令和5年10月 市長の行動記録

ページ番号1010406  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

令和5年10月31日(火曜日)

重度肢体不自由児(者)の生活環境改善に関する要望書提出

時間:13時00分 場所:応接室1

重度肢体不自由児(者)の生活環境改善に関する要望書提出の写真1

重度肢体不自由児(者)の生活環境改善に関する要望書提出の写真2

重度肢体不自由児(者)の生活環境改善に関する要望書提出の写真3


 クローバーの会様から、重度肢体不自由児(者)の生活環境改善に関する要望書を受理しました。その後、要望書の内容について、意見交換を行いました。

第18回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会出場に伴う表敬訪問

時間:16時30分 場所:市長室

第18回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会出場に伴う表敬訪問の写真1

第18回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会出場に伴う表敬訪問の写真2

第18回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会出場に伴う表敬訪問の写真3


 第18回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会出場を前に、大畑 瑛介選手が訪問してくれました。全国の舞台でも日頃の練習の成果を発揮して、頑張ってください。

機関誌『産業立地』冬号寄稿に伴うインタビュー

時間:17時00分 場所:市長室

機関誌『産業立地』冬号寄稿に伴うインタビューの写真


 機関誌『産業立地』冬号に寄稿するためのインタビューを受けました。国土形成計画や、本市の地域強化戦略について私の思いを伝えました。

令和5年10月30日(月曜日)

公明党要望活動

時間:13時00分 場所:応接室1

公明党要望活動の写真


 公明党議員からの要望を受理しました。その後、要望に関して意見交換を行いました。

令和5年10月29日(日曜日)

社会福祉法人野町福祉会 野町保育園落成式

時間:10時00分 場所:野町保育園

社会福祉法人野町福祉会 野町保育園落成式の写真1

社会福祉法人野町福祉会 野町保育園落成式の写真2

社会福祉法人野町福祉会 野町保育園落成式の写真3


 社会福祉法人野町福祉会 野町保育園落成式に出席し、挨拶をさせていただきました。

2023年全日本選手権スーパーフォーミュラ

時間:11時00分 場所:鈴鹿サーキット

2023年全日本選手権スーパーフォーミュラの写真1

2023年全日本選手権スーパーフォーミュラの写真2

2023年全日本選手権スーパーフォーミュラの写真3


 鈴鹿サーキットにて開催された2023年全日本選手権スーパーフォーミュラを観戦しました。レース前にピットに入らせてもらい現場の熱気を感じました。

三重バイオレットアイリス第48回日本ハンドボールリーグホーム開幕戦

時間:13時30分 場所:AGF鈴鹿体育館

三重バイオレットアイリス第48回日本ハンドボールリーグホーム開幕戦の写真1

三重バイオレットアイリス第48回日本ハンドボールリーグホーム開幕戦の写真2

三重バイオレットアイリス第48回日本ハンドボールリーグホーム開幕戦の写真3


 三重バイオレットアイリス第48回日本ハンドボールリーグホーム開幕戦に出席し、挨拶をさせていただきました。挨拶後、試合を観戦させていただき選手のプレーから元気をもらいました。

令和5年度 西条発展会「西条deガッツリ祭2023」ランタンバルーン点灯式

時間:19時00分 場所:西条中央公園周辺

令和5年度 西条発展会「西条deガッツリ祭2023」ランタンバルーン点灯式の写真1

令和5年度 西条発展会「西条deガッツリ祭2023」ランタンバルーン点灯式の写真2


 令和5年度 西条発展会「西条deガッツリ祭2023」ランタンバルーン点灯式に出席し、挨拶をさせていただきました。秋の夜空を彩るたくさんのランタンバルーンが幻想的でした。

令和5年10月28日(土曜日)

