[定例 2025年6月26日]「考古博物館 企画展」と「夏休みこども体験博物館」の開催について

ページ番号1015418  更新日 2025年6月26日

印刷大きな文字で印刷

 考古博物館では、市内の遺跡に注目し発掘調査の成果を紹介する展示として、過去4回にわたり企画展「鈴鹿の遺跡」を開催してまいりました。

 5回目となる今回は、鈴鹿市役所からほど近い須賀一丁目から矢橋三丁目に広がる「須賀遺跡」を取り上げます。「須賀遺跡」は、弥生時代から近代まで断続的に人々が生活を営んでいた遺跡で、弥生時代の環濠集落などが注目されておりますが、市指定文化財である東海地域最大級の弥生土器壺のほか、ヒスイ製勾玉、二彩陶器小壺などの県内では珍しい遺物が出土しております。これらの遺物を中心に、発掘調査の写真パネルなどを展示して、これまでに実施した12次にわたる発掘調査の成果を詳細に紹介する企画展でございます。

 また、この企画展の会期には夏休み期間を含んでおりますが、例年好評をいただいております「夏休みこども体験博物館」を本年も開催いたします。定番の勾玉作りをはじめ、古代の役人のお仕事体験など、考古博物館ならではの体験講座や、未就学児や低学年児童も楽しむことができる工作体験など、様々な講座を日替わりで行います。

 「企画展」、「夏休みこども体験博物館」ともに、多くの方々にお越しいただければと思っております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

鈴鹿市役所
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
代表電話059-382-1100 ファクス:059-382-9040