令和6年10月 市長の行動記録

ページ番号1014277  更新日 2024年11月13日

印刷大きな文字で印刷

令和6年10月2日(水曜日)

大規模災害時における食料物資の提供等に関する協定締結式

時間:9時30分 場所:庁議室

大規模災害時における食料物資の提供等に関する協定締結式

大規模災害時における食料物資の提供等に関する協定締結式


エムフーズサービス株式会社様と大規模災害時における食料物資の提供等に関する協定を締結しました。

大規模災害発生時に、避難生活の中で食料物資の提供をいただけることは、

非常にありがたく、また、大変心強く思います。

新規採用職員研修(後期)市長と話そう!

時間:10時30分 場所:1203会議室

新規採用職員研修(後期)市長と話そう!


後期新規採用職員研修に出席しました。

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会要望活動

時間:16時 場所:県庁

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会要望活動

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会要望活動


鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会の要望活動を行いました。

令和6年10月3日(木曜日)

三重県土地改良事業団体連合会からの三重県農林水産部への農業農村整備事業関係予算に関する要請活動

時間:13時45分 場所:アスト津

三重県土地改良事業団体連合会からの三重県農林水産部への農業農村整備事業関係予算に関する要請活動

三重県土地改良事業団体連合会からの三重県農林水産部への農業農村整備事業関係予算に関する要請活動

三重県土地改良事業団体連合会からの三重県農林水産部への農業農村整備事業関係予算に関する要請活動


三重県農林水産部への農業農村整備事業関係予算に関する要請活動を行いました。

令和6年10月4日(金曜日)

森忠産業株式会社からの食料の贈呈式

時間:15時30分 場所:市長室

森忠産業株式会社からの食料の贈呈式

森忠産業株式会社からの食料の贈呈式

森忠産業株式会社からの食料の贈呈式


森忠産業株式会社様からの食料の寄贈をいただきました。

3年に渡り、継続しての御支援いただいていること心から感謝申し上げます。

御寄附いただいた食料につきましては、必要とする家庭に、責任をもって届けさせていただきます。

令和6年10月6日(日曜日)

水の祭典 in MIE 2024

時間:9時15分 場所:三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 水泳場

水の祭典 in MIE 2024


水の祭典 in MIE 2024開会式に出席しました。

加佐登地区まちづくり協議会「敬老祭」

時間:10時 場所:加佐登小学校体育館

加佐登地区まちづくり協議会「敬老祭」


加佐登地区まちづくり協議会の敬老祭に出席しました。

令和6年10月12日(土曜日)

ふれあい広場すずか

時間:10時00分 場所:鈴鹿ハンター

 

写真の説明


ふれあい広場すずかに参加しました。

令和6年10月13日(日曜日)

かみの秋祭り

時間:10時00分 場所:庄内上野地区防災センター

かみの秋祭りで市長があいさつする様子


かみの秋祭りに参加し、つきたてのお餅を美味しくいただきました。

てんてん祭り

時間:11時15分 場所:レインボー会館

てんてん祭りで作品を鑑賞する様子


てんてん祭りに参加し、皆さんの手作りの作品を拝見しました。

コスモス祭り

時間:12時00分 場所:甲斐町遊園地

コスモス祭りで地元の皆さんと歓談する様子

地元小学校の生徒と集合写真を撮る様子


甲斐町のコスモス祭りに参加しました。地元の皆さんがたくさん集まってに賑やかなお祭りでした。

令和6年10月17日(木曜日)

第31回全国重要無形文化財保持団体協議会総会

時間:10時30分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿

全国重要無形文化財保持団体協議会総会で表彰を受けた方が記念撮影する様子


全国の伝統工芸技術を支えておられる団体と関係市町村の皆様をお迎えし、14年ぶりに本市での開催となりました。本総会が重要無形文化財への理解を深め関心を高めていただく良い機会となり伝統工芸の技術伝承とさらなる発展につながることを願っています。

令和6年10月17日(木曜日)

第31回全国重要無形文化財保持団体協議会秀作展オープニングセレモニー

時間:15時40分 場所:三重県総合博物館

重要無形文化財保持団体協議会秀作展テープカットの様子


秀作展でのオープニングセレモニーでテープカットを行いました。

令和6年10月19日(土曜日)

文房四宝まつり

時間:10時00分 場所:浅草公会堂

文房四宝まつりで書道を披露する様子

文房四宝まつりであいさつする様子


文房四宝まつりに参加しました。「筆、硯、和紙、墨」の文房四宝の素晴らしさを知っていただくため、本年は浅草公会堂での開催となりました。

令和6年10月20日(日曜日)

