令和3年9月 市長の行動記録

ページ番号1004741  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

令和3年9月30日(木曜日)

災害時における資機材のレンタルに関する協定締結式

時間:10時00分 場所:庁議室

写真:災害時における資機材のレンタルに関する協定締結式1

写真:災害時における資機材のレンタルに関する協定締結式2

写真:災害時における資機材のレンタルに関する協定締結式3


 株式会社大和リース株式会社三重支店と大規模災害時における資機材供給の協定を締結しました。

内閣府第1回盛土による災害の防止に関する検討会【WEB】

時間:13時00分 場所:応接室1

写真:内閣府第1回盛土による災害の防止に関する検討会【WEB】1

写真:内閣府第1回盛土による災害の防止に関する検討会【WEB】2

写真:内閣府第1回盛土による災害の防止に関する検討会【WEB】3


 内閣府第1回盛土による災害の防止に関する検討会にオンラインで参加しました。

鈴鹿ポイントゲッターズ「J3クラブライセンス」交付決定に伴う表敬訪問

時間:15時30分 場所:市長室

写真:鈴鹿ポイントゲッターズ「J3クラブライセンス」交付決定に伴う表敬訪問1

写真:鈴鹿ポイントゲッターズ「J3クラブライセンス」交付決定に伴う表敬訪問2

写真:鈴鹿ポイントゲッターズ「J3クラブライセンス」交付決定に伴う表敬訪問3


 鈴鹿ポイントゲッターズがJ3リーグ参加に必要なJクラブライセンスの新規交付を受け、その報告にお越しいただきました。J3リーグへの参加までの道のりは平坦ではありませんが、一つずつの試合を着実に勝ち進んでいただきたいと思います。

令和3年9月28日(火曜日)

第4回食品ロス削減推進会議【WEB】

時間:10時30分 場所:応接室1

写真:第4回食品ロス削減推進会議【WEB】1

写真:第4回食品ロス削減推進会議【WEB】2

写真:第4回食品ロス削減推進会議【WEB】3


 第4回食品ロス削減推進会議にオンラインで参加しました。

国土交通省第1回国土審議会計画部会【WEB】

時間:15時00分 場所:応接室1

写真:国土交通省第1回国土審議会計画部会【WEB】1

写真:国土交通省第1回国土審議会計画部会【WEB】2

写真:国土交通省第1回国土審議会計画部会【WEB】3


 国土交通省第1回国土審議会計画部会にオンラインで参加しました。

令和3年9月24日(金曜日)

三重とこわか国体・三重とこわか大会実行委員会第6回総会【WEB】

時間:13時00分 場所:応接室1

写真:三重とこわか国体・三重とこわか大会実行委員会第6回総会【WEB】1

写真:三重とこわか国体・三重とこわか大会実行委員会第6回総会【WEB】2


 三重とこわか国体・三重とこわか大会実行委員会第6回総会にオンラインで参加しました。

令和3年9月22日(水曜日)

鈴鹿商工会議所女性部からの生理用ナプキン等の寄贈式

時間:15時00分 場所:市長室

写真:鈴鹿商工会議所女性部からの生理用ナプキン等の寄贈式1

写真:鈴鹿商工会議所女性部からの生理用ナプキン等の寄贈式2

写真:鈴鹿商工会議所女性部からの生理用ナプキン等の寄贈式3


 鈴鹿商工会議所女性部から社会福祉事業の取り組みとして生理用ナプキン、粉ミルク、紙おむつをいただきました。女性や子育てをする方々にとって、大変役立つものであり、生理用ナプキンの無料配布や養育支援訪問事業などに使わせていただきます。

令和3年9月21日(火曜日)

三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会への協賛に関する感謝状贈呈式

時間:15時00分 場所:庁議室

写真:三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会1

写真:三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会2


 両大会は中止となりましたが、三重県ゴルフ連盟様から国体に向けて練習を重ねてきた選手・監督に対して、とこまる仕様のヘッドカバーを提供いただきました。国体の舞台でプレーはできませんでしたが、記念にしていただきたいです。

