防災に関するお知らせ
- 令和7年2月26日からの岩手県大船渡市の林野火災による被害に伴い、岩手県にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- 令和6年9月21日からの大雨(令和6年奥能登豪雨)による被害に伴い、石川県にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- 11月1日(金曜日)「地域防災講演会」が開催されます
- 令和7年度コミュニティ助成事業(自主防災組織育成助成事業)の募集について
- 【8月28日】全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の中止について
- 台風の接近に備えましょう
- 【終了】令和6年7月25日からの大雨の影響による被害に伴い、山形県にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- 令和6年能登半島地震に係る本市の支援状況について
- 【延長】令和6年6月18日の大雨の影響による被害に伴い、静岡県にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- 【延長】令和6年能登半島地震による被害に伴い、富山県にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- 【延長】令和6年能登半島地震による被害に伴い、石川県にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- テレビ放送のお知らせ
- 11月17日(金曜日)「地域防災講演会」が開催されます
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験及び緊急地震速報訓練に伴う伝達試験
- 令和5年度 椿地区地震防災訓練を行います
- 【終了】令和5年台風第13号による被害に伴い、千葉県にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- 【終了】令和5年台風第13号による被害に伴い,茨城県にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- 令和5年度「自主防災組織リーダー研修」の参加者を募集します。
- 【延長】令和5年台風第7号による被害に伴い,京都府にて被災地救援等のために使用する車両の有料道路料金が一部区間のみ免除されます
- 鈴鹿市自主防災組織活性化事業補助金の受付終了について
- 「大規模災害時における施設の一時使用等に関する協定」を株式会社ダイナムと締結しました。
- 「災害時における石油類燃料等の供給に関する協定」を株式会社トレジャーシステムと締結しました。
- 「災害時における石油類燃料等の供給に関する協定」を森石油有限会社と締結しました。
- 「災害時における石油類燃料等の供給に関する協定」を岡金株式会社と締結しました。
- 「災害時における石油類燃料等の供給に関する協定」を三重県石油商業組合 鈴鹿支部と締結しました。
- 「災害時における石油類燃料等の供給に関する協定」を出光リテール販売株式会社 中部カンパニーと締結しました。
- 長周期地震動により緊急地震速報が発表されるようになりました
- 土砂災害防止法に基づく基礎調査結果の公表
- 鈴鹿市防災クイズを作成しました。
- 災害ボランティア車両の高速道路無料措置における手続きの変更
- 新しい津波警報の運用が開始されます
- 津波警戒標高表示板が設置されます
- 「災害時協力井戸」を募集します
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動についてお知らせします