井田川フェスティバル

時間:10時30分 場所:安楽川和泉橋河川敷

井田川フェスティバルの写真1

井田川フェスティバルの写真2


 井田川フェスティバルに出席し、挨拶をさせていただきました。

匠の里・伊勢型紙フェスタ

時間:11時00分 場所:伝統産業会館

匠の里・伊勢型紙フェスタの写真1

匠の里・伊勢型紙フェスタの写真2


 匠の里・伊勢型紙フェスタに参加しました。本市が誇る伝統産業である伊勢型紙の職人の技を間近に見ることができました。

一ノ宮市民館文化祭

時間:11時30分 場所:一ノ宮市民館

一ノ宮市民館文化祭の写真1

一ノ宮市民館文化祭の写真2

一ノ宮市民館文化祭の写真3


 一ノ宮市民館文化祭に参加し、地域の皆さんの心のこもった作品を鑑賞しました。

令和5年10月27日(金曜日)

第2回地方創生会議

時間:10時00分 場所:庁議室

第2回地方創生会議の写真1

第2回地方創生会議の写真2


 第2回地方創生会議に出席しました。委員の皆さんと鈴鹿市総合計画2031前期基本計画の素案について議論を行いました。

株式会社日本レースプロモーション関係者面会

時間:13時00分 場所:市長室

株式会社日本レースプロモーション関係者面会の写真1

株式会社日本レースプロモーション関係者面会の写真2

株式会社日本レースプロモーション関係者面会の写真3


 鈴鹿サーキットにて開催される2023年全日本選手権スーパーフォーミュラを前に、主催者である株式会社日本レースプロモーションの近藤真彦会長をはじめとした関係者が訪問してくれました。モータースポーツのまち鈴鹿の秋を盛り上げてくれることを期待しています。

令和5年10月26日(木曜日)

全国市長会 太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式典

時間:10時30分 場所:姫路市 手柄山中央公園内

全国市長会 太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式典の写真1

全国市長会 太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式典の写真2


 姫路市 手柄山中央公園で実施された全国市長会 太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式典に出席し、追悼の意を込めて献花をさせていただきました。

令和5年10月25日(水曜日)

鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会

時間:10時30分 場所:庁議室

鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会の写真1

鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会の写真2

鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会の写真3


 鈴鹿安全都市建設連合会との意見交換会に出席しました。連合会の皆様からの建設業界の実情をお聞きし、本市の考えや支援策などについて意見交換を行いました。

令和5年10月24日(火曜日)

第10回南海トラフ地震対策検討ワーキンググループ【web】

時間:13時00分 場所:応接室1

第10回南海トラフ地震対策検討ワーキンググループ【web】の写真


 オンラインにて開催された第10回南海トラフ地震対策検討ワーキンググループに出席しました。

令和5年10月23日(月曜日)

明治安田生命相互会社「私の地元応援募金」寄附目録及び感謝状贈呈式

時間:11時00分 場所:庁議室

明治安田生命相互会社「私の地元応援募金」寄附目録及び感謝状贈呈式の写真1

明治安田生命相互会社「私の地元応援募金」寄附目録及び感謝状贈呈式の写真2

明治安田生命相互会社「私の地元応援募金」寄附目録及び感謝状贈呈式の写真3


 明治安田生命相互会社から、今年度も「私の地元応援募金」として寄附を賜りました。誠にありがとうございます。この応援募金につきましては高齢者の健康および福祉の増進を目的とした事業に活用させていただきます。

株式会社ダイレクトカーズショールームSUZUKABASEオープニングセレモニー

時間:14時00分 場所:株式会社ダイレクトカーズ ショウルームSUZUKA BASE

株式会社ダイレクトカーズショールームSUZUKABASEオープニングセレモニーの写真1

株式会社ダイレクトカーズショールームSUZUKABASEオープニングセレモニーの写真2


 本市に新社屋を開店いただく株式会社ダイレクトカーズ様のショールームSUZUKABASEオープニングセレモニーに出席し、挨拶とテープカットをさせていただきました。

令和5年10月22日(日曜日)

