鈴鹿市総合計画2023後期基本計画 2024(令和6)年度公表
単位施策マネジメントシート(96件※1)及び実行計画マネジメントシート(775件※2)を用いて、2023(R5)年度の実績評価(検証)を実施しました。
実績評価(検証)では、単位施策や実行計画の担当部署による自己評価として、単位施策の成果、めざすべき都市の状態の成果、構成実行計画の実績などを総合的に踏まえたうえで、進捗状況、課題、今後の方向性などを検討しています。
また、単位施策を構成する実行計画の検証として、妥当性(単位施策の目標を達成するための手段として妥当であるか)も併せて検証しています。
実績評価(検証)の概要については、以下のとおりです。
なお、各グラフについては、表示単位未満を四捨五入しているため、積み上げが合わない場合があります。
※1 全ての単位施策を対象とし、評価(検証)を実