第41回河曲スポーツフェスタ

時間:8時45分 場所:河曲小学校グランド

河曲スポーツフェスタであいさつする様子


第41回河曲スポーツフェスタに参加しました。

第14回ふれあいフェスタ若松

時間:9時20分 場所:若松小学校体育館ほか

ふれあいフェスタ若松であいさつする様子


第14回ふれあいフェスタ若松に参加しました。

2024まきた弁天まつり

時間:11時10分 場所:弁天山公園

まきた弁天まつりであいさつする様子

まきた弁天まつりで参加者と撮影する様子


2024まきた弁天まつりに参加しました。

箕田地区文化祭

時間:11時50分 場所:箕田公民館

箕田地区文化祭で作品を見る様子


箕田地区文化祭に参加しました。

令和6年10月22日(火曜日)

第46回全国土地改良大会(千葉大会)

時間:13時30分 場所:幕張メッセ

全国土地改良大会の様子

全国土地改良大会の様子


第46回全国土地改良大会に三重県土地改良事業団体連合会の会長として参加しました。

第46回全国土地改良大会事業視察

時間:9時40分 場所:大和田配水機場

大和田配水機場を視察する様子

大和田配水機場を視察する様子


全国土地改良大会の事業視察で大和田配水機場を視察しました。

令和6年10月26月(土曜日)

第2回井田川フェスティバル

時間:10時30分 場所:安楽川和泉橋下河川敷

井田川フェスティバルであいさつする様子


第2回井田川フェスティバルに参加しました。

一ノ宮市民館文化祭

時間:11時00分 場所:一ノ宮市民館

一ノ宮市民館文化祭で作品を見る様子


一ノ宮市民館文化祭に参加しました。

JFL第26節アトレチコ鈴鹿対ソニー仙台FC戦オープニングセレモニー

時間:12時30分 場所:三重交通Gスポーツの杜鈴鹿

アトレチコ鈴鹿の試合でキックインをする様子

JFLオープニングセレモニーで選手と撮影する様子


JFL第26節アトレチコ鈴鹿対ソニー仙台FC戦オープニングセレモニーに参加し、キックインをしました。試合は熱戦でしたが、どちらも譲らず0対0の引き分けでした。

令和6年10月27日(日曜日)

第4回すずかロゲイニング

時間:8時30分 場所:鈴鹿医療科学大学白子キャンパス講堂

鈴鹿ロゲイニングであいさつする様子


第4回すずかロゲイニングに参加しました。

令和6年10月28日(月曜日)

「みえ水土里ネット女性の会」農業農村整備事業現地研修会

時間:11時30分 場所:ルートイングランティア小牧

水土里ネット女性の会で意見交換する様子

水土里ネット女性の会での集合写真


「みえ水里ネット女性の会」農業農村整備事業現地研修会に参加しました。東海地区の役員の方が集まり地元の現状や課題について意見交換をしました。

令和6年10月31日(木曜日)

鈴鹿腎クリニック関係者外務大臣感謝状受賞に伴う表敬訪問

時間:15時30分 場所:市長室

市長に外務大臣感謝状受賞を報告する様子

市長と記念撮影する様子


2023年2月26日に発生したトルコ共和国およびシリアアラブ共和国で発生した地震被害に対し、JICA国際緊急援助隊 医療チームの一次隊員として活躍された藤川賢一さんが8月1日に上川外務大臣による外務大臣感謝状を授与され、その報告にお越しいただきました。現在も慢性維持透析医療に従事しながら幅広い活躍をされていることをお伺いしました。今後もさらなる活躍を期待しています。

第13回スポーツウェルネス吹矢選手権大会出場に伴う表敬訪問

吹矢選手権について市長に報告する様子

吹矢選手権大会に出場された方と記念撮影する様子


令和6年11月12日に東京で開催される「第13回全日本スポーツウェルネス吹矢選手権大会」に出場する選手の皆さんが報告にお越しいただきました。皆さん頑張ってきてください。

鈴鹿PAスマートIC周辺土地区画整理事業竣功記念式典及び祝賀会

時間:18時00分 場所:椿会館

土地区画整理組合の皆さんと集合写真を撮る様子


鈴鹿PAスマートIC周辺土地区画整理事業竣功記念式典及び祝賀会に参加しました。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。