令和4年10月 市長の行動記録

ページ番号1004714  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

令和4年10月31日(月曜日)

鈴鹿市議会 新緑風会からの要望書受理

時間:13時00分 場所:応接室1

写真:鈴鹿市議会 新緑風会からの要望書受理


 新緑風会から子育て支援策の拡充など6項目を求める要望書を拝受いたしました。

令和4年10月29日(土曜日)

鈴鹿市制施行80周年記念事業 2022匠の里・伊勢型紙フェスタ

時間:9時30分 場所:伝統産業会館ほか

写真:鈴鹿市制施行80周年記念事業 2022匠の里・伊勢型紙フェスタ1

写真:鈴鹿市制施行80周年記念事業 2022匠の里・伊勢型紙フェスタ2

写真:鈴鹿市制施行80周年記念事業 2022匠の里・伊勢型紙フェスタ3


 鈴鹿市制施行80周年記念事業2022匠の里・伊勢型紙フェスタに参加しました。

伊勢国分寺跡史跡指定100周年記念、市制施行80周年記念事業「伊勢国分寺まつり」

時間:10時30分 場所:史跡伊勢国分寺跡歴史公園

写真:伊勢国分寺跡史跡指定100周年記念、市制施行80周年記念事業「伊勢国分寺まつり」1

写真:伊勢国分寺跡史跡指定100周年記念、市制施行80周年記念事業「伊勢国分寺まつり」2

写真:伊勢国分寺跡史跡指定100周年記念、市制施行80周年記念事業「伊勢国分寺まつり」3


 伊勢国分寺まつりに参加しました。秋晴れの中開催でき、多くの方に来ていただけました。

三重県植木まつり

時間:11時30分 場所:鈴鹿フラワーパーク

写真:三重県植木まつり1

写真:三重県植木まつり2


 三重県植木まつりに参加しました。

令和4年10月28日(金曜日)

津市、鈴鹿市及び亀山市消防通信指令事務協議会の設置に関する協議書調印式

時間:10時00分 場所:津市消防本部

写真:津市、鈴鹿市及び亀山市消防通信指令事務協議会の設置に関する協議書調印式1

写真:津市、鈴鹿市及び亀山市消防通信指令事務協議会の設置に関する協議書調印式2

写真:津市、鈴鹿市及び亀山市消防通信指令事務協議会の設置に関する協議書調印式3


 津市、亀山市、鈴鹿市において、消防通信指令業務を三市での共同運用に向け、消防通信指令事務協議会を設置しました。同協議会設置に関する協議書の調印式を行い、整備に向けて動き出します。

令和4年度第1回長法寺公害対策合同委員会

時間:16時15分 場所:合川コミュニティセンター

写真:令和4年度第1回長法寺公害対策合同委員会1

写真:令和4年度第1回長法寺公害対策合同委員会2


 令和4年度第1回長法寺公害対策合同委員会に出席しました。

令和4年10月27日(木曜日)

鈴鹿商工会議所臨時議員総会

時間:16時00分 場所:コンフェット鈴鹿平安閣

写真:鈴鹿商工会議所臨時議員総会1

写真:鈴鹿商工会議所臨時議員総会2


 鈴鹿商工会議所臨時議員総会に出席しました。

令和4年10月26日(水曜日)

三重県土地改良事業団体連合会 農業農村整備に関する意見交換会【本省キャラバン】

時間:14時30分 場所:三重県総合文化センターほか

写真:三重県土地改良事業団体連合会 農業農村整備に関する意見交換会【本省キャラバン】


 三重県土地改良事業団体連合会会長として農業農村整備に関する意見交換会に出席しました。

令和4年10月25日(火曜日)

中部直轄河川治水期成同盟会連合会懇談会

時間:8時00分 場所:都市センターホテル

写真:中部直轄河川治水期成同盟会連合会懇談会1

写真:中部直轄河川治水期成同盟会連合会懇談会2


 中部直轄河川治水期成同盟会連合会懇談会に出席しました。

令和4年10月24日(月曜日)

