令和3年10月 市長の行動記録
令和3年10月30日(土曜日)
一ノ宮市民会館文化祭
時間:12時30分 場所:一ノ宮市民館
一ノ宮市民館の文化祭を拝見させていただきました。どの作品も素晴らしいものばかりでした。
交通安全・防犯表彰式
時間:14時00分 場所:ふれあいセンター
交通安全図画ポスターや標語の優秀作品、長年にわたって交通事故や犯罪の防止に貢献してこられた皆様に対して、表彰を行いました。これからも、みなさまの安全・安心の実現に向けた取り組みを進めていきます。
令和3年10月29日(金曜日)
大木中学校校舎増改築工事起工式
時間:9時00分 場所:大木中学校
大木中学校校舎増改築工事起工式に出席しました。新しくなる大木中学校では多目的スペースの設置や学校が休校の時でも地域の交流の場として図書館や会議室が解放できるつくりとなっています。令和5年の3月の完成を目指し工事を進めてまいります。
令和3年10月28日(木曜日)
令和3年度第1回長法寺公害対策合同委員会
時間:16時00分 場所:庁議室
令和3年度第1回長法寺公害対策合同委員会に出席しました。
令和3年10月27日(水曜日)
厚生労働省 中央社会保険医療協議会【WEB】
時間:9時30分 場所:応接室1
厚生労働省中央社会保険医療協議会(オンライン)に委員として参加しました。
就労継続支援B型事業所「ナポリの台所」お披露目会
時間:13時30分 場所:市役所北側 北栄ビル
就労継続支援B型事業所「ナポリの台所」お披露目会に参加しました。店舗には生活指導員や就業指導員が6名が常駐し、就労の支援を行っていかれるとのことです。生き生きと働けるような場所が広がることを願っています。
土木学会アクティビティ部会【WEB】
時間:16時00分 場所:802会議室
土木学会アクティビティ部会に、オンラインで出席しました。
令和3年10月25日(月曜日)
「鈴鹿おもいやりプロジェクト」期間限定企画に伴う表敬訪問
時間:16時30分 場所:庁議室
5店舗のお菓子屋さんの協力のもと、11月限定で「鈴菓志」を販売していただきます。この用品の売り上げの10%が鈴鹿市の子どもたちの夢が実現できる居場所の支援事業に活用されます。
令和3年10月23日(土曜日)
鈴鹿市老人クラブ連合会(GAC鈴鹿)大会
時間:9時30分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿
令和3年度鈴鹿市老人クラブ連合会(GAC鈴鹿)大会に出席しました。今年度はコロナウイルス対策のため参加者を制限するなど、例年のような式典ではありませんでしたが、これからも健康寿命を伸ばして、いつまでも元気にお過ごしください。
令和3年10月21日(木曜日)
三重県中北勢地域の幹線道路の早期完成要望活動・公共下水道要望活動
時間:13時00分 場所:参議院会館ほか
三重県中北勢地域の幹線道路の早期完成に向けて、国土交通省等に対し、要望活動を行いました。
令和3年10月20日(水曜日)
厚生労働省 中央社会保険医療協議会【WEB】
時間:9時00分 場所:応接室1
厚生労働省中央社会保険医療協議会(オンライン)に委員として参加しました。
鈴鹿ロータリークラブ例会
時間:12時45分 場所:鈴鹿商工会議所
鈴鹿ロータリークラブの例会に出席し、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況と鈴鹿市の対応についてお話をさせていただきました。
令和3年10月19日(火曜日)
第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会飛込競技メダル獲得選手表敬訪問
時間:16時30分 場所:市長室
田中優稀さん、伊坂奏音さんが大阪市で開催された標記大会の飛込競技においてメダルを獲得され、その報告にお越しいただきました。メダル獲得おめでとうございます。これからの二人の活躍を楽しみにしております。
令和3年10月18日(月曜日)
鈴鹿市議会からの意見書提出
時間:15時00分 場所:庁議室
鈴鹿市議会からの新型コロナウイルス感染症の第六波に備えた市の対応について意見書を拝受しました。感染者数が落ち着いている状況のうちに、第六波に備えた対策を各部署で連携し進めていきます。
令和3年10月16日(土曜日)
第55回三重県人権・同和教育研究大会
時間:13時30分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿
第55回三重県人権・同和教育研究大会に参加しました。会場とオンラインによる大会であり、多数の方に参加していただき、子供たちが明るい未来を切り開いていくために、人権意識の高まりが必要であると認識していただきました。
令和3年10月15日(金曜日)
厚生労働省 中央社会保険医療協議会【WEB】
時間:10時00分 場所:応接室1
厚生労働省中央社会保険医療協議会(オンライン)に委員として参加しました。
令和3年10月14日(木曜日)
「全日本ジュニアテニス選手権2021」女子ダブルス優勝選手表敬訪問
