令和3年7月 市長の行動記録

ページ番号1004743  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

令和3年7月28日(水曜日)

三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会への協賛にかかる感謝状贈呈式

時間:11時45分 場所:庁議室

写真:三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会への協賛にかかる感謝状贈呈式1

写真:三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会への協賛にかかる感謝状贈呈式2


 カルビー株式会社西日本営業本部中部支店から三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会に、両大会の成功に向けた協賛品を提供いただきました。両大会のために有効に使用させていただきます。

水球クラブチーム「リヴィエール三重」第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会水球競技出場に伴う表敬訪問

時間:15時30分 場所:庁議室

写真:水球クラブチーム「リヴィエール三重」第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会水球競技出場に伴う表敬訪問1

写真:水球クラブチーム「リヴィエール三重」第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会水球競技出場に伴う表敬訪問2


 7月に開催された標記大会東海ブロック予選会において、12歳以下の男女で三重WPスターズ、15歳以下女子で鈴鹿WPCが共に優勝し、報告にお越しいただきました。8月に開催される全国大会でも、力強いプレーを期待しています。

令和3年7月27日(火曜日)

2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合役員会【WEB】

時間:11時30分 場所:応接室1

写真:2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合役員会【WEB】1

写真:2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合役員会【WEB】2


 2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合役員会にオンラインで参加しました。

令和3年7月26日(月曜日)

土木学会インフラメンテナンス総合委員会【WEB】

時間:15時00分 場所:応接室1

写真:土木学会インフラメンテナンス総合委員会【WEB】1

写真:土木学会インフラメンテナンス総合委員会【WEB】2


 土木学会インフラメンテナンス総合委員会にオンラインで参加しました。

令和3年7月21日(水曜日)

厚生労働省中央社会保険医療協議会【WEB】

時間:9時30分 場所:応接室1

写真:厚生労働省中央社会保険医療協議会【WEB】1

写真:厚生労働省中央社会保険医療協議会【WEB】2


 厚生労働省中央社会保険医療協議会(オンライン)に委員として参加しました。

三重県立神戸高等学校放送部 第68回NHK杯全国高校放送コンテスト 第45回全国高等学校総合文化祭出場に伴う表敬訪問

時間:14時00分 場所:市長室

写真:三重県立神戸高等学校放送部 第68回NHK杯全国高校放送コンテスト 第45回全国高等学校総合文化祭出場に伴う表敬訪問1

写真:三重県立神戸高等学校放送部 第68回NHK杯全国高校放送コンテスト 第45回全国高等学校総合文化祭出場に伴う表敬訪問2


 三重県立神戸高等学校放送部の学生が第68回NHK杯全国高校放送コンテスト・第45回全国高等学校総合文化祭出場の報告にお越しいただきました。大会では日頃の成果が出せるように応援しています。

東京2020パラリンピック車いすフェンシング日本代表選手表敬訪問

時間:15時30分 場所:市長室

写真:東京2020パラリンピック車いすフェンシング日本代表選手表敬訪問1

写真:東京2020パラリンピック車いすフェンシング日本代表選手表敬訪問2

写真:東京2020パラリンピック車いすフェンシング日本代表選手表敬訪問3


 東京2020パラリンピック車いすフェンシング日本代表の恩田竜二選手が出場の報告にお越しいただきました。持ち味のスピード感あふれる動きでの活躍を楽しみにしています。

鈴鹿地区労働者福祉協議会第49期定期総会

時間:18時30分 場所:労働福祉会館

写真:鈴鹿地区労働者福祉協議会第49期定期総会1

写真:鈴鹿地区労働者福祉協議会第49期定期総会2


 鈴鹿地区労働者福祉協議会第49期定期総会に参加しました。

令和3年7月19日(月曜日)

認知症サポート養成講座

時間:10時00分 場所:庁議室

写真:認知症サポート養成講座1

写真:認知症サポート養成講座2


 認知症サポート養成講座を受講しました。

フリーダイビング選手日本記録樹立に伴う表敬訪問

時間:13時30分 場所:市長室

写真:フリーダイビング選手日本記録樹立に伴う表敬訪問1

写真:フリーダイビング選手日本記録樹立に伴う表敬訪問2


 フリーダイビングの大井慎也選手が日本記録を樹立された報告にお越しいただきました。大井選手はダイナミックウィズアウトフィン種目で175mの記録を出し自身の日本記録を5m更新されました。誠におめでとうございます。

