令和5年7月 市長の行動記録

ページ番号1004697  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

令和5年7月31日(月曜日)

三重県への要望・提言活動

時間:9時00分 場所:県庁

写真:三重県への要望・提言活動1

写真:三重県への要望・提言活動2


 知事、議長に本市の要望と提言を行いました。

三重県農業共済組合第2回理事会

時間:16時00分 場所:三重県農業共済組合

写真:三重県農業共済組合第2回理事会


 三重県農業共済組合第2回理事会に出席しました。

令和5年7月30日(日曜日)

神戸石取祭り

時間:19時00分 場所:神戸宗社周辺

写真:神戸石取祭り1

写真:神戸石取祭り2

写真:神戸石取祭り3


 神戸石取祭りに参加しました。それぞれの地区の祭車で演奏される、暑さに負けない熱気あふれる太鼓とかねの音色に耳を傾けていました。

令和5年7月29日(土曜日)

第1回みだフェス

時間:17時00分 場所:箕田小学校体育館

写真:第1回みだフェス1

写真:第1回みだフェス2


 第1回みだフェスに出席し、挨拶をさせていただきました。

西条栄町自治会夏祭り

時間:19時00分 場所:西条2号公園

写真:西条栄町自治会夏祭り1

写真:西条栄町自治会夏祭り2

写真:西条栄町自治会夏祭り3


 西条栄町自治会夏祭りに出席し、挨拶をさせていただきました。地元の方と鈴鹿音頭を踊ったり、写真をとったりたくさん交流を深めることができました。

令和5年7月28日(金曜日)

「第23回全日本少年少女空手道選手権大会」出場に伴う表敬訪問

時間:13時30分 場所:市長室

写真:「第23回全日本少年少女空手道選手権大会」出場に伴う表敬訪問


 第23回全日本少年少女空手道選手権大会に出場する3名が訪問してくれました。市長室にて力強い演武を披露していただきました。大会での奮闘も期待しております。

「第43回全日本バレーボール小学生大会」出場に伴う表敬訪問

時間:14時00分 場所:庁議室

写真:「第43回全日本バレーボール小学生大会」出場に伴う表敬訪問1

写真:「第43回全日本バレーボール小学生大会」出場に伴う表敬訪問2

写真:「第43回全日本バレーボール小学生大会」出場に伴う表敬訪問3


 第43回全日本バレーボール小学生大会に出場する海蔵フェニックスとJrエースバレーボール少年団が訪問してくれました。日頃の練習の成果を発揮して、全国大会でも頑張ってください。

令和5年7月27日(木曜日)

鈴鹿市戦没者追悼式

時間:10時00分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿

写真:鈴鹿市戦没者追悼式1

写真:鈴鹿市戦没者追悼式2


 鈴鹿市戦没者追悼式を執り行いました。戦没者が示した戦争の悲惨さと平和の尊さを胸に刻み、恒久平和の実現に全力で取り組んでまいります。

特定非営利活動法人地域共生政策自治体連携機構記念講演会・情報交換会

時間:15時25分 場所:アルカディア市ヶ谷私学会館

写真:特定非営利活動法人地域共生政策自治体連携機構記念講演会・情報交換会


 特定非営利活動法人地域共生政策自治体連携機構記念講演会に出席しました。

令和5年7月26日(水曜日)

IBSAロービジョンフットサル世界選手権2023出場に伴う表敬訪問

写真:IBSAロービジョンフットサル世界選手権2023出場に伴う表敬訪問1

写真:IBSAロービジョンフットサル世界選手権2023出場に伴う表敬訪問2

写真:IBSAロービジョンフットサル世界選手権2023出場に伴う表敬訪問3


 IBSAロービジョンフットサル世界選手権2023に出場する中澤朋希選手が訪問してくれました。私もゴーグルを用いて普段とは異なるみえにくい中での競技の難しさを感じました。世界選手権頑張ってください。

鈴鹿工業高等専門学校 第131回技術英語能力検定試験 文部科学大臣賞受賞に伴う表敬

時間:16時00分 場所:市長室

写真:鈴鹿工業高等専門学校 第131回技術英語能力検定試験 文部科学大臣賞受賞に伴う表敬1

写真:鈴鹿工業高等専門学校 第131回技術英語能力検定試験 文部科学大臣賞受賞に伴う表敬2

写真:鈴鹿工業高等専門学校 第131回技術英語能力検定試験 文部科学大臣賞受賞に伴う表敬3


 第131回技術英語能力検定試験 文部科学大臣賞個人賞を受賞された鈴鹿工業高等専門学校の大川大和さんが訪ねてくれました。最高得点を獲得しての受賞、おめでとうございます。