河曲スポーツフェスタ

時間:8時45分 場所:河曲小学校グラウンド

河曲スポーツフェスタの写真


 河曲スポーツフェスタに参加し、挨拶をさせていただきました。

中勢バイパス全線開通記念プレイベント

時間:10時00分 場所:中勢バイパス鈴鹿(安塚)工区本線上

中勢バイパス全線開通記念プレイベントの写真1

中勢バイパス全線開通記念プレイベントの写真2

中勢バイパス全線開通記念プレイベントの写真3


 中勢バイパス全線開通記念プレイベントに出席し、挨拶をさせていただきました。挨拶後、私も道路上を歩かせていただきました。道路上では様々な団体がブースを出展し、プレイベントを盛り上げていただきました。

令和5年10月21日(土曜日)

全国女性消防操法大会

時間:12時30分 場所:東京臨海広域防災公園

全国女性消防操法大会の写真1

全国女性消防操法大会の写真2

全国女性消防操法大会の写真3


 全国女性消防操法大会に出場した鈴鹿市女性消防隊の応援に行ってきました。全国の大舞台でも堂々と操法を披露する姿はとても素敵でした。

令和5年10月20日(金曜日)

東海市長会 第137回総会

時間:10時00分 場所:岐阜県郡上市

東海市長会 第137回総会の写真1

東海市長会 第137回総会の写真2

東海市長会 第137回総会の写真3


 東海市長会第137回総会に出席しました。その後、郡上市内の施設を視察しました。

令和5年10月19日(木曜日)

東海市長会 第137回役員会

時間:16時00分 場所:岐阜県郡上市

東海市長会 第137回役員会の写真


 岐阜県郡上市で開催された東海市長会 第137回役員会に出席しました。

令和5年10月18日(水曜日)

Mieライブ 生出演

時間:16時30分 場所:三重テレビ放送

Mieライブ 生出演の写真1

Mieライブ 生出演の写真2


 三重テレビ放送にて、Mieライブの生放送に出演しました。番組では市政への思いはもちろんのこと、プライベートな一面もお話ししました。

令和5年10月17日(火曜日)

鈴鹿川改修促進期成同盟会・鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会要望活動

時間:11時00分 場所:国土交通省

鈴鹿川改修促進期成同盟会・鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会要望活動の写真


 鈴鹿川改修促進期成同盟会・鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会の要望活動を行いました。

令和5年10月15日(日曜日)

加佐登地区敬老会

時間:9時30分 場所:加佐登小学校体育館

加佐登地区敬老会の写真


 加佐登地区敬老会に出席し、挨拶をさせていただきました。

令和5年度箕田地区文化祭

時間:10時10分 場所:箕田公民館

令和5年度箕田地区文化祭の写真1

令和5年度箕田地区文化祭の写真2

令和5年度箕田地区文化祭の写真3


 令和5年度箕田地区文化祭に参加し、住民の皆さんと心のこもった作品を鑑賞しました。

第13回ふれあいフェスタ若松

時間:10時30分 場所:若松小学校

第13回ふれあいフェスタ若松の写真1

第13回ふれあいフェスタ若松の写真2


 第13回ふれあいフェスタ若松に出席し、挨拶をさせていただきました。

2023「まきた弁天山まつり」

時間:11時45分 場所:弁天山公園グラウンドほか

2023「まきた弁天山まつり」の写真


 2023「まきた弁天山まつり」に出席し、挨拶をさせていただきました。

鈴鹿市俳句連盟 第62回鈴鹿市民俳句大会

時間:13時10分 場所:白子コミュニティセンター

鈴鹿市俳句連盟 第62回鈴鹿市民俳句大会の写真


 鈴鹿市俳句連盟 第62回鈴鹿市民俳句大会に出席し、挨拶をさせていただきました。

令和5年10月14日(土曜日)

シルバー人材センター40周年記念式典

時間:13時00分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿

シルバー人材センター40周年記念式典の写真1

シルバー人材センター40周年記念式典の写真2

シルバー人材センター40周年記念式典の写真3


 シルバー人材センター40周年記念式典に出席し、挨拶をさせていただきました。シルバー人材センターの発展に大きく貢献された3名の方に感謝状を贈呈しました。

令和5年10月12日(木曜日)

第45回全国土地改良大会(福井大会)