鈴鹿市選出県議会議員との懇談会

時間:15時00分 場所:1203大会議室

写真:鈴鹿市選出県議会議員との懇談会1

写真:鈴鹿市選出県議会議員との懇談会2


 鈴鹿市選出の県議会議員との懇談会に出席しました。

令和3年7月18日(日曜日)

稲生地区夢協子ども食堂開設オープニングセレモニー

時間:10時50分 場所:本照寺 園林館

写真:稲生地区夢協子ども食堂開設オープニングセレモニー1

写真:稲生地区夢協子ども食堂開設オープニングセレモニー2


 夢協子供食堂(稲乃屋)のオープニングセレモニーに参加しました。毎月第3日曜日の昼食提供とレクリエーションが行われます。子ども達が遊び、大人が交流する場を作っていただき、市のまちづくり協議会のけん引役となっていただけるよう期待しています。

令和3年7月17日(土曜日)

第92回鈴鹿市ママさんバレーボール連盟交歓大会

時間:9時00分 場所:AGF鈴鹿体育館

写真:第92回鈴鹿市ママさんバレーボール連盟交歓大会1

写真:第92回鈴鹿市ママさんバレーボール連盟交歓大会2

写真:第92回鈴鹿市ママさんバレーボール連盟交歓大会3


 第92回鈴鹿市ママさんバレーボール連盟交歓大会に参加しました。コロナ禍で練習等が満足にできませんが、怪我に気をつけ、楽しんでください。

令和3年7月16日(金曜日)

県道鈴鹿環状線バイパス(磯山バイパス)整備促進期成同盟会要望活動

時間:13時30分 場所:応接室1

写真:県道鈴鹿環状線バイパス(磯山バイパス)整備促進期成同盟会要望活動


 県道鈴鹿環状線バイパス(磯山バイパス)整備促進期成同盟会から要望書を拝受しました。

鈴鹿市自治会連合会令和3年度第1回常任理事会

時間:14時00分 場所:1203大会議室

写真:鈴鹿市自治会連合会令和3年度第1回常任理事会1

写真:鈴鹿市自治会連合会令和3年度第1回常任理事会2


 鈴鹿市自治会連合会令和3年度第1回常任理事会に出席しました。

令和3年度 第1回鈴鹿市総合教育会議

時間:15時00分 場所:庁議室

写真:令和3年度 第1回鈴鹿市総合教育会議1

写真:令和3年度 第1回鈴鹿市総合教育会議2


 第1回鈴鹿市総合教育会議に出席しました。

令和3年7月15日(木曜日)

令和3年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場に伴う表敬訪問

時間:16時30分 場所:1203会議室

写真:令和3年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場に伴う表敬訪問1

写真:令和3年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場に伴う表敬訪問2

写真:令和3年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場に伴う表敬訪問3


 令和3年度全国高等学校総合体育大会に出場する市内の各高等学校の20名の選手及び関係者の皆さんにお越しいただきました。選手の皆さんはそれぞれの競技で全力でプレーしてきてください。

令和3年7月14日(水曜日)

厚生労働省中央社会保険医療協議会【WEB】

時間:10時00分 場所:応接室1

写真:厚生労働省中央社会保険医療協議会【WEB】1

写真:厚生労働省中央社会保険医療協議会【WEB】2


 厚生労働省中央社会保険医療協議会(オンライン)に委員として参加しました。

令和3年7月13日(火曜日)

全国市長会第8回防災対策特別委員会【WEB】

時間:15時00分 場所:応接室1

写真:全国市長会第8回防災対策特別委員会【WEB】1

写真:全国市長会第8回防災対策特別委員会【WEB】2


 全国市長会第8回防災対策特別委員会に参加しました。

令和3年7月12日(月曜日)