令和5年7月25日(火曜日)

令和5年度一般社団法人三重県社会基盤整備協会 第9回定時総会・理事協議会

時間:13時40分 場所:プラザ洞津

写真:令和5年度一般社団法人三重県社会基盤整備協会 第9回定時総会・理事協議会1

写真:令和5年度一般社団法人三重県社会基盤整備協会 第9回定時総会・理事協議会2


 令和5年度一般社団法人三重県社会基盤整備協会 第9回定時総会・理事協議会に出席しました。

令和5年7月22日(土曜日)

地元選出の立憲民主党国会議員との懇談会

時間:10時00分 場所:庁議室

写真:地元選出の立憲民主党国会議員との懇談会1

写真:地元選出の立憲民主党国会議員との懇談会2


 立憲民主党の中川正春議員にお越しいただき、意見交換を行いました。

男声合唱団アンサンブルGG西部混声合唱団桂宏祝卒寿記念ジョイントコンサート

時間:13時30分 場所:鈴鹿市ふれあいセンター

写真:男声合唱団アンサンブルGG西部混声合唱団桂宏祝卒寿記念ジョイントコンサート


 男声合唱団アンサンブルGG西部混声合唱団ジョイントコンサートに出席し、挨拶をさせていただきました。卒寿を迎えられてなお、お元気な指揮姿を拝見させていただき、エネルギーをいただきました。
 桂先生おめでとうございます。

第36回三日市サマーフェスティバル

時間:18時00分 場所:三日市運動広場

写真:第36回三日市サマーフェスティバル1

写真:第36回三日市サマーフェスティバル2


 第36回三日市サマーフェスティバルに参加し、挨拶をさせていただきました。

令和5年7月20日(木曜日)

株式会社セブン-イレブン・ジャパンとの「連携と協力に関する包括協定」締結式

時間:11時00分 場所:庁議室

写真:株式会社セブン-イレブン・ジャパンとの「連携と協力に関する包括協定」締結式1

写真:株式会社セブン-イレブン・ジャパンとの「連携と協力に関する包括協定」締結式2


 本市と株式会社セブン-イレブン・ジャパンが双方の資源を有効活用し、地産地消の活性化やSDGsの普及など幅広い分野で連携協力することを目的に「連携と協力に関する包括協定」を締結しました。締結を記念して、本市の特産物であるかぶせ茶を使用したスイーツが発売されています。

ヨシザワソフトテニス実業団「第68回男子第67回女子全日本実業団ソフトテニス選手権大会」出場に伴う表敬訪問

時間:13時00分 場所:庁議室

写真:ヨシザワソフトテニス実業団「第68回男子第67回女子全日本実業団ソフトテニス選手権大会」出場に伴う表敬訪問1

写真:ヨシザワソフトテニス実業団「第68回男子第67回女子全日本実業団ソフトテニス選手権大会」出場に伴う表敬訪問2

写真:ヨシザワソフトテニス実業団「第68回男子第67回女子全日本実業団ソフトテニス選手権大会」出場に伴う表敬訪問3


 第68回男子全日本事業団ソフトテニス選手権大会にヨシザワソフトテニス事業団が出場するにあたり監督やキャプテンなど関係者の方々が報告にお越しいただきました。出場する選手から大会への意気込みを語っていただきました。今までの練習の成果を発揮して素晴らしい大会にしてください。

「第28回高野山旗全国学童軟式野球大会出場」に伴う表敬訪問

時間:14時30分 場所:庁議室

写真:「第28回高野山旗全国学童軟式野球大会出場」に伴う表敬訪問1

写真:「第28回高野山旗全国学童軟式野球大会出場」に伴う表敬訪問2


 第28回高野山旗全国学童軟式野球大会に出場される皆さんにお越しいただきました。日頃の練習の成果を存分に発揮して、頑張ってきてください。

鈴鹿高等学校及び鈴鹿中等教育学校「全国高等学校総合体育大会」「全国高等学校総合文化祭」「NHK杯全国高校放送コンテスト」出場に伴う表敬訪問

時間:16時00分 場所:庁議室

写真:鈴鹿高等学校及び鈴鹿中等教育学校「全国高等学校総合体育大会」「全国高等学校総合文化祭」「NHK杯全国高校放送コンテスト」出場に伴う表敬訪問1

写真:鈴鹿高等学校及び鈴鹿中等教育学校「全国高等学校総合体育大会」「全国高等学校総合文化祭」「NHK杯全国高校放送コンテスト」出場に伴う表敬訪問2


 「全国高等学校総合体育大会」、「全国高等学校総合文化祭」及び「NHK杯全国高校放送コンテスト」出場に出場される鈴鹿高等学校及び鈴鹿中等教育学校の皆さんにお越しいただき全員に、大会への意気込みを語っていただきました。