三重県土地改良事業団体連合会 農業農村整備事業関係予算確保等に関する要望

時間:11時00分 場所:農林水産省ほか

写真:三重県土地改良事業団体連合会 農業農村整備事業関係予算確保等に関する要望


 三重県土地改良事業団体連合会から農業農村整備事業関係予算確保等に関する要望書を提出しました。

中部直轄河川治水期成同盟会連合会 国土交通省水管理・国土保全局との秋季意見交換会

時間:16時30分 場所:国土交通省

写真:中部直轄河川治水期成同盟会連合会 国土交通省水管理・国土保全局との秋季意見交換会


 中部直轄河川治水期成同盟会連合会として国土交通省水管理・国土保全局との秋季意見交換会に出席しました。

令和4年10月23日(日曜日)

令和4年度 鈴鹿市総合防災訓練

時間:8時25分 場所:市役所本庁舎ほか

写真:令和4年度 鈴鹿市総合防災訓練1

写真:令和4年度 鈴鹿市総合防災訓練2

写真:令和4年度 鈴鹿市総合防災訓練3


 3年振りとなる総合防災訓練を行いました。実践的な訓練を行う形式に変更し、市内7か所で並行して様々な訓練を行いました。本部運営や現場対応など訓練を通して、有事の際にしっかりと対応できるように日頃より準備してまいります。

アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2022東海北陸地区大会

時間:12時30分 場所:AGF鈴鹿体育館

写真:アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2022東海北陸地区大会1

写真:アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2022東海北陸地区大会2

写真:アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2022東海北陸地区大会3


 全国大会に向けた東海北陸地区の10校20チームによるロボットコンテストに参加しました。各校の様々なアイデアが詰まったロボットによる紙飛行機の発射が繰り広げられました。チーム名かみ☆うっちー(鈴鹿工業専門学校)が優勝し、どのチームのロボットも素晴らしくとても見応えのある大会でした。

令和4年10月22日(土曜日)

鈴鹿市老人クラブ連合会(GAC鈴鹿)大会

時間:9時30分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿

写真:鈴鹿市老人クラブ連合会(GAC鈴鹿)大会1

写真:鈴鹿市老人クラブ連合会(GAC鈴鹿)大会2

写真:鈴鹿市老人クラブ連合会(GAC鈴鹿)大会3


 令和4年度鈴鹿市老人クラブ連合会(GAC鈴鹿)大会に出席しました。サラナ保育園の子どもたちの演奏からスタートした今年度の老人クラブ連合会(GAC鈴鹿)大会は、いきいき倶楽部体操が行われるなど、コロナ前の活気が戻ってきたようでした。これからも健康寿命を伸ばして、いつまでも元気にお過ごしください。

令和4年10月21日(金曜日)

東海市長会 第135回通常総会

時間:10時00分 場所:四日市都ホテル

写真:東海市長会 第135回通常総会1

写真:東海市長会 第135回通常総会2


 東海市長会第135回通常総会に出席しました。

令和4年10月20日(木曜日)

アーティスティックスイミング『2022FINA世界ジュニア選手権大会』優勝に伴う表敬訪問

時間:10時00分 場所:市長室

写真:アーティスティックスイミング『2022FINA世界ジュニア選手権大会』優勝に伴う表敬訪問1

写真:アーティスティックスイミング『2022FINA世界ジュニア選手権大会』優勝に伴う表敬訪問2


 アーティスティックスイミング日本代表チームの一員として世界ジュニア選手権大会において四種目で優勝、一種目で準優勝の成績を収められた、島田選手にお越しいただきました。島田選手からは今大会の報告と今後の抱負を語っていただきました。これからの自信をもって次のステージにチャレンジしてほしいです。

鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会

時間:10時30分 場所:502・503会議室

写真:鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会1

写真:鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会2

写真:鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会3


 鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会に出席しました。

東海市長会 第135回役員会

時間:16時00分 場所:四日市都ホテル

写真:東海市長会 第135回役員会


 東海市長会第135回役員会に出席しました。

令和4年10月19日(水曜日)

自治労三重県本部2022確定闘争キャラバン行動

時間:11時00分 場所:庁議室

写真:自治労三重県本部2022確定闘争キャラバン行動1

写真:自治労三重県本部2022確定闘争キャラバン行動2


 自治労三重県本部から提出された要望書を拝受いたしました。

鈴鹿ロータリークラブ例会

時間:13時00分 場所:商工会議所

写真:鈴鹿ロータリークラブ例会1

写真:鈴鹿ロータリークラブ例会2


 鈴鹿ロータリークラブの例会に出席し、「継承×挑戦」の80年鈴鹿市のあゆみについてお話をさせていただきました。

鈴鹿市職員労働組合第79回定期大会

時間:17時45分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿

写真:鈴鹿市職員労働組合第79回定期大会1

写真:鈴鹿市職員労働組合第79回定期大会2

写真:鈴鹿市職員労働組合第79回定期大会3


 鈴鹿市職員労働組合第79回定期大会に出席しました。

令和4年10月18日(火曜日)

