鈴鹿市総合計画2023評価(検証)
目的
- 「市民に分かりやすい行政」につなげる手段
- 「鈴鹿市総合計画2023」や「鈴鹿市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の着実な推進のための進捗管理
- 総合計画、行財政改革、財政、人事などのマネジメントツールと連携し、一体的に取組を行うトータルマネジメントシステムの一部としての実施
対象
鈴鹿市総合計画2023は基本構想、基本計画、実行計画によって構成されており、このうち、最下層に位置付けられる実行計画および実行計画の上位に位置付けられる単位施策を評価の対象範囲とします。
総合計画2023の詳細や市民アンケートの結果については次のページをご覧ください。
方法
(1) 単位施策
基本計画に掲げられた全ての単位施策を対象とし、めざすべき都市の状態に対する成果指標の進捗状況、単位施策の達成度を測るために設定した成果指標(鈴鹿市まち・ひと・しごと創生総合戦略に掲げた重要業績評価指標(KPI))の進捗状況、実行計画検証の内容などを基に、次年度以降の実行計画(単位施策を構成する実行計画)の適切な推進のために活用をします。
地方創生やKPIに関することについては次のページをご覧ください。
(2) 実行計画(事務事業)
全ての実行計画のうち、(前年度)実績のある事務事業を対象とし、活動指標や投入資源(決算額、従事職員数)の実績などを基に、単位施策2521(トータルマネジメントシステムの改善・推進と効率的・効果的な行政サービスの提供)に掲げられた行財政改革の4つの視点(※)から効率性の向上を行います。
なお、検証(評価)内容については、単位施策検証の基礎データとしても活用します。
また、(1)(2)に記載した内容だけでなく、課題・改善案・今後の方向性なども検証し、行財政改革、予算、人事などのマネジメントツールとして、検証結果を活用します。
※行財政改革4つの視点
- 「人材育成・意識改革」の視点
- 「役割分担の見直し」の視点
- 「やり方・進め方の見直し」の視点
- 「歳入確保・歳出削減」の視点
結果
検証(評価)の結果(各マネジメントシート)は、市ホームページおよび市役所本館4階の情報公開コーナーなどで皆さんに公表します。
結果については、以下のページをご覧ください。
- 鈴鹿市総合計画2023後期基本計画 2024(令和6)年度公表
- 鈴鹿市総合計画2023後期基本計画 2023(令和5)年度公表
- 鈴鹿市総合計画2023後期基本計画 2022(令和4)年度公表
- 鈴鹿市総合計画2023後期基本計画 2021(令和3)年度公表
- 鈴鹿市総合計画2023前期基本計画 2020(令和2)年度公表
- 鈴鹿市総合計画2023前期基本計画 2019(令和1)年度公表
- 鈴鹿市総合計画2023前期基本計画 2018(平成30)年度公表
- 鈴鹿市総合計画2023前期基本計画 2017(平成29)年度公表
問合せ
行政評価全般に関すること
検証(マネジメントシートの記入)内容に関すること
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 総合政策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9038 ファクス番号:059-382-9040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。