに、通常の放課後児童クラブの受け皿の確保に繋げ、共働き家庭等の児童が、放課後を安全・安心に過ごし、多様な体験・活動を行って、健やかに成長できるよう支援してまいります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

鈴鹿市役所
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
代表電話059-382-1100 ファクス:059-382-9040