「米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策事業」の要望調査を行います
農林水産省による「米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策事業」が実施されますので、本事業の活用について要望調査を行います。
本事業の活用を希望される方は、農水省作成のパンフレット等を御確認の上、農林水産課まで御連絡ください。
なお、期日までに御連絡がない場合は、本事業への申込みができませんので御注意ください。
対象者(事業実施主体)
(1)市町村
(2)農業共済組合
(3)農業者が組織する団体(集落営農組織、大規模営農法人)等
対象作物
主食用米
支援内容
要件を満たした地域一斉の追加防除に対し、必要な農薬の購入費やサービス事業体等に防除を依頼する際の委託費を支援します。
1,000円/10a(定額)
要件・成果目標
(1)斑点米カメムシ類の注意報が発出されている都道府県
(2)都道府県が推奨する回数(2回)の防除を行ったほ場に限る
(3)都道府県が追加防除に関する指導を行った地区に限る
(4)推奨防除後に都道府県等の防除水準を超える斑点米カメムシ類の生息が確認されたほ場に限る
(5)1集落もしくは概ね20ha以上のまとまった面積への一斉防除
(6)収穫後に次期作に向けて斑点米カメムシ類低減のため、残渣のすきこみや畦畔の草刈り等の管理に取組むこと
成果目標:斑点米カメムシ類を対象とした防除について、地域の推奨防除回数(2回)より追加で1回以上防除を行うこと。
目標年度:令和7年度
申込み期日
令和7年9月5日(金曜日)までに、要件を御確認の上、対象作物の作付面積等が分かる資料を農林水産課へ直接お持ちください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 農林水産課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9017 ファクス番号:059-382-7610
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。