時間:10時00分 場所:福井県越前市

第45回全国土地改良大会(福井大会)の写真1

第45回全国土地改良大会(福井大会)の写真2


 大会2日目は、ゆりの里公園でかんがい排水施設を視察しました。その後、コウノトリが舞う里に移動し、絶滅危惧種となったコウノトリが当たり前にいる未来を目指した環境保全や里山づくりの取り組みを見学しました。

令和5年10月11日(水曜日)

第45回全国土地改良大会(福井大会)

時間:13時30分 場所:福井県越前市

第45回全国土地改良大会(福井大会)の写真3

第45回全国土地改良大会(福井大会)の写真4


 福井県越前市で開催された第45回全国土地改良大会に出席ました。

令和5年10月10日(火曜日)

鈴鹿と・き・め・きスポーツ大使面会

時間:13時30分 場所:市長室

鈴鹿と・き・め・きスポーツ大使面会の写真1

鈴鹿と・き・め・きスポーツ大使面会の写真2

鈴鹿と・き・め・きスポーツ大使面会の写真3


 本市で鈴鹿と・き・め・きスポーツ大使を務める谷元圭介さんが訪問してくれました。プロ野球を引退されたご挨拶と、いままでのプロ野球生活についてお話を伺いました。本当にお疲れ様でした。これからも大使を引き続きお願いするとともに、市民の憧れの的でいてください。

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会・鈴鹿川改修促進期成同盟会要望活動

時間:15時30分 場所:中部地方整備局

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会・鈴鹿川改修促進期成同盟会要望活動の写真1

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会・鈴鹿川改修促進期成同盟会要望活動の写真2

鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会・鈴鹿川改修促進期成同盟会要望活動の写真3


 鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会・鈴鹿川改修促進期成同盟会の要望活動を行いました。

ハンター創業50周年記念慰労会

時間:18時20分 場所:鈴鹿ハンター4階駐車場

ハンター創業50周年記念慰労会の写真


 ハンター創業50周年記念慰労会に出席し、挨拶をさせていただきました。

令和5年10月8日(日曜日)

国分町 てんてん祭り

時間:11時45分 場所:菅原神社 レインボー会館

国分町 てんてん祭りの写真1

国分町 てんてん祭りの写真2


 国分町の菅原神社にて開催された、てんてん祭りに参加し、挨拶をさせていただきました。挨拶の後、展示作品を拝見しました。

ラグビーワールドカップパブリックビューイング

時間:19時40分 場所:イオンモール鈴鹿

ラグビーワールドカップパブリックビューイングの写真1

ラグビーワールドカップパブリックビューイングの写真2

ラグビーワールドカップパブリックビューイングの写真3


 イオンモール鈴鹿のセンターコートにて開催されたラグビーワールドカップパブリックビューイングに参加し、挨拶をさせていただきました。挨拶後は、来場された皆さんと一緒に日本代表へ熱い声援を送りました。強豪アルゼンチンの前に惜しくも敗れましたが、見ごたえのあるいい試合でした。

令和5年10月7日(土曜日)

ふくしのイベント「第34回ふれあい広場鈴鹿」

時間:10時00分 場所:弁天山公園ほか

ふくしのイベント「第34回ふれあい広場鈴鹿」の写真


 ふくしのイベント「第34回ふれあい広場鈴鹿」に出席し、挨拶をさせていただきました。

玉桜まちづくり協議会第2回玉桜敬老会第1部玉垣地区

時間:10時55分 場所:ふれあいホール

玉桜まちづくり協議会第2回玉桜敬老会第1部玉垣地区の写真1

玉桜まちづくり協議会第2回玉桜敬老会第1部玉垣地区の写真2


 玉桜まちづくり協議会第2回玉桜敬老会に出席し、玉垣地区の皆さんに挨拶をさせていただきました。

第25回全国女性消防操法大会出場に伴う壮行会

時間:11時30分 場所:消防本部

第25回全国女性消防操法大会出場に伴う壮行会の写真1

第25回全国女性消防操法大会出場に伴う壮行会の写真2

第25回全国女性消防操法大会出場に伴う壮行会の写真3


 第25回全国女性消防操法大会出場に伴う壮行会に出席し、挨拶をさせていただきました。また、出場される団員に激励の意をお渡ししました。全国の大舞台でも活躍されることを期待しています。