自治会連合会行政懇談会

時間:14時00分 場所:1203会議室

写真:自治会連合会行政懇談会1

写真:自治会連合会行政懇談会2

写真:自治会連合会行政懇談会3


 自治会連合会第2ブロック、第3ブロック、第4ブロックとの行政懇談会を行いました。

令和4年10月17日(月曜日)

鈴鹿市議会からの人口減少対策にかかる政策提言書の受理

時間:14時00分 場所:庁議室

写真:鈴鹿市議会からの人口減少対策にかかる政策提言書の受理


 鈴鹿市議会から人口減少対策にかかる政策提言書を拝受いたしました。

令和4年度全国中学校体育大会(水泳)及び第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会成績優秀選手表敬訪問

時間:16時30分 場所:市長室

写真:令和4年度全国中学校体育大会(水泳)及び第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会成績優秀選手表敬訪問1

写真:令和4年度全国中学校体育大会(水泳)及び第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会成績優秀選手表敬訪問2


 平尾選手が全国中学校体育大会の200メートルバタフライで7位、水谷選手がJOC夏季水泳競技大会の200メートルメドレーで2位の好成績を収められたので、その報告にお越しいただきました。日々の練習の成果が今回の結果につながり、大変うれしく思います。

令和4年度第1回三重県地域医療介護総合確保懇話会【WEB】

時間:19時00分 場所:応接室1

写真:令和4年度第1回三重県地域医療介護総合確保懇話会【WEB】


 令和4年度第1回三重県地域医療介護総合確保懇話会に三重県市長会会長としてオンラインで出席しました。

令和4年10月16日(日曜日)

第20回鈴鹿市障がい者ふれあい運動会

時間:10時00分 場所:鈴鹿大学体育館

写真:第20回鈴鹿市障がい者ふれあい運動会1

写真:第20回鈴鹿市障がい者ふれあい運動会2

写真:第20回鈴鹿市障がい者ふれあい運動会3


 第20回鈴鹿市障がい者ふれあい運動会に参加しました。

2022「まきた弁天山まつり」

時間:10時40分 場所:弁天山グラウンドほか

写真:2022「まきた弁天山まつり」1

写真:2022「まきた弁天山まつり」2

写真:2022「まきた弁天山まつり」3


 2022「まきた弁天山まつり」に参加しました。

令和4年10月14日(金曜日)

国土交通省国土審議会第13回計画部会【WEB】

時間:10時00分 場所:応接室1

写真:国土交通省国土審議会第13回計画部会【WEB】1

写真:国土交通省国土審議会第13回計画部会【WEB】2


 国土交通省国土審議会第13回計画部会にオンラインで出席しました。

明治安田生命相互会社「私の地元応援募金」寄附目録及び感謝状贈呈式

時間:11時30分 場所:市長室

写真:明治安田生命相互会社「私の地元応援募金」寄附目録及び感謝状贈呈式1

写真:明治安田生命相互会社「私の地元応援募金」寄附目録及び感謝状贈呈式2

写真:明治安田生命相互会社「私の地元応援募金」寄附目録及び感謝状贈呈式3


 地域包括協定を締結している明治安田生命相互会社四日市支社から地元応援募金の目録を贈呈いただきました。寄附金はがん検診事業などに活用していきます。

令和4年10月13日(木曜日)

キャンサービスからの防災用飲料水贈呈式

時間:14時30分 場所:市長室

写真:キャンサービスからの防災用飲料水贈呈式1

写真:キャンサービスからの防災用飲料水贈呈式2


 飲料等販売卸売業を営んでいるキャンサービスから災害発生時に備えるためのペットボトル飲料水を寄贈いただきました。キャンサービスからの寄贈は今年で15回目になり、継続的な支援をいただいています。地域の防災訓練などにも有効に活用していきます。

