牧田地区地域づくり協議会
団体名
牧田地区地域づくり協議会(まきたちくちいきづくりきょうぎかい)
活動分野
- 保健・医療・福祉の増進
- 社会教育の推進
- まちづくりの推進
- 文化・芸術・スポーツの振興
- 環境保全
- 災害救援
- 地域安全
- 人権擁護・平和推進
- 国際協力
- 男女共同参画社会の形成促進
- 子どもの健全育成
- 市民活動支援
活動目的
牧田地区住民と地域団体及び行政との連携・協働により、地域の中で生まれた生活文化を受け継ぎ、安全で安心な誰もが誇れる『住み良いまち牧田』の実現を目指し、地域住民が自発的、民主的にまちづくり活動を行うことを活動目的とします。
活動内容
牧田地区地域づくり協議会は11の委員会を中心に誰もが誇れる『住み良いまち牧田』の実現を目指し次に掲げる活動を行います。
- 地域計画の策定と推進、地域振興、地域住民との交流啓発に関する活動
- 健康及び地域福祉の増進、生活支援サービス、地区民生委員・児童委員の活動推進に関する活動
- 地域の安全安心なまちづくりに関する活動
- 地域環境の保全及び改善に関する活動
- 子どもの育成及び青少年の健全育成に関する活動
- 地域文化、生涯学習、スポーツレクレーション、多文化共生に関する活動
- 牧田公民館運営に関する活動
- 牧田コミュニティセンター運営に関する活動
- 地域の文化歴史、前川定五郎翁顕彰事業(前川定五郎資料室)運営に関する活動
- 地域づくり活動の意識の高揚、広報誌コミュニティまきた、ホームページによる情報発信活動
詳細情報
代表者名:五十嵐 博
設立年月:平成22年5月
連絡先
宛名:事務局長 裏久保 芳雄
住所:〒513-0843 鈴鹿市平田東町4番11号
電話番号:059-390-0114
ファクス:059-390-0114
メール:info@suzuka-makita.com
関連リンク
広報誌
-
コミュニティまきた 46号 (PDF 2.9MB)
-
コミュニティまきた 45号 (PDF 1.4MB)
-
コミュニティまきた 44号 (PDF 1.4MB)
-
コミュニティまきた 43号 (PDF 5.9MB)
-
コミュニティまきた 42号 (PDF 4.8MB)
-
コミュニティまきた 41号 (PDF 4.2MB)
-
コミュニティまきた 40号 (PDF 606.5KB)
-
コミュニティまきた 39号 (PDF 1.1MB)
-
コミュニティまきた 38号 (PDF 1.1MB)
-
コミュニティまきた 37号 (PDF 2.5MB)
-
コミュニティまきた 35号 (PDF 2.6MB)
-
コミュニティまきた 34号 (PDF 2.4MB)
-
コミュニティまきた 33号 (PDF 4.9MB)
-
コミュニティまきた 32号 (PDF 1.4MB)
-
コミュニティまきた 31号 (PDF 38.9MB)
-
コミュニティまきた 30号 (PDF 1.1MB)
このページに掲載している情報(画像やファイル等を含む)は、すずか市民活動情報広場登録団体による申請に基づき掲載しているため、これらの著作権は申請団体に帰属します。ついては、このページの引用はできません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 地域協働課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-8695 ファクス番号:059-382-2214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。