庄内地区地域づくり協議会
団体名
庄内地区地域づくり協議会(しょうないちくちいきづくりきょうぎかい)
活動分野
- まちづくりの推進
活動目的
庄内地区の豊かな自然と文化を最大限に活かし、地域住民と各種団体が連携をもって将来にわたって庄内地区のまちづくりを推進し、地域の活性化を図ることを目的として活動を行っていきます。
活動内容
- 地域の安心安全に関する取り組み
- ひとり暮らし高齢者の安否確認、高齢者の生きがい作りなど高齢者福祉に関する取り組み
- 地域交流の場づくりなど、地域コミュニティや世代間交流に関する取り組み
- 通学路の見守りなど、こどもの健全育成に関する取り組み
- 地域の環境美化や緑化など環境保全に関する取り組み
地域の活性化に結びつく地域の特色ある事業を展開している。
- 4月 庄内桜まつり
- 7月 庄内こども夏まつり
- 9月 いきいき長寿お祝い会
- 12月 庄内クリスマス会
庄内桜まつりは、自治会を中心に地域住民が積極的に参画して『地域おこし事業』として相互間の交流と親睦が図れる一大イベントに定着している。
詳細情報
代表者名:大石 徹也(おおいし てつや)
設立年月:平成24年5月
連絡先
宛名:庄内地区地域づくり協議会
住所:〒519-0272 鈴鹿市東庄内町2430番地2 (庄内公民館内)
電話番号:059-371-1956
ファクス:059-371-2105
メール:shonai@city.suzuka.lg.jp
広報誌
このページに掲載している情報(画像やファイル等を含む)は、すずか市民活動情報広場登録団体による申請に基づき掲載しているため、これらの著作権は申請団体に帰属します。ついては、このページの引用はできません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 地域協働課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-8695 ファクス番号:059-382-2214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。