玉桜まちづくり協議会第2回玉桜敬老会第2部桜島地区

時間:14時00分 場所:ふれあいホール

玉桜まちづくり協議会第2回玉桜敬老会第2部桜島地区の写真


 玉桜まちづくり協議会第2回玉桜敬老会第2部に出席し、桜島地区の皆さんに挨拶をさせていただきました。

令和5年10月6日(金曜日)

一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 合同要望活動

時間:13時00分 場所:県庁

建設促進期成同盟会 合同要望活動の写真1

建設促進期成同盟会 合同要望活動の写真2

建設促進期成同盟会 合同要望活動の写真3


 県庁にて、県議会議長、副議長、知事に対して、一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会と鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会の合同要望活動を行いました。

令和5年10月3日(火曜日)

青年海外協力隊派遣に伴う表敬訪問

時間:11時30分 場所:市長室

青年海外協力隊派遣に伴う表敬訪問の写真1

青年海外協力隊派遣に伴う表敬訪問の写真2

青年海外協力隊派遣に伴う表敬訪問の写真3


 本市出身で、青年海外協力隊の隊員としてジンバブエへ派遣される長谷川 貴大さんが訪問してくれました。ジンバブエでの活動について意気込みを語っていただきました。2年間という長い期間になりますが、体に気をつけて頑張ってください。

キャンサービスからの防災用飲料水贈呈式

時間:15時00分 場所:市長室

キャンサービスからの防災用飲料水贈呈式の写真1

キャンサービスからの防災用飲料水贈呈式の写真2

キャンサービスからの防災用飲料水贈呈式の写真3


 キャンサービス様から、防災対策用のペットボトル飲料水1200本を寄贈いただきました。平成20年から毎年寄贈いただき今年で16年目になります。毎年、寄贈いただき本当にありがとうございます。

令和5年度新規採用職員研修(後期)・市長と話そう!

時間:15時30分 場所:1203会議室

令和5年度新規採用職員研修(後期)・市長と話そう!の写真1

令和5年度新規採用職員研修(後期)・市長と話そう!の写真2

令和5年度新規採用職員研修(後期)・市長と話そう!の写真3


 令和5年度新規採用職員研修に参加し、職員から「自治体職員として、今、求められるもの」についてグループで討論した内容を発表してもらいました。どのグループからも半年間の経験を踏まえた発表を聞くことができました。これから本採用になりますが、どんどん市役所に新しい風を取り入れてくれることを期待しています。

令和5年10月2日(月曜日)

赤い羽根共同募金運動

時間:7時30分 場所:白子駅

赤い羽根共同募金運動の写真1

赤い羽根共同募金運動の写真2

赤い羽根共同募金運動の写真3


 白子駅にて赤い羽根共同募金運動に参加しました。通勤や通学であわただしい中、足を止めて募金をいただきありがとうございました。

第9回南海トラフ地震対策検討ワーキンググループ【web】

時間:15時00分 場所:応接室1

第9回南海トラフ地震対策検討ワーキンググループ【web】の写真


 オンラインにて開催された第9回南海トラフ地震対策検討ワーキンググループに出席しました。

令和5年10月1日(日曜日)

第26回鈴鹿市消防団消防操法大会

時間:8時30分 場所:南消防署天名分署

第26回鈴鹿市消防団消防操法大会の写真1

第26回鈴鹿市消防団消防操法大会の写真2

第26回鈴鹿市消防団消防操法大会の写真3


 第26回鈴鹿市消防団消防操法大会に出席し、挨拶をさせていただきました。挨拶後、各団の操法競技を観ました。

水の祭典 in MIE 2023

時間:9時10分 場所:三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 水泳場

水の祭典 in MIE 2023の写真


 水の祭典 in MIE 2023開会式に出席し、挨拶をさせていただきました。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。