令和5年2月 市長の行動記録
令和5年2月27日(月曜日)
株式会社鈴鹿メディアパーク防災番組収録
時間:14時00分 場所:応接室1
防災週間に向けて防災番組の収録を行いました。
「ノウフク・アワード」受賞者(社会福祉法人朋友)表敬訪問
時間:15時00分 場所:市長室
「ノウフク・アワード2022」で準グランプリを受賞した社会福祉法人朋友の伊藤理事長に受賞報告のためお越しいただきました。農福連携事業は今後ますます広がるので、今まで以上にけん引役として頑張っていただきたいです。
令和5年2月26日(日曜日)
第28回鈴鹿市ボランティアの集い
時間:10時00分 場所:鈴鹿市社会福祉センター
第28回鈴鹿市ボランティアの集いに出席しました。
合川保育所竣工式
時間:11時00分 場所:合川保育所
昭和47年に建築されました合川保育所がリニューアルされました。既存の構造体を生かしたうえ、抜本的な改修工事を行い、園児が楽しく過ごせる園舎になりました。
三重バイオレットアイリスホーム最終戦
時間:13時30分 場所:AGF鈴鹿体育館
ハンドボール日本リーグのイズミメイプルレッズ戦が今シーズのホーム最終戦となり、長年チームを支えていただいた原選手をはじめ、岩見選手、小林選手の引退試合を観戦しました。チームは惜しくも敗れてしまいましたが、選手の躍動感あふれるプレーを見ることができました。原選手、岩見選手、小林選手、お疲れさまでした。
令和5年2月25日(土曜日)
令和4年度鈴鹿市特別スポーツ功労者・スポーツ功労者 鈴鹿市スポーツ協会ジュニア優秀選手・団体表彰式
時間:10時30分 場所:ふれあいセンター
令和4年度鈴鹿市特別スポーツ功労者・スポーツ功労者、鈴鹿市スポーツ協会ジュニア優秀選手・団体表彰式に出席しました。
令和5年2月24日(金曜日)
令和4年度 地域支え合いフォーラム
時間:13時30分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿
令和4年度地域支え合いフォーラムに出席しました。
令和5年2月22日(水曜日)
三重県土地改良事業団体連合会第3回理事会
時間:10時00分 場所:サンワーク津
三重県土地改良事業団体連合会第3回理事会に出席しました。
鈴鹿川沿岸土地改良区第3回理事会
時間:14時00分 場所:男女共同参画センター
鈴鹿川沿岸土地改良区第3回理事会に出席しました。
令和5年2月20日(月曜日)
三重ホンダヒート「鈴鹿市民応援DAY」開催に伴う表敬訪問
時間:9時30分 場所:市長室
3月12日(日曜日)に開催される、鈴鹿市民応援DAYの報告に三重ホンダヒートの方々にお越しいただきました。当日は熱いプレーを楽しみにしています。
令和4年度第2回長法寺公害対策合同委員会
時間:16時00分 場所:庁議室
令和4年度第2回長法寺公害対策合同委員会に出席しました。
令和5年2月19日(日曜日)
第16回美し国三重市町対抗駅伝 大会表彰式
時間:13時00分 場所:三重交通Gスポーツの杜伊勢
第16回美し国三重市町対抗駅伝の大会表彰式に出席しました。鈴鹿市が素晴らしい走りをみせ、見事連覇を果たしました。市長会会長として優勝チームである鈴鹿市の選手をはじめ、区間賞を受賞した各市の選手を表彰しました。選手の皆さん、お疲れさまでした。
令和5年2月18日(土曜日)
第16回美し国三重市町対抗駅伝開会式
時間:13時30分 場所:三重県総合文化センター
「第16回美し国三重市町対抗駅伝」の開会式に出席しました。大会連覇に向けて鈴鹿市チームの健闘を期待しています。
令和5年2月17日(金曜日)
公益財団法人 三重県市町村振興協会評議員会
時間:11時00分 場所:三重県自治会館
公益財団法人三重県市町村振興協会評議員会に出席しました。
株式会社サカタからの児童図書の寄贈
時間:16時00分 場所:市長室
ベビー用品の販売店である株式会社サカタ(阪田朋成社長)から、児童図書50冊をご寄贈いただきました。平成29年度からご寄贈いただいており、今回で合計275冊となりました。子どもたちの成長のために、有意義に活用させていただきます。
令和5年2月16日(木曜日)
三重県宅地建物取引業協会鈴鹿亀山支部との行政懇談会
時間:10時00分 場所:庁議室
三重県宅地建物取引業協会鈴鹿亀山支部との行政懇談会に出席しました。
令和4年度鈴鹿市青少年対策推進連絡調整会議
時間:13時30分 場所:庁議室
令和4年度鈴鹿市青少年対策推進連絡調整会議に出席しました。
令和5年2月13日(月曜日)
三重県市町総合事務組合議会定例会
時間:15時30分 場所:三重県自治会館
三重県市町総合事務組合議会定例会に出席しました。
令和5年2月12日(日曜日)
ふれあいセンターサークル発表会
