令和6年3月 市長の行動記録
令和6年3月1日(金曜日)
鈴鹿ロータリークラブからの寄附受納およびその寄贈式
時間:13時 場所:市長室
鈴鹿ロータリークラブから、翻訳機能付き窓口設置型ディスプレイ「レルクリア」を寄付いただきました。
寄付いただいた「レルクリア」を、多言語対応や視覚的な窓口対応が必要な部署に配置し、
より質の高い行政サービスの実現に繋げていきたいと思います。
令和6年3月3日(日曜日)
飯野公民館春の公民館祭
時間:9時45分 場所:飯野公民館
飯野公民館春の公民館祭に出席し、挨拶をさせていただきました。
その後、各サークルの発表を参加された皆さんと拝見しました。
能登半島地震復興支援チャリティー上映会 映画「一献の系譜」を観る会
時間:14時30分 場所:男女共同参画センター
能登半島地震復興支援チャリティー上映会に参加しました。
上映された「一献の系譜(いっこんのけいふ)」は石川県能登半島出身の技能集団「能登杜氏」が
酒造りへ挑む姿が拝見できるドキュメンタリー映画です。
本市にも、「鈴鹿川」や「作」で有名な清水清三郎商店があり、能登とのご縁を感じました。
上映会の売り上げは、被災地に寄付されるとのことで、離れた地域からになりますが、被災地の復興を願っています。
令和6年3月4日(月曜日)
三重県難聴・中途失聴者協会からの聴覚言語機能障害対象の日常生活用具の給付種目の拡充に関する要望書の提出
時間:16時30分 場所:応接室1
三重県難聴・中途失聴者協会から、聴覚言語機能障害対象の日常生活用具の給付種目の拡充に関する要望書を受理しました。
令和6年3月7日(木曜日)
鈴鹿市立千代崎中学校第77回卒業証書授与式
時間:10時 場所:千代崎中学校
鈴鹿市立千代崎中学校 卒業証書授与式に出席しました。
本市でこのように無事に卒業式を迎えることができましたことを大変嬉しく思います。
そして、皆さんが、3年間の学業を無事終え、本日、門出の日を迎えられましたことを、心よりお祝い申し上げます。
伊勢型紙彫型画会会長表敬訪問
時間:14時 場所:市長室
伊勢型紙彫型画会会長である大杉華桜さんが、フランスのコルマールで
初の海外展「伊勢型紙の伝統と革新~芸術への挑戦~」の開催に向けた意気込みの報告に訪問してくれました。
また、何度も試行錯誤を重ねたとお聞きした私の肖像画も寄贈いただきました。ありがとうございました。
本市が誇る伊勢型紙の技術や魅力を存分に発信してきてください。
令和6年3月9日(土曜日)
第32回鈴鹿市文芸賞贈呈式
時間:10時 場所:イスのサンケイホール鈴鹿
第32回鈴鹿市文芸賞贈呈式にて、表彰を行いました。
応募された作品はどの作品も個性にあふれた力作ぞろいでした。
受賞をされました皆様、誠におめでとうございます。
令和5年度旭が丘公民館発表会
時間:11時 場所:旭が丘公民館
令和5年度旭が丘公民館発表会に出席しました。
参加された皆様と一緒に、各サークルの日ごろの活動の成果を拝見しました。
令和6年3月10日(日曜日)
第27回鈴鹿市ソフトバレーボール大会
時間:9時15分 場所:AGF鈴鹿体育館
第27回鈴鹿市ソフトバレーボール大会開会式に出席しました。
イオンとの避難防災タワーにかかる協定式
時間:9時50分 場所:そよら鈴鹿白子
イオンリテール株式会社様との避難防災タワーにかかる協定式に出席しました。
新しく建設される「そよら鈴鹿白子」の屋上を津波避難施設として利用させていただくこととなりました。
南海トラフ地震などの大規模地震による津波発生時において、沿岸に面する白子地区の皆様方にとって、
安全安心な暮らしに大きく寄与するものであり大変心強く思います。
そよら鈴鹿白子「イオンふるさとの森づくり」植樹祭
時間:10時 場所:そよら鈴鹿白子
そよら鈴鹿白子「イオンふるさとの森づくり」植樹祭に出席し、
参加された皆様と一緒に植樹を行いました。
苗木が、ともに年を重ね、成長することで
地域の方々に緑を育む心が広がるとともに、
この場所が、いつまでも親しまれるコミュニティの場になることを期待しています。
2024年日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第1戦鈴鹿大会
時間:13時20分 場所:鈴鹿サーキット