時間:16時30分 場所:市長室
8月に開催された全日本ジュニアテニス選手権12歳以下女子ダブルスで優勝した森下結有さんにお越しいただきました。日々の練習の成果を発揮できたことを嬉しく思うとともに、これからの活躍を期待しています。
令和3年10月13日(水曜日)
厚生労働省 中央社会保険医療協議会【WEB】
時間:10時00分 場所:応接室1
厚生労働省中央社会保険医療協議会(オンライン)に委員として参加しました。
ボクシングWBC世界ライトフライ級チャンピオン表敬訪問
時間:15時00分 場所:市長室
ボクシングWBC世界ライトフライ級の矢吹正道選手が新チャンピオンになられた報告にお越しいただきました。今後の活躍を期待するとともに、次世代の若者の希望になっていただくよう楽しみにしています。
令和3年10月12日(火曜日)
鈴鹿ライオンズクラブ第1374回例会・講演
時間:18時30分 場所:鈴鹿商工会議所
鈴鹿ライオンズクラブの例会に出席し、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況と鈴鹿市の対応についてお話をさせていただきました。
令和3年10月11日(月曜日)
鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 合同要望活動
時間:11時15分 場所:県庁
一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会及び鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会として、三重県知事、三重県議会議長に対し要望活動を行いました。
鈴鹿川改修促進期成同盟会要望活動
時間:14時00分 場所:中部地方整備局
鈴鹿川改修促進期成同盟会として、中部地方整備局に対して要望活動を行いました。
鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会 一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会 一般国道23号鈴鹿四日市道路建設促進期成同盟会 合同要望活動
時間:14時30分 場所:中部地方整備局
鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会、一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会及び一般国道23号鈴鹿四日市道路建設促進期成同盟会として、中部地方整備局、に対し要望活動を行いました。
令和3年10月9日(土曜日)
三重県内男女共同参画連携映画祭
時間:13時30分 場所:文化会館
「映画で見つけよう!男女が共に生きるヒント」をテーマに、映画を通じて男女共同参画を身近に感じていただきました。女性も男性も、性別にとらわれず誰もがそれぞれの人生をいきいきといきていける社会にすることを考えていただくきっかけにしていただければと思います。
令和3年10月8日(金曜日)
三重県立神戸高等学校創立百周年記念式典
時間:13時00分 場所:イスのサンケイホール鈴鹿
三重県立神戸高等学校創立百周年記念式典に出席しました。市長として挨拶させていただくとともに、卒業生として、高校生の頃を懐かしみました。
令和3年10月7日(木曜日)
新緑風会要望活動
時間:13時00分 場所:応接室1
鈴鹿市議会新緑風会から、令和4年度の予算編成に係る要望書を拝受しました。
第55回三重県人権・同和教育研究大会「第2回実行委員会」
時間:15時00分 場所:亀山市文化会館
第55回三重県人権・同和教育研究大会「第2回実行委員会」に参加しました。
鈴鹿市行政と鈴鹿市医師会との意見交換会
時間:18時00分 場所:1203会議室
鈴鹿市行政と鈴鹿市医師会との意見交換会に出席しました。
令和3年10月6日(水曜日)
写真サークル合同写真展2021(第5回)
時間:13時30分 場所:市民ギャラリー
愛宕公民館、箕田公民館及び若松公民館主催の「第5回合同写真展2021」を拝見しました。どの作品も大変素晴らしいものばかりでした。
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 The Best OF MIE FAIR 2021 極上の三重フェア開催に伴う表敬訪問
時間:15時30分 場所:市長室
鈴鹿市でのF1開催に合わせ、三重県の食材を使った料理フェアを開催しているANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の担当者の方にお越しいただき、F1の表彰式で使うはずであったイタリア産スパークリングワイン「SUZUKA Special Edition」の紹介をしていただきました。今年度もF1日本グランプリレースは中止となってしましましたが、来年こそは開催されることを願っています。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。