回答集(行政一般)

ページ番号1006418  更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

主な意見と回答

Q1:市の開庁時間の拡大

Q.市役所が開いている時間と、会社の勤務時間が全く重なっています。仕事を休まず、市の用事ができるような時間を作ってください。

A.鈴鹿市では、次のとおり時間外窓口を開設しています。

  • 引越しなど異動の多い3月や4月に、戸籍住民課・保険年金課・福祉医療課・納税課・市民税課・子ども政策課・学校教育課の7つの部署において、特別日曜窓口を開設(時間などの詳細は広報および鈴鹿市ウェブサイトへ掲載)しています。
  • 戸籍住民課において、日曜窓口(一部証明書の発行を除く)を一年中開設(開設時間は9時~12時)しています。
  • 納税課において、平日夜間窓口や休日窓口を開設(日程や時間などの詳細は広報および鈴鹿市ウェブサイトへ掲載)しています。
  • 休日や夜間の出生届、婚姻届、死亡届などの届出は、市役所の中央防災管理センターで受け付けています。
  • マイナンバーカードの交付(要事前予約)などの手続窓口として、鈴鹿市マイナンバーカードセンターを鈴鹿ハンター2階に開設(平日10時~18時(火曜日は19時まで)、土曜日・日曜日9時~17時。ただし、水曜日、第1・第3土曜日とその翌日(日曜日)、祝日、12月29日~1月3日は休業)しています。
  • そのほか、全国のコンビニエンスストアなどの店舗内に設置されているマルチコピー機から、マイナンバーカードの機能を使って、住民票の写しなどを取得できるサービスを実施しています。詳しくは、下記の「コンビニエンスストアなどにおける証明書自動交付(コンビニ交付サービス)」をご覧ください。

 以上のような時間外窓口などを開設しておりますが、今後も時代に見合ったサービスが提供できるよう検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。(令和6年4月現在)

Q2:市役所の開庁日・開庁時間について

Q.鈴鹿市役所の開庁時間は何時から何時までですか。土曜日・日曜日は開いていますか。また、もうすぐお盆休みになりますが、市役所は開いていますか。

A.市役所の開庁時間は、土曜日・日曜日、祝日、12月29日から1月3日までを除く、平日の8時30分から17時15分までです。夏・冬休み中も、市役所は開庁しています。(平成30年7月現在)

Q3:オートバイのナンバープレートの返却について

Q.市外に引っ越しして、オートバイで引っ越し先に移動予定です。ナンバープレートはどのように返却すればよいのでしょうか。

A.オートバイは、排気量によって手続きが異なります。該当する担当窓口で、お手続きください。

  • 125cc以下の原動機付自転車の場合
    転入先の市区町村で、鈴鹿市のナンバープレートの返却と、転入先の市区町村のナンバープレートの交付申請をしてください。申請には、鈴鹿市のナンバープレートと標識交付証明書が必要です。なお、一部受け付けていない市区町村もあります。交付申請される前に、転入先の市区町村へお問い合わせください。
  • 125cc超の二輪車の場合
    住所変更に伴うナンバープレートの返却などの手続きについては、転入先の市区町村を管轄している運輸支局が取扱窓口です。事前に必要書類などをご確認ください。(令和4年7月現在)

Q4:市税の引き落とし口座の登録・変更について

Q.市税の引き落とし口座の登録や変更をしたいのですが、どのように手続きすれば良いですか。

A.市税の引き落とし口座の登録や変更をしたい方は、「鈴鹿市市税預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書兼廃止届出書」の提出をお願いします。用紙は、納税課、地区市民センターまたは市内の取扱金融機関の窓口に設置していますが、郵送での受け取りを希望される場合は、納税課までご連絡ください。

 用紙を記入する際は、引き落としを希望する口座の通帳、通帳の届出印、納税通知書(納付書)が必要です。提出は、納税課、地区市民センターまたは市内の取扱金融機関で受け付けています。用紙を提出してから登録が完了するまでに、約1カ月かかりますので、早めにお手続きください。(令和6年3月現在)

対象

市民税・県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)

取扱金融機関

百五銀行、三十三銀行、北伊勢上野信用金庫、東海労働金庫、中京銀行、三菱UFJ銀行、鈴鹿農業協同組合、東日本信用漁業協同組合連合会(三重県内の店舗)、ゆうちょ銀行・郵便局

※取扱金融機関などは、合併・統廃合などにより変更となる場合があります。

Q5:期限を過ぎた市税の納付

Q.納期限やコンビニエンスストア等取扱期限を過ぎてしまいましたが、どうやって納付すればよいですか。

 納付書裏面記載の鈴鹿市収納代理金融機関等で納付ができます。
 また、納付書にQRコードが印刷されていれば、全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付することも可能です。
 なお、コンビニエンスストア等取扱期限を過ぎた場合、納付書を再発行しても、コンビニエンスストア等で納付することはできませんので、金融機関での納付をお願いします。(令和6年3月現在)

Q6:戸籍住民課窓口でのキャッシュレス決済について

Q.戸籍住民課窓口で住民票を取得したいのですが、キャッシュレス決済は利用できますか。

 戸籍住民課7番窓口(証明交付窓口)では、住民票を含む各種証明書の発行手数料の支払いにキャッシュレス決済が利用できます。なお、利用可能なキャッシュレス決済は次のとおりです。

クレジットカード

VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club

電子マネー

WAON、交通系ICカード(Suica、PASMO、Kitaca、toica、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)

※証明交付窓口で利用できるキャッシュレス決済の種類については、レジ付近にも表示しています。(令和5年9月現在)

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 市民対話課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:対話相談グループ:059-382-9004 外国人交流室:059-382-9058
ファクス番号:059-382-7660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。