夏の交通安全県民運動におけるCTL活動

時間:7時30分 場所:神戸六丁目交差点

写真:夏の交通安全県民運動におけるCTL活動1

写真:夏の交通安全県民運動におけるCTL活動2

写真:夏の交通安全県民運動におけるCTL活動3


 夏の交通安全県民運動におけるCTL活動に参加しました。

三重県建設労働組合鈴鹿支部(鈴鹿建設労働組合)建設労働者・職人の労働条件改善等に関する要請

時間:15時00分 場所:庁議室

写真:三重県建設労働組合鈴鹿支部(鈴鹿建設労働組合)建設労働者・職人の労働条件改善等に関する要請1

写真:三重県建設労働組合鈴鹿支部(鈴鹿建設労働組合)建設労働者・職人の労働条件改善等に関する要請2


 三重県建設労働組合鈴鹿支部(鈴鹿建設労働組合)から、建設労働者・職人の労働条件改善等に関する要請書を拝受いたしました。

鈴鹿工業高等専門学校 第125回技術英語能力検定試験文部科学大臣賞受賞に伴う表敬訪問

時間:16時30分 場所:市長室

写真:鈴鹿工業高等専門学校 第125回技術英語能力検定試験文部科学大臣賞受賞に伴う表敬訪問1

写真:鈴鹿工業高等専門学校 第125回技術英語能力検定試験文部科学大臣賞受賞に伴う表敬訪問2


 鈴鹿工業高等専門学校の生徒である松岡さんが第125回技術英語能力検定試験において文部科学大臣賞を受賞されましたので、その報告にお越しいただきました。すばらしい快挙であり、今後も英語力の向上を目指していただきたいと思います。

令和3年7月10日(土曜日)

鈴鹿・亀山みちフォーラム【WEB】

時間:13時00分 場所:鈴鹿商工会議所

写真:鈴鹿・亀山みちフォーラム【WEB】1

写真:鈴鹿・亀山みちフォーラム【WEB】2

写真:鈴鹿・亀山みちフォーラム【WEB】3


 鈴鹿・亀山みちフォーラムに出席しました。

令和3年7月9日(金曜日)

令和3年度第1回鈴鹿市男女共同参画会議審議会

時間:14時00分 場所:庁議室

写真:令和3年度第1回鈴鹿市男女共同参画会議審議会1

写真:令和3年度第1回鈴鹿市男女共同参画会議審議会2

写真:令和3年度第1回鈴鹿市男女共同参画会議審議会3


 令和3年度第1回鈴鹿市男女共同参画会議審議会に参加しました。

中勢バイパス建設促進期成同盟会総会及び事業報告会

時間:15時00分 場所:1203会議室

写真:中勢バイパス建設促進期成同盟会総会及び事業報告会1

写真:中勢バイパス建設促進期成同盟会総会及び事業報告会2

写真:中勢バイパス建設促進期成同盟会総会及び事業報告会3


 中勢バイパス建設促進期成同盟会総会に出席しました。

令和3年7月8日(木曜日)

鈴鹿地区4ロータリークラブ関係者面会

時間:13時00分 場所:庁議室

写真:鈴鹿地区4ロータリークラブ関係者面会1

写真:鈴鹿地区4ロータリークラブ関係者面会2

写真:鈴鹿地区4ロータリークラブ関係者面会3


 鈴鹿地区を拠点に活動されている4つのロータリークラブ(鈴鹿ロータリークラブ・鈴鹿シティロータリークラブ・鈴鹿西ロータリークラブ・鈴鹿ベイロータリークラブ)の関係者の皆さんにお越しいただきました。

長太ジュニアバドミントンクラブ「第37回若葉カップ全国小学生バドミントン大会」初出場に伴う表敬訪問

時間:16時30分 場所:庁議室

写真:長太ジュニアバドミントンクラブ「第37回若葉カップ全国小学生バドミントン大会」初出場に伴う表敬訪問1

写真:長太ジュニアバドミントンクラブ「第37回若葉カップ全国小学生バドミントン大会」初出場に伴う表敬訪問2

写真:長太ジュニアバドミントンクラブ「第37回若葉カップ全国小学生バドミントン大会」初出場に伴う表敬訪問3


 長太ジュニアバドミントンクラブが創部6年目にして全国大会に出場することになり、クラブの皆さんにお越しいただきました。選手の皆様が全力プレーで試合に出ていただくことを期待します。