ベルフォンテン市友好協定調印30周年記念事業【WEB】

時間:21時00分 場所:庁議室

写真:ベルフォンテン市友好協定調印30周年記念事業【WEB】1

写真:ベルフォンテン市友好協定調印30周年記念事業【WEB】2

写真:ベルフォンテン市友好協定調印30周年記念事業【WEB】3


 ベルフォンテン市友好協定調印30周年記念として共同宣言に署名しました。オンラインでの交流となりましたが、今後も両市の友好関係をさらに深めていきたいと思います。

令和3年9月16日(木曜日)

鈴鹿PAスマートIC周辺土地区画整理事業造成工事 地鎮祭

時間:10時00分 場所:鈴鹿市山本町

写真:鈴鹿PAスマートIC周辺土地区画整理事業造成工事 地鎮祭1

写真:鈴鹿PAスマートIC周辺土地区画整理事業造成工事 地鎮祭2


 鈴鹿PAスマートIC周辺土地区画整理事業の地鎮祭に出席しました。

第4回中部圏長期ビジョン検討会【WEB】

時間:15時00分 場所:応接室1

写真:第4回中部圏長期ビジョン検討会【WEB】1

写真:第4回中部圏長期ビジョン検討会【WEB】2


 第4回中部圏長期ビジョン検討会にオンラインで参加しました。

令和3年9月13日(月曜日)

鈴鹿市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携と協力に関する包括協定締結式

時間:13時30分 場所:庁議室

写真:鈴鹿市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携と協力に関する包括協定締結式1

写真:鈴鹿市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携と協力に関する包括協定締結式2

写真:鈴鹿市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携と協力に関する包括協定締結式3


 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と「連携と協力に関する包括協定」を締結しました。この協定により、地域の安全安心や防災・災害対策、多文化共生の推進など幅広い分野で相互に連携協力していきます。

令和3年9月7日(火曜日)

土木学会全国大会研究討論会「日本のインフラの体力を診断する」【WEB】

時間:13時00分 場所:応接室1

写真:土木学会全国大会研究討論会「日本のインフラの体力を診断する」【WEB】1

写真:土木学会全国大会研究討論会「日本のインフラの体力を診断する」【WEB】2


 土木学会全国大会研究討論会でインフラ体力診断の第1弾として道路、河川、港湾を対象とした日本のインフラの強み、弱みを評価・解説が行われ、コーディネーターとして参加しました。

新型コロナウイルス感染症と救急医療に関する意見交換会

時間:19時30分 場所:1203会議室

写真:新型コロナウイルス感染症と救急医療に関する意見交換会1

写真:新型コロナウイルス感染症と救急医療に関する意見交換会2


 新型コロナウイルス感染症と救急医療に関する意見交換会に参加しました。

令和3年9月6日(月曜日)

リサイクルセンター環境保全連絡協議会委員退任セレモニー

時間:11時00分 場所:市長室

写真:リサイクルセンター環境保全連絡協議会委員退任セレモニー1

写真:リサイクルセンター環境保全連絡協議会委員退任セレモニー2

写真:リサイクルセンター環境保全連絡協議会委員退任セレモニー3


 リサイクルセンター環境保全連絡協議会の林基弘前副会長と森義明前委員が退任の挨拶にお越しいただきました。長年、リサイクルセンターの環境保全にご尽力いただきありがとうございました。

令和3年9月5日(日曜日)

新型コロナウイルスワクチン集団接種会場視察

時間:10時30分 場所:イオンタウン鈴鹿

写真:新型コロナウイルスワクチン集団接種会場視察1

写真:新型コロナウイルスワクチン集団接種会場視察2

写真:新型コロナウイルスワクチン集団接種会場視察3


 新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場を視察しました。今後も速やかに皆様にワクチンを接種していただけるように進めていきます。

令和3年9月3日(金曜日)

鈴鹿商工会議所への「新型コロナウイルス感染症拡大による会員企業等への周知について」の要望書提出

時間:10時15分 場所:鈴鹿商工会議所

写真:鈴鹿商工会議所への「新型コロナウイルス感染症拡大による会員企業等への周知について」の要望書提出1

写真:鈴鹿商工会議所への「新型コロナウイルス感染症拡大による会員企業等への周知について」の要望書提出2


 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、市内の保育所(園)や小中学校等への制限をかけていることからお子さんを持ち、働いてみえる保護者の方のために職場環境整備を企業等に周知していただくよう鈴鹿市議会とともに鈴鹿商工会議所に要望書を提出しました。市民の皆さんが過ごしやすい環境になるよう取り組んでまいります。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。