令和3年8月 市長の行動記録
令和3年8月25日(水曜日)
厚生労働省中央社会保険医療協議会【WEB】
時間:9時00分 場所:応接室1
厚生労働省中央社会保険医療協議会(オンライン)に委員として参加しました。
令和3年8月23日(月曜日)
三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会への協賛に関する感謝状贈呈式
時間:11時30分 場所:庁議室
株式会社スズカ未来、株式会社タスカルの両社から三重とこわか国体・三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会へ協賛品の提供をいただきました。両大会は中止に向けた協議が行われていますが、これまでの協力への感謝の意を表し、感謝状をお渡ししました。
令和3年8月19日(木曜日)
令和3年度安全功労者総務大臣表彰受賞者表敬訪問
時間:10時00分 場所:市長室
令和3年度安全功労者総務大臣表彰を受賞しました三浦道夫氏が報告にお越しいただきました。三浦氏は消防・防災の指導者として防火思想の普及・啓発に尽力し、地域の安心・安全に多大な貢献をされた功労が認められ表彰を受けられました。今回の受賞、誠におめでとうございます。
令和3年度第1回鈴鹿市地方創生会議
時間:13時30分 場所:庁議室
第1回鈴鹿市地方創生会議に出席しました。
令和3年8月18日(水曜日)
公益社団法人鈴鹿市シルバー人材センターからの要望書提出
時間:9時30分 場所:応接室1
公益財団法人鈴鹿市シルバー人材センター(寺田重和理事長)からの要望書を拝受いたしました。
鈴鹿回生病院運営協議会
時間:17時00分 場所:庁議室
鈴鹿回生病院運営協議会に出席しました。
令和3年8月16日(月曜日)
三重ホンダヒート東京2020オリンピック出場結果報告及び新体制に伴う表敬訪問
時間:13時00分 場所:市長室
三重ホンダヒートの選手である本村直樹選手が東京2020オリンピック出場結果報告に、また、三重ホンダヒートの関係者が新体制の報告に来られました。今後の活躍も楽しみにしています。
令和3年8月11日(水曜日)
2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合 事務局との個別意見交換【WEB】
時間:13時00分 場所:応接室1
2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合の事務局と個別意見交換をオンラインで行いました。
令和3年8月10日(火曜日)
公明党市議団要望活動
時間:14時00分 場所:応接室1
公明党鈴鹿市議団から、市民が安心できる相談体制の構築に関する要望書を拝受いたしました。
三重とこわか大会(第21回全国障害者スポーツ大会)ボッチャ競技三重県代表選手表敬訪問
時間:16時30分 場所:市長室
三重とこわか大会において、ボッチャ競技の青木俊治選手と水野志保選手が大会出場の報告にお越しいただきました。本大会から正式競技となるボッチャですので、大いに活躍されることを期待しています。
令和3年8月4日(水曜日)
厚生労働省中央社会保険医療協議会【WEB】
時間:8時30分 場所:応接室1
厚生労働省中央社会保険医療協議会(オンライン)に委員として参加しました。
三重県社会基盤整備協会 三重県知事及び三重県議会議長要望
時間:14時00分 場所:県庁
三重県社会基盤整備協会として、三重県知事及び三重県議会議長に要望活動を行いました。
厚生労働省第21回医療機関等における消費税負担に関する分科会【WEB】
時間:16時00分 場所:三重県自治会館
厚生労働省第21回医療機関等における消費税負担に関する分科会(オンライン)に委員として参加しました。
令和3年8月2日(月曜日)
鈴鹿市と明治安田生命相互会社の連携と協力に関する包括協定締結式
時間:11時00分 場所:庁議室
明治安田生命相互会社との「連携と協力に関する包括協定」を締結しました。この協定により、地域の安全安心や健康づくり、教育や文化、スポーツなど幅広い分野で相互に連携協力していきます。
鈴鹿ポイントゲッターズ三重県営鈴鹿青少年の森公園内におけるスタジアム整備にかかる記者発表
時間:14時00分 場所:庁議室
三重県営鈴鹿青少年の森公園内にJリーグ規格のスタジアム建設について記者発表を行いました。完成は令和5年2月を予定しており、市のシンボルとなるように取り組んでいきます。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 秘書課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7601 ファクス番号:059-384-2561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。