令和3年7月7日(水曜日)

中部直轄河川治水期成同盟会連合会令和3年度定期総会【WEB】

時間:10時30分 場所:応接室1

写真:中部直轄河川治水期成同盟会連合会令和3年度定期総会【WEB】1

写真:中部直轄河川治水期成同盟会連合会令和3年度定期総会【WEB】2


 中部直轄河川治水期成同盟会連合会として、中部地方整備局に対し、提言活動を行いました。

東京2020オリンピック出場選手壮行会

時間:16時00分 場所:AGF鈴鹿株式会社

写真:東京2020オリンピック出場選手壮行会1

写真:東京2020オリンピック出場選手壮行会2

写真:東京2020オリンピック出場選手壮行会3


 東京2020オリンピック男子走り高跳び日本代表として出場する衛藤昴選手の壮行会に参加しました。2大会連続で出場を決められた衛藤選手には、自国開催となるオリンピックという大舞台で、これまで培われた力を存分に発揮し、勇気と感動を与えてくれることを期待しています。

令和3年7月6日(火曜日)

第55回三重県人権・同和教育研究大会「第1回実行委員会」

時間:15時00分 場所:文化会館

写真:第55回三重県人権・同和教育研究大会「第1回実行委員会」1

写真:第55回三重県人権・同和教育研究大会「第1回実行委員会」2

写真:第55回三重県人権・同和教育研究大会「第1回実行委員会」3


 第55回三重県人権・同和教育研究大会「第1回実行委員会」に参加しました。実行委員長に就任し、人権教育・人権啓発に努めていきます。

令和3年7月5日(月曜日)

令和3年度三重大学「日本理解特殊講義」講義

時間:14時30分 場所:三重大学

写真:令和3年度三重大学「日本理解特殊講義」講義1

写真:令和3年度三重大学「日本理解特殊講義」講義2

写真:令和3年度三重大学「日本理解特殊講義」講義3


 三重大学において「日本理解特殊講義」の項目で講演をしてきました。ハイブリット方式でオンラインと教室に分かれての講義となりましたが、シティーセールスや本市の求める人材などについてお話をする中で、学生の皆さんにも熱心に聴いていただだけました。

第2回中部圏長期ビジョン検討会【WEB】

時間:16時30分 場所:三重県自治会館

写真:第2回中部圏長期ビジョン検討会【WEB】1

写真:第2回中部圏長期ビジョン検討会【WEB】2


 第2回中部圏長期ビジョン検討会にオンラインで参加しました。

令和3年7月4日(日曜日)

鈴鹿市少年学童野球大会第37回HondaCUP

時間:8時00分 場所:ホンダアクティブランド

写真:鈴鹿市少年学童野球大会第37回HondaCUP1

写真:鈴鹿市少年学童野球大会第37回HondaCUP2

写真:鈴鹿市少年学童野球大会第37回HondaCUP3


 鈴鹿市少年学童野球大会第37回HondaCUPの開会式に参加しました。小雨が降る中でしたが、子供たちのやる気に満ちた姿を見てきました。全力プレーで楽しんでいただきたいです。

令和3年7月2日(金曜日)

鈴鹿川沿岸土地改良区令和3年度第1回理事会

時間:14時00分 場所:文化会館

写真:鈴鹿川沿岸土地改良区令和3年度第1回理事会1

写真:鈴鹿川沿岸土地改良区令和3年度第1回理事会2


 鈴鹿川沿岸土地改良区令和3年度第1回理事会に出席しました。

令和3年7月1日(木曜日)

津ボーイズ全国大会出場選手表敬訪問

時間:16時30分 場所:市長室

写真:津ボーイズ全国大会出場選手表敬訪問1

写真:津ボーイズ全国大会出場選手表敬訪問2

写真:津ボーイズ全国大会出場選手表敬訪問3


 8月3日から開催されるリポビタンカップ第52回日本少年野球選手権大会に出場する津ボーイズの本市在住の選手が報告にお越しいただきました。全国大会では精一杯のプレーを期待します。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。