自治労三重県本部都市協議会からの三重県市長会への要望活動

時間:15時00分 場所:庁議室

写真:自治労三重県本部都市協議会からの三重県市長会への要望活動1

写真:自治労三重県本部都市協議会からの三重県市長会への要望活動2


 自治労三重県本部都市協議会から三重県市長会に対して提出された要望書を拝受いたしました。

令和4年10月12日(水曜日)

三重県土地改良事業団体連合会からの農業農村整備事業関係予算に関する要請

時間:10時00分 場所:勤労者福祉会館

写真:三重県土地改良事業団体連合会からの農業農村整備事業関係予算に関する要請1

写真:三重県土地改良事業団体連合会からの農業農村整備事業関係予算に関する要請2

写真:三重県土地改良事業団体連合会からの農業農村整備事業関係予算に関する要請3


 三重県土地改良事業団体連合会会長として三重県農林水産部に対し、令和4年度農業農村整備事業関係予算に関する要請書を提出しました。

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 合同要望活動

時間:11時20分 場所:三重県庁

写真:鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 合同要望活動1

写真:鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 合同要望活動2

写真:鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 合同要望活動3


 鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会、一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会として三重県知事、三重県議会正副議長に要望書を提出しました。

第50回全国消防救助技術大会出場に伴う報告

時間:14時30分 場所:市長室

写真:第50回全国消防救助技術大会出場に伴う報告1

写真:第50回全国消防救助技術大会出場に伴う報告2

写真:第50回全国消防救助技術大会出場に伴う報告3


 第50回全国消防救助技術大会において優秀賞を受賞した鈴鹿市消防本部南消防署の中原さんにお越しいただきました。技術が日々の消防活動につながることを期待しています。

令和4年10月11日(火曜日)

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 一般国道23号鈴鹿四日市道路建設促進期成同盟会 鈴鹿川改修促進期成同盟会 合同要望活動

時間:15時50分 場所:中部地方整備局

写真:鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 一般国道23号鈴鹿四日市道路建設促進期成同盟会 鈴鹿川改修促進期成同盟会 合同要望活動1

写真:鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 一般国道23号鈴鹿四日市道路建設促進期成同盟会 鈴鹿川改修促進期成同盟会 合同要望活動2


 鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会、一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会、一般国道23号鈴鹿四日市道路建設促進期成同盟会及び鈴鹿川改修促進期成同盟会として、中部地方整備局に対し要望活動を行いました。

令和4年10月9日(日曜日)

鈴鹿市ロゲイニング大会2022

時間:8時30分 場所:弁天山公園

写真:鈴鹿市ロゲイニング大会2022の様子1

写真:鈴鹿市ロゲイニング大会2022の様子2

写真:鈴鹿市ロゲイニング大会2022の様子3


 鈴鹿市ロゲイニング大会2022に出席しました。鈴鹿市制80周年記念事業として開催されました今大会には257名の皆さんに参加していただきました。

2022FIA F1世界選手権シリーズ Honda日本グランプリレース

時間:14時00分 場所:鈴鹿サーキット

写真:2022FIA F1世界選手権シリーズ Honda日本グランプリレース1

写真:2022FIA F1世界選手権シリーズ Honda日本グランプリレース2

写真:2022FIA F1世界選手権シリーズ Honda日本グランプリレース3


 雨の影響で、開始直後に2台リタイアするなど波乱な展開でスタートし、序盤でレッドフラッグが続くなど荒れたレースとなりました。しかし、レースが再開されると、観客の皆さんの歓声が響き渡り、3年ぶりのF1日本グランプリを実感することができました。結果は、レッドブルのフェルスタッペン選手が優勝し、2年連続の総合優勝が決まりました。また、日本人レーサの角田選手は13位でした。表彰式ではコンストラクター賞をお渡しさせていただきました。

令和4年10月8日(土曜日)

玉桜まちづくり協議会敬老会

時間:10時00分 場所:ふれあいホール

写真:玉桜まちづくり協議会敬老会(桜島地区)1

写真:玉桜まちづくり協議会敬老会(桜島地区)2


 玉桜まちづくり協議会敬老会(桜島地区)に出席しました。

玉桜まちづくり協議会敬老会

時間:14時00分 場所:ふれあいホール

写真:玉桜まちづくり協議会敬老会(玉垣地区)1

写真:玉桜まちづくり協議会敬老会(玉垣地区)2


 玉桜まちづくり協議会敬老会(玉垣地区)に出席しました。

令和4年10月7日(金曜日)