2024年日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第1戦鈴鹿大会を観戦しました。
女子高生レーサーとして注目のJuju選手の力強い走りにエネルギーをもらいました。
決勝レース後の表彰式ではプレゼンターを務めました。
参戦されたレーサーの皆様大変お疲れさまでした。
令和6年3月14日(木曜日)
こども家庭庁 第3回成育医療等分科会【web】
時間:13時 場所:応接室1
こども家庭庁 第3回成育医療等分科会に出席しました。
令和6年3月15日(金曜日)
マックスバリュ鈴鹿店訪問
時間:17時 場所:マックスバリュ鈴鹿店
マックスバリュ鈴鹿店に設置された、商品の売り場を案内する床面表示を視察に行きました。
認知症の人や高齢者、子どもなど、高い目線での表示が確認しづらい方にも
安心して買い物いただけるとてもよい取り組みだと感じました。
このような誰にでも優しい取り組みが、市内に広がっていくことを期待しています。
令和6年3月16日(土曜日)
鈴鹿ライオンズクラブ結成六十周年記念式典
時間:10時 場所:都ホテル四日市
鈴鹿ライオンズクラブ結成六十周年記念式典に出席しました。
長年にわたり「WE SERVE われわれは奉仕する」の精神のもと多くの社会貢献活動に取り組まれ、
地域社会の生活・文化・福祉の向上に貢献してこられましたことに敬意を表します。
60周年記念事業として、本市へ神戸城の復元模型を寄贈いただきました。
寄贈いただいた模型は、地元の歴史や文化を多くの市民に知ってもらうために活用させていただきます。
令和6年3月18日(月曜日)
令和5年度地域づくり研修生取組発表会
時間:9時30分 場所:1203会議室
令和5年度地域づくり研修生取組発表会に出席しました。
職員が研修生として、地域と一緒に取り組んだ内容について報告を受けました。
JICA海外協力隊グローカルプログラム最終報告会
時間:13時30分 場所:庁議室
JICA海外協力隊候補生の見正麻友さんが、本市を拠点に多文化共生への取り組みに参加する
「グローカルプログラム」の報告に訪問してくれました。
本市の地域で活躍するキーパーソンと交流し、大きな経験を積んでいただけたことは、
隊員としての活動においても、大いに活かしていただけるものと思います。
これから派遣されるブラジルでのご活躍を期待しています。
「スターゼンカップ第54回日本少年野球春季全国大会」出場に伴う表敬訪問
時間:16時30分 場所:市長室
硬式野球チーム「四日市ボーイズ」に所属する、市内の中学校出身の4選手が、
全国大会出場の報告に訪問してくれました。
各選手から大会への抱負を語っていただきました。
全国の舞台でも、日ごろの練習の成果を発揮してくれることを期待しています。
令和6年3月19日(火曜日)
令和5年度鈴鹿市長太小学校卒業証書授与式
時間:9時30分 場所:長太小学校
令和5年度鈴鹿市長太小学校卒業証書授与式に出席しました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
6年間の学校生活の中で、様々な経験をし、多くのことを学んだと思います。
卒業は新たな冒険でもあります。
これからも長太の大楠のように、力強く、たくましく、そして誇り高く成長していってください。
箕田ミニバスケットボールクラブ「第55回マクドナルド全国ミニバスケットボール大会」出場に伴う表敬訪問
時間:16時30分 場所:庁議室
箕田ミニバスケットボールクラブが、第55回マクドナルド全国ミニバスケットボール大会出場の
報告に訪問してくれました。
選手から「チーム一丸となって戦うので応援してほしい」と全国大会への意気込みを語っていただきました。
全国の舞台でのプレーを存分に楽しみ、他県の選手たちとの交流も深めて下さい。
令和6年3月21日(木曜日)
モータースポーツ都市「鈴鹿」のためのランドマークエリアの増殖 モノリス8号旗のお披露目
時間:10時 場所:白子駅西口
白子駅にモノリス8号旗のお披露目に出席ました。
F1日本グランプリ開催を前に、新たなランドマークエリアが増えたことをうれしく思います。
伊勢鉄道 第5回取締役会
時間:15時 場所:三重県勤労者福祉会館
伊勢鉄道第5回取締役会に出席しました。
令和6年3月22日(金曜日)
三重県土地改良事業団体連合会第67回通常総会
