本会議録画中継 令和2年2月定例議会 【3月6日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
宮木 健 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 キャッシュレス推進について (1)市窓口での手数料等の扱いについて (2)商店・事業主へのサポートについて (3)2025年にむけて今後の対応について 2 障がいのある児童生徒のとりまく環境について (1)特別支援学校等の就学状況について (2)特別支援学校の実情について (3)就学中・卒業後の就労支援並びに居場所づくりについて |
|
太田 龍三 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 公共施設の建替えについて (1)新消防分署について (2)子育て支援センターりんりんについて |
|
田中 淳一 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 災害について (1)異常気象を想定した雨水対策について (2)海岸線沿いの防災対策について ・ソフト対策について ・ハード対策について 2 地元産業振興について (1)地元企業の支援について 3 公共施設マネジメントについて (1)施設の複合化について 4 業務簡素化について (1)RPAを用いた時間外労働の削減について |
|
桐生 常朗 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 鈴鹿市におけるRPA・AI等の導入について (1)RPA等の導入に向けた現状について (2)国・県等の動向について (3)今後の取り組みについて |
|
矢野 仁志 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 ドローンの活用について (1)現状と今後の計画について (2)通学路の防犯策への活用について 2 多文化共生について (1)母語(継承語)の習得状況 (2)家庭環境の複雑化、多様化 (3)学習歴、教育観の多様性 (4)キャリアプランを立てる事の困難さ 3 道徳観について (1)正しい宗教観、正しい歴史観 --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。