石油機器技術管理講習

ページ番号1014617  更新日 2025年1月28日

印刷大きな文字で印刷

石油機器技術管理講習について

 石油ストーブ、石油ふろがまなど液体燃料を使用する石油燃焼機器の点検及び整備については、「必要な知能及び技能を有する者として消防長が指定するもの」に行わせるよう、必要な知識及び技術を習得することが鈴鹿市火災予防条例によって義務付けられています。

 また、石油燃焼機器は技術革新に伴い、年々その種類及び構造が多様化、複雑化していることから、これに十分対応できるよう、より高度で専門的な知識及び技術を習得する必要があります。このため講習を修了した方は、5年以内ごとに再講習を受講しなければなりません。

 ※講習の詳細につきましては、一般財団法人日本石油燃焼機器保守協会のウェブサイトをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課 危険物グループ
〒513-0802 三重県鈴鹿市飯野寺家町217-1
電話番号:059-382-9159 ファクス番号:059-383-1447
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。