時間:14時 場所:ホテルグリーンパーク津
三重県土地改良事業団体連合会第67回通常総会に出席しました。
令和6年3月24日(日曜日)
スズカト・ダイセーフォレストパーク リニューアルオープン記念式典
時間:10時 場所:スズカト 三重県立鈴鹿青少年センター
スズカト・ダイセーフォレストパーク リニューアルオープン記念式典に出席しました。
小中学校の集団宿泊や野外体験活動、高等学校のクラブ活動の場として
数多く利用されている施設がリニューアルされ、
鈴鹿市民をはじめとした多くの利用者に改めて提供をいただけることに
心から感謝申し上げます。
栄土地改良区令和5年度通常総代会
時間:13時30分 場所:栄公民館
栄地区土地改良区令和5年度通常総会に出席しました。
令和6年3月25日(月曜日)
第45回全日本リコーダーコンテスト出場に伴う表敬訪問
時間:16時30分 場所:庁議室
第45回全日本リコーダーコンテスト出場の報告に桜島小リコーダークラブの皆さんが訪問してくれました。
実際に私の前でも素晴らしい演奏を披露していただきました。
コンテストでも、その素晴らしい演奏で観客を存分に魅了してきてください。
令和6年3月26日(火曜日)
令和5年度第3回鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外流域治水協議会【WEB】
時間:15時 場所:応接室1
令和5年度第3回鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外流域治水協議会に出席しました。
令和6年3月27日(水曜日)
鈴鹿川沿岸土地改良区第70回通常総代会
時間:10時 場所:男女共同参画センター
鈴鹿川沿岸土地改良区第70回通常総代会に出席しました。
鈴鹿ロータリークラブからの食糧と図書の寄贈式
時間:14時30分 場所:市長室
鈴鹿ロータリークラブから食糧と図書を寄贈いただきました。
いただきました支援物品、食糧につきましては,養育支援訪問による家庭訪問の際に,
支援が必要な家庭や子どもたちにお渡しします。
また、図書におきましては、子どもたちの新しい本との出合いや読書の楽しさの発見、
将来の学びへつなげるために活用いたします。
食糧支援及び図書の寄贈を頂きまして、ありがとうございました。
三重ホンダヒート「鈴鹿市民応援DAY」開催に伴う表敬訪問
時間:15時 場所:市長室
三重ホンダヒートが「鈴鹿市民応援DAY」開催の報告に訪問してくれました。
ラグビーを通じて鈴鹿を盛り上げてくれることを期待しています。
令和5年度JOCジュニアオリンピックカップ文部科学大臣旗未来くん杯第18回全国中学生空手道選抜大会出場に伴う表敬訪問
時間:16時30分 場所:1202会議室
令和5年度JOCジュニアオリンピックカップ文部科学大臣旗未来くん杯
第18回全国中学生空手道選抜大会出場の報告に選手6名が訪問してくれました。
私の目の前で力強い演武も披露いただきました。
大会当日も日ごろ磨いた技を存分に披露してきてください。
令和6年3月28日(木曜日)
そよら鈴鹿白子「オープニングセレモニー」
時間:8時30分 場所:そよら鈴鹿白子
そよら鈴鹿白子オープニングセレモニーに出席しました。
今後、地域の身近な商業施設になることを期待するとともに
白子駅を拠点とする観光客の方にも御利用いただき、
活気や賑わいにあふれることと期待しております。
令和6年3月29日(金曜日)
退職者辞令交付式
時間:8時50分 場所:1203会議室
今年度退職される職員に退職辞令を交付しました。
令和6年3月30日(土曜日)
第14回庄内桜まつり
時間:9時30分 場所:庄内神社周辺
第14回庄内桜まつりに出席しました。
鈴鹿さくら祭り2024
時間:13時 場所:旭化成株式会社鈴鹿製造所陸上グラウンド
鈴鹿さくら祭り2024に出席しました。
F1日本グランプリの開催を前に、鈴鹿の春を大きく盛り上げていただくことを期待しております。
令和6年3月31日(日曜日)
野辺地区 町内ふれあいフェスティバル
時間:8時50分 場所:野辺公園
野辺地区 町内ふれあいフェスティバルに出席しました。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。