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 美し国三重フェア開催に伴う表敬訪問

時間:11時00分 場所:市長室

写真:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 美し国三重フェア開催に伴う表敬訪問1

写真:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 美し国三重フェア開催に伴う表敬訪問2

写真:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 美し国三重フェア開催に伴う表敬訪問3


 鈴鹿市でのF1開催に合わせ、三重県の食材を使った料理フェアを開催しているANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の担当者の方にお越しいただき、F1の表彰式で使う予定のイタリア産スパークリングワイン「SUZUKA Special Edition」の紹介をしていただきました。

令和4年度新任副参事研修(市長、副市長との車座懇談会)

時間:13時00分 場所:庁議室

写真:令和4年度新任副参事研修(市長、副市長との車座懇談会)1

写真:令和4年度新任副参事研修(市長、副市長との車座懇談会)2


 今年度新たに管理職となった職員との車座懇談会に出席しました。

令和4年10月6日(木曜日)

令和4年度 一般社団法人三重県社会基盤整備協会 秋季要望

時間:13時00分 場所:国土交通省

写真:令和4年度 一般社団法人三重県社会基盤整備協会 秋季要望1

写真:令和4年度 一般社団法人三重県社会基盤整備協会 秋季要望2


 国土交通省に要望書を提出してきました。

令和4年度 一般社団法人三重県社会基盤整備協会 三重県選出国会議員との意見交換会

時間:18時00分 場所:グランドアーク半蔵門

写真:令和4年度 一般社団法人三重県社会基盤整備協会 三重県選出国会議員との意見交換会1

写真:令和4年度 一般社団法人三重県社会基盤整備協会 三重県選出国会議員との意見交換会2


 三重県選出の国会議員に要望書を提出し、意見交換をしました。

令和4年10月4日(火曜日)

令和4年度新規採用職員研修(後期)・市長と話そう!

時間:14時00分 場所:1203会議室

写真:令和4年度新規採用職員研修(後期)・市長と話そう!1

写真:令和4年度新規採用職員研修(後期)・市長と話そう!2


 令和4年度の新規採用職員研修(後期)「市長と話そう!」に参加しました。入庁して半年が経ち、日々成長している皆さんの姿を拝見することができ、大変頼もしく感じました。

令和4年10月3日(月曜日)

赤い羽根共同募金運動

時間:7時30分 場所:白子駅

写真:赤い羽根共同募金運動1

写真:赤い羽根共同募金運動2

写真:赤い羽根共同募金運動3


 赤い羽根共同募金運動に参加しました。

第1回鈴鹿市総合計画審議会

時間:13時00分 場所:庁議室

写真:第1回鈴鹿市総合計画審議会1

写真:第1回鈴鹿市総合計画審議会2


 第1回鈴鹿市総合計画審議会に出席しました。

公益社団法人全国公営住宅火災共済機構三重・津フォーラム

時間:15時00分 場所:津センターパレス

写真:公益社団法人全国公営住宅火災共済機構三重・津フォーラム


 公益社団法人全国公営住宅火災共済機構三重・津フォーラムに出席しました。

令和4年10月1日(土曜日)

知事と県民の円卓対話

時間:13時15分 場所:三重県鈴鹿庁舎

写真:知事と県民の円卓対話1

写真:知事と県民の円卓対話2


 鈴鹿市私立幼稚園協会、鈴鹿市私立保育園連盟の代表者と一見知事との「知事と県民の円卓対話」に出席しました。

知事と市町長との円卓対話

時間:15時00分 場所:三重県鈴鹿庁舎

写真:知事と市町長との円卓対話1

写真:知事と市町長との円卓対話2


 前葉津市長、櫻井亀山市長と三市合同で一見知事との円卓対話に出席しました。三市における圏域作りをテーマに小児救急医療やリニアを含めた公共交通などについて意見交換を行いました。

桜島祭り

時間:17時00分 場所:桜島公園

写真:桜島祭り1

写真:桜島祭り2

写真:桜島祭り3


 桜島祭りに参加しました。少し日没も早くなってきましたが、多くの方がお越しになり、楽しまれていました。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。