時間:10時50分 場所:ふれあいセンター
ふれあいセンターサークル発表会に出席しました。
高岡町初集会
時間:13時30分 場所:高岡町民会館
高岡町初集会に出席しました。
令和5年2月11日(土曜日)
三重県鈴鹿市物産展@なんばグランド花月
時間:11時00分 場所:なんばグランド花月
なんばグランド花月において三重県鈴鹿市物産展を開催し、鈴鹿市をPRしてきました。また、吉本興業に所属されているハイキングウォーキングさんにも一緒にPRしていただきました。
令和5年2月10日(金曜日)
鈴鹿市と株式会社クラッソーネとの空き家の除却促進に係る連携協定締結式
時間:11時10分 場所:庁議室
株式会社クラッソーネと連携協定を締結しました。空き家の解体に他する様々な不安を解消し、腐朽した空き家の解消に向け、一緒に取り組んでいきます。
令和5年2月9日(木曜日)
株式会社ヨシザワ新社屋・工場 見学
時間:14時00分 場所:御薗町
市内にある株式会社ヨシザワの新社屋・工場を見学しました。
令和5年2月8日(水曜日)
株式会社マークコーポレーション訪問
時間:10時30分 場所:伊船町ほか
市内にある株式会社マークコーポレーションの工場を見学しました。
令和5年第1回三重地方税管理回収機構議会定例会
時間:14時00分 場所:三重県自治会館
令和5年第1回三重地方税管理回収機構議会定例会に出席しました。
令和5年2月7日(火曜日)
特別交付税要望活動
時間:10時00分 場所:総務省
総務省へ特別交付税についての要望活動を行いました。
三重県土地改良事業団体連合会国へのキャラバン交渉
時間:15時00分 場所:三重県教育文化会館
三重県土地改良事業団体連合会会長として農業農村整備に関する意見交換会に出席しました。
令和5年2月6日(月曜日)
鈴鹿市母子寡婦福祉会との懇談会
時間:10時00分 場所:庁議室
鈴鹿市母子寡婦福祉会との懇談会に出席しました。
ケーブルNews首長出演コーナー収録
時間:13時00分 場所:応接室1
ケーブルNews首長出演コーナーの収録を行いました。
第16回美し国三重市町対抗駅伝鈴鹿市チーム結団式
時間:19時00分 場所:1203会議室
「第16回美し国三重市町対抗駅伝」鈴鹿市チーム結団式に出席しました。皆さんの力を一つにし、躍動感ある走りを楽しみにしています。
令和5年2月3日(金曜日)
退職予定者説明会
時間:9時30分 場所:1203会議室
今年度末で退職する職員の退職予定者説明会に出席しました。
大規模災害時における施設使用等に関する協定締結式
時間:10時00分 場所:庁議室
本田技研工業鈴鹿製作所と大規模災害時における施設使用等に関する協定を締結しました。協定では、支援要請に基づき工場内の一部を救急物資の一時保管所にしていただけるほか、体育館を一時避難場所に充てていただけるなど協力していただけます。協力は非常にありがたく、大変頼もしいです。
国土交通省 国土審議会第16回計画部会【WEB】
時間:15時00分 場所:応接室1
国土交通省国土審議会第16回計画部会にオンラインで出席しました。
令和5年2月2日(木曜日)
鈴鹿ロータリークラブからの食料、生活用品及び図書の寄贈
時間:13時00分 場所:庁議室
鈴鹿ロータリークラブから食料、生活用品及び図書の寄贈をいただきました。食品や生活用品は支給対象世帯への配布を検討しており、図書については図書館や江島分館で貸し出ししていく予定であり、有効に活用させていただきます。
厚生労働省 第7回母子健康手帳・母子保健情報等に関する検討会【WEB】
時間:14時00分 場所:応接室1
厚生労働省第7回母子健康手帳・母子保健情報等に関する検討会にオンラインで出席しました。
鈴鹿と・き・め・きモータースポーツ大使表敬訪問
時間:16時00分 場所:市長室
国際A級スーパークラスで十年連続十二回目の年間チャンピオンを獲得したTEAM MITANI Honda 所属であり、鈴鹿と・き・め・きモータースポーツ大使である小川友幸選手にシーズン報告にお越しいただきました。来シーズンも十一連覇に向けて頑張って下さい。
「保育制度をよりよくする!鈴鹿連絡会」関係者面会
時間:16時30分 場所:庁議室
「保育制度をよりよくする!鈴鹿連絡会」から要望書を拝受いたしました。
鈴鹿中央総合病院地域医療連携委員会
時間:18時00分 場所:鈴鹿中央総合病院
鈴鹿中央総合病院地域医療連携委員会に委員として出席しました。
令和5年2月1日(水曜日)
鈴鹿工業クラブ 市長懇談会
時間:15時00分 場所:鈴鹿商工会議所
鈴鹿工業クラブの市長懇談会に出席しました。鈴鹿市の産業振興政策等について講演しました。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。