ベルディのユニバーサル建物探検(そよら鈴鹿白子)
令和6年度のユニバーサルデザインの取り組み事例として、そよら鈴鹿白子を紹介します。
施設概要
- 施設名称:そよら鈴鹿白子
- 所在地:三重県鈴鹿市白子駅前3-1
- 設計:株式会社 中部都市建築設計事務所
- 施工:株式会社 北村組
- 構造:鉄骨造2階建て
- 竣工日:令和6年3月
ベルディレポート
今日は、「ユニバーサル建物探検第6回」として、「そよら鈴鹿白子」にやってきました。
「そよら鈴鹿白子」は、[白子ショッピングタウンサンズ」跡地に、令和6年3月に都市型ショッピングセンターとしてオープンしました。
では、さっそくユニバーサルデザインの調査スタートです。
店内の主要な通路は幅が広く取られています。
商品の前にほかのお客様がいても、車いすの方が通ることができますね。
2階へのアプローチとして、エスカレーターが設置されています。
ご高齢の方も移動の負担が軽減され、快適にアクセスできます。
また、エスカレーターのほかにエレベーターも設置されています。
扉は大きく、エレベーター内もゆったりとしたスペースが確保されているので、車いすの方も安心して乗ることができます。
エレベーター内の手すりや操作盤は車いすの方などが利用しやすい位置に設置されています。
操作盤はボタンが大きめに設計されており、点字の取り付けもされているので、ご高齢の方や目の不自由な方など、誰にでも使いやすいエレベーターになっていますね。
2階には多目的トイレと授乳室が設けられています。
扉にはピクトグラムを用いたサインが描かれており、場所がすぐに分かるような工夫がされています。
それぞれ、中も見ていきましょう。
多目的トイレの中は、広々としたスペースで、手すり付きトイレや補助便座が設置されています。
車いすの方やお子様連れの方などが使いやすいトイレとなっていますね。
一般トイレの洗面台も、手すりが設置されており、足腰の悪い方でも手をついてもたれかかることで安全に利用できますね。
授乳室には、乳幼児のためのベットや、おむつ替えのための給湯設備があります。
お子様連れの方も、安心してお買い物ができますね。
すべての人にやさしい設計になっている「そよら鈴鹿白子」。
今回紹介したポイント以外にも、たくさんのユニバーサルデザインが取り入れられています。
みんな、来てね!
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 建築指導課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9048 ファクス番号:059-384-3938
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。