令和7年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行について

ページ番号1015704  更新日 2025年10月23日

印刷大きな文字で印刷

 国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象です。年末調整や確定申告で、国民年金保険料を申告するためにお使いください。

控除証明書

控除証明書の送付予定日

 次の送付日に、日本年金機構から対象となる方へ控除証明書が送付されます。
 なお、「ねんきんネット」において事前に電子データ送付希望の登録を行った場合、郵送は行いません。

電子データ
項番 対象者 送付日
1 令和7年1月1日から令和7年9月30日までの間に国民年金保険料を納付した方 令和7年10月16日(木曜日)から下旬にかけて順次
2

令和7年10月1日から令和7年12月31日までの間に国民年金保険料を納付した方(項番1の対象者は除きます。)

令和8年1月下旬から順次
書面(郵送)
項番 対象者 送付日
1 令和7年1月1日から令和7年9月30日までの間に国民年金保険料を納付した方 令和7年10月24日(金曜日)から11月上旬にかけて順次
2 令和7年10月1日から令和7年12月31日までの間に国民年金保険料を納付した方(項番1の対象者は除きます。) 令和8年2月上旬

 

問い合わせ・再交付申請

 市役所では発行できません。

 き損または紛失した場合の再発行、その他具体的なご相談やお問い合わせはねんきん加入者ダイヤルやお近くの年金事務所にご連絡ください。

 お問い合わせの際は、基礎年金番号をお知らせください。

電話での問い合わせ・再交付申請

電話での再交付申請
日本年金機構 ねんきん加入者ダイヤル 0570-003-004
日本年金機構 ねんきん加入者ダイヤル
(050で始まる電話からかける場合)
03-6630-2525
日本年金機構 津年金事務所 059-228-9112

「ねんきんネット」による再交付申請

 マイナポータルと「ねんきんネット」の連携手続きをしている方、または「ねんきんネット」のIDを取得している方は、「ねんきんネット」から再交付申請をすることができます。なお、申請を受け付けてから発送までに1週間程度かかります。

問い合わせ先

津年金事務所(電話059-228-9112)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保険年金課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:管理グループ・国民年金グループ:059-382-9401 資格給付グループ:059-382-7605 保険料グループ:059-382-9290
ファクス番号:059-382-9455
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。