コンビニエンスストアなどにおける証明書自動交付(コンビニ交付サービス)

ページ番号1001966  更新日 2024年2月20日

印刷大きな文字で印刷

 全国のコンビニエンスストアなどの店舗内に設置されているマルチコピー機から、マイナンバーカード(個人番号カード)の機能を使って、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書、戸籍全部事項証明書・個人事項証明書、戸籍の附票の写しを取得できるサービスです。

ポスター

コンビニ交付を利用できる方

  • 鈴鹿市に住民登録をしており、利用者証明用電子証明書が搭載された、マイナンバーカードやスマートフォンをお持ちの方
  • 鈴鹿市に住民登録をしており、コンビニ交付のための利用者登録をした住基カードをお持ちの方(戸籍関係については取得できません)
  • 本籍地が鈴鹿市の方(戸籍全部事項証明書・個人事項証明書、戸籍の附票の写しを取得する場合)
    ※鈴鹿市に住民登録がない方は、事前にマルチコピー機やインターネット端末から本籍地証明書交付サービスの利用登録申請が必要です。なお、申請から利用可能になるまで数日かかりますので、ご注意ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちでない方

 マイナンバーカードの交付申請をしてください。

コンビニ交付の利用者登録をしていない住基カードをお持ちの方

  • ※住基カードの発行は平成27年12月28日をもって終了しました。
  • ※住基カードに対するコンビニ交付の利用者設定、コンビニ交付の暗証番号再設定は、令和2年4月30日をもって終了しました。

スマートフォンでコンビニ交付を利用できるようになりました

マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書をスマートフォンに搭載することで、スマートフォンでコンビニ交付を利用できます。スマートフォンの対応機種や搭載の方法などについては、デジタル庁のウェブサイトをご覧ください。

サービス利用時間

6時30分から23時まで
(保守点検日を除きます)

サービス利用店舗

セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテールなど

  • ※マルチコピー機が対応していない店舗ではご利用いただけません。
  • ※詳しくは次のホームページをご覧ください。

取得できる証明書、手数料、利用上の注意点

証明書の種類

取得できるもの

手数料

利用上の注意点

住民票の写し 鈴鹿市に住民登録がある
  • 本人のもの
  • 同じ世帯全員のもの
  • 同じ世帯の一部の人のもの
200円
  • マイナンバー入りの住民票も取得できます。
  • 住民票コードの記載はできません。(※1)
  • 転出者や転出予定者、死亡者の住民票及び除票は取得できません。転出予定者と同一世帯である方の住民票も取得できません。
  • 複数枚にわたるものは、ホチキス留めされません。(※2)
印鑑登録証明書 鈴鹿市に印鑑登録をしている
  • 本人のもの
200円
  • 事前に印鑑登録をする必要があります。
  • マルチコピー機等で取得する際に印鑑登録証は必要ありません。窓口で請求する場合は、従来通り印鑑登録証の提示が必要です。
所得課税証明書 鈴鹿市で課税されている
  • 本人のもの
200円
  • 最新年度のみ取得可能です。
  • 当該年度の1月1日に住民登録が鈴鹿市である必要があります。ただし、1月1日以降に転出し再転入するとコンビニで取得できなくなります。(※3)

戸籍全部事項証明書

戸籍個人事項証明書

戸籍の附票の写し

鈴鹿市に本籍がある
  • 本人のもの
  • 同じ戸籍に在籍する全員のもの
  • 同じ戸籍に在籍する一部の人のもの
戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書:450円
戸籍の附票の写し:300円
  • 鈴鹿市に住民登録がない場合は,事前にマルチコピー機やインターネット端末から本籍地証明書交付サービスの利用登録申請が必要です。申請後、利用できるまで数日かかります。
  • 取得できる証明書は最新のものに限ります。除籍謄本・抄本、改正原戸籍やそれらの附票は取得できません。
  • 鈴鹿市に本籍地がない方は、本籍地の市区町村にお問い合わせください。
  • 附票に在外選挙人名簿登録市町村名の記載はできません。(※4)
  • ※1 コンビニで発行する住民票の写しには、住民票コードは記載されません。必要な場合は、戸籍住民課または地区市民センターで交付申請してください。
  • ※2 世帯あたり複数人員で構成される住民票の写しの場合、1人につき1枚ずつ印刷されます。証明書に固有番号やページ番号が印字されますが、ホチキス留めはされません。使用される際はご注意ください。
  • ※3 申告書などの課税資料が提出されていない方、当該年度の1月1日に住所が鈴鹿市でない方、その他特別な事由がある方は発行できません。
  • ※4 コンビニで発行する戸籍の附票の写しには、在外選挙人名簿登録市町村名は記載されません。必要な場合は、戸籍住民課または地区市民センターで交付申請してください。
  • ※コンビニで発行される証明書はA4サイズの普通紙を使用しており、戸籍住民課及び地区市民センターの窓口で交付される証明書と様式が異なります。
  • ※戸籍や住所に異動がある場合、情報の反映に時間がかかり、取得できるまで数日かかる場合があります。
  • ※支援措置などにより各種証明書の交付を制限している方については、コンビニ交付サービスを利用することができません。
  • ※コンビニ交付サービスでは、手数料免除に該当する方についても有料扱いとなります。手数料免除での交付を希望される方は、窓口でご請求ください。
  • ※証明書の取得後は、交換や返金はできません。

利用方法

  • 店舗に設置されているマルチコピー機の画面に表示されている「行政サービス」ボタンを押していただきますと、利用開始となります。あとは銀行のATMのように、画面の案内に従って操作するだけで簡単に取得できます。
  • 詳しい操作方法は以下のリンクをご覧ください。
  • 証明書を取得する際は、マイナンバーカードの交付時に設定した4ケタの暗証番号(利用者証明用電子証明書暗証番号)が必要です。
  • 暗証番号を忘れてしまった場合や間違った暗証番号を3回連続で入力したことによりロックがかかった場合は、暗証番号の再設定が必要です。本人が「個人番号カード」「本人確認書類(運転免許証や保険証など)を持って、戸籍住民課または鈴鹿市マイナンバーカードセンターへお越しください。詳しい方法については、戸籍住民課へお問い合わせください。

※カードの置き忘れや証明書の取り忘れには十分ご注意ください。

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 戸籍住民課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9013 ファクス番号:059-382-7608
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。