令和5年7月19日(水曜日)

全国高速道路建設協議会第59回総会

時間:12時00分 場所:砂防会館別館シェーンバッハ・サボー

写真:全国高速道路建設協議会第59回総会1

写真:全国高速道路建設協議会第59回総会2


 全国高速道路建設協議会第59回総会に出席しました。

包括連携協定に基づく販路拡大支援事業(自動販売機事業)

時間:14時30分 場所:東京都渋谷区

写真:包括連携協定に基づく販路拡大支援事業(自動販売機事業)1

写真:包括連携協定に基づく販路拡大支援事業(自動販売機事業)2

写真:包括連携協定に基づく販路拡大支援事業(自動販売機事業)3


 渋谷ヒカリエ ShinQsの地下1階に、鈴鹿市のおススメするお菓子や伝統工芸品を集めた自動販売機を設置いたしました。鈴鹿PRサポーターで、吉本興業に所属するお笑いコンビ「ハイキングウォーキング」の2人とともに、商品のPRを行いました。

令和5年7月18日(火曜日)

鈴鹿商工会議所からの本田技研工業株式会社EV電池工場等の鈴鹿市への立地に向けての要望書受理

時間:13時00分 場所:庁議室

写真:鈴鹿商工会議所からの本田技研工業株式会社EV電池工場等の鈴鹿市への立地に向けての要望書受理1

写真:鈴鹿商工会議所からの本田技研工業株式会社EV電池工場等の鈴鹿市への立地に向けての要望書受理2


 鈴鹿商工会議所会頭とICDAホールディングス会長から本田技研工業株式会社EV電池工場等の鈴鹿市への立地に向けての要望書を受け取りました。

令和5年度三重大学「日本理解特殊講義」講義

時間:14時40分 場所:三重大学

写真:令和5年度三重大学「日本理解特殊講義」講義1

写真:令和5年度三重大学「日本理解特殊講義」講義2

写真:令和5年度三重大学「日本理解特殊講義」講義3


 三重大学にて開講された「日本理解特殊講義」にて、約120名の生徒さんの前で、市の現状や、これからの課題などについて講演をさせていただきました。

令和5年7月17日(月曜日)

地元選出の県議会議員との懇談会

時間:15時00分 場所:庁議室

写真:地元選出の県議会議員との懇談会1

写真:地元選出の県議会議員との懇談会2


 地元選出の県議会議員にお越しいただき、意見交換を行いました。

令和5年7月16日(日曜日)

地元選出の自由民主党国会議員との懇談会

時間:14時00分 場所:庁議室

写真:地元選出の自由民主党国会議員との懇談会1

写真:地元選出の自由民主党国会議員との懇談会2

写真:地元選出の自由民主党国会議員との懇談会3


 自由民主党の川崎 ひでと議員、山本 佐知子議員にお越しいただき、意見交換を行いました。

令和5年7月14日(金曜日)

国際ロータリー第2630地区鈴鹿・亀山グループ関係者面会

時間:13時00分 場所:庁議室

写真:国際ロータリー第2630地区鈴鹿・亀山グループ関係者面会


 国際ロータリー第2630地区鈴鹿・亀山グループ関係者と面会し、活動報告を受けました。

令和5年7月13日(木曜日)

三重県土地改良事業団体連合会から国への要望活動

時間:13時00分 場所:農林水産省ほか

写真:三重県土地改良事業団体連合会から国への要望活動1

写真:三重県土地改良事業団体連合会から国への要望活動2


 三重県土地改良事業団体連合会会長として国への要望活動を行いました。

令和5年7月12日(水曜日)

令和5年度第1回子ども基点で考える子育て研究会

時間:15時00分 場所:都市センターホテル

写真:令和5年度第1回子ども基点で考える子育て研究会1

写真:令和5年度第1回子ども基点で考える子育て研究会2


 令和5年度第1回子ども基点で考える子育て研究会に出席しました。子ども家庭庁の黒瀬審議官の講演の後、各自治体の子育ての実情について意見交換を行いました。

令和5年7月11日(火曜日)

鈴鹿川改修促進期成同盟会総会

時間:14時00分 場所:1203会議室

写真:鈴鹿川改修促進期成同盟会総会1

写真:鈴鹿川改修促進期成同盟会総会2

写真:鈴鹿川改修促進期成同盟会総会3


 鈴鹿川改修促進期成同盟会総会に出席いたしました。昨年度の事業の報告と今年度の事業計画の提案をいたしました。また、中部地方整備局 川上調査官と三重河川国道事務所の時岡所長からそれぞれの治水事業について、講演を聞かせていただきました。講演いただきまして、ありがとうございました。

第1回鈴鹿市総合教育会議

時間:16時00分 場所:庁議室

写真:第1回鈴鹿市総合教育会議1

写真:第1回鈴鹿市総合教育会議2


 第1回鈴鹿市総合教育会議に出席しました。本市の学力向上の成果や、不登校児童に対する政策を委員に報告し、意見交換を行いました。

令和5年7月10日(月曜日)

中勢バイパス建設促進期成同盟会総会及び中勢バイパス事業報告会

時間:15時30分 場所:1203会議室

写真:中勢バイパス建設促進期成同盟会総会及び中勢バイパス事業報告会1

写真:中勢バイパス建設促進期成同盟会総会及び中勢バイパス事業報告会2


 中勢バイパス建設促進期成同盟会総会及び中勢バイパス事業報告会に出席し、要望活動等の事業報告と全線開通後の交通対策などについて意見交換を行いました。

令和5年7月8日(土曜日)

下箕田地区自治会「虫送り祭り太鼓」

時間:19時30分 場所:箕田公園

写真:下箕田地区自治会「虫送り祭り太鼓」1

写真:下箕田地区自治会「虫送り祭り太鼓」2


 下箕田地区自治会が主催する虫送り祭り太鼓に参加しました。冒頭挨拶をさせていただいたほか、実際に法被を着せていただき太鼓も叩かせていただきました。

令和5年7月7日(金曜日)

鈴鹿川沿岸土地改良区第1回理事会

時間:13時00分 場所:鈴鹿市男女共同参画センター

写真:鈴鹿川沿岸土地改良区第1回理事会


 鈴鹿川沿岸土地改良区第1回理事会に出席し、挨拶をさせていただきました。

暴力追放鈴鹿市民会議総会

時間:14時30分 場所:1203会議室

写真:暴力追放鈴鹿市民会議総会


 暴力追放鈴鹿市民会議総会に出席し、暴力追放運動の推進について、意見交換を行いました。

令和5年7月5日(水曜日)

中部直轄河川治水期成同盟会連合会令和5年度定期総会

時間:10時30分 場所:長野県飯田市 シルクホテル

写真:中部直轄河川治水期成同盟会連合会令和5年度定期総会1

写真:中部直轄河川治水期成同盟会連合会令和5年度定期総会2


 中部直轄河川治水期成同盟会連合会令和5年度定期総会に出席いたしました。総会では、鈴鹿川の治水事業の一層の推進について意見発表を行いました。

令和5年7月4日(火曜日)

出会いふれあいフェア2023「バイクであいたいパレード」PRバイク隊表敬訪問

時間:14時30分 場所:市長室

写真:出会いふれあいフェア2023「バイクであいたいパレード」PRバイク隊表敬訪問1

写真:出会いふれあいフェア2023「バイクであいたいパレード」PRバイク隊表敬訪問2


 鈴鹿商工会議所青年部が交通安全キャンペーンである「バイクであいたいパレード」のPRにお越しいただきました。パレードを通じて、鈴鹿の夏がより一層盛り上がることを期待しています。

国土交通省 第26回国土審議会【WEB】

時間:15時30分 場所:応接室1

写真:国土交通省 第26回国土審議会【WEB】


 オンラインにて開催された国土交通省 第26回国土審議会に出席しました。

令和5年7月3日(月曜日)

第73回“社会を明るくする運動”駅頭啓発

時間:7時30分 場所:白子駅

写真:第73回“社会を明るくする運動”駅頭啓発1

写真:第73回“社会を明るくする運動”駅頭啓発2


 白子駅で開催された第73回“社会を明るくする運動”駅頭啓発に参加し、通勤や通学で駅を利用する方に啓発物品をお渡ししました。

上下水道事業管理者辞令交付

時間:8時30分 場所:市長室

写真:上下水道事業管理者辞令交付1

写真:上下水道事業管理者辞令交付2


 上下水道事業管理者に辞令交付を行いました。

監査委員辞令交付式

時間:9時00分 場所:市長室

写真:監査委員辞令交付式


 新監査委員への辞令交付を行いました。

月間ガバナンス取材

時間:15時30分 場所:市長室

写真:月間ガバナンス取材1

写真:月間ガバナンス取材2


 月間ガバナンスの取材を受け、桜の森公園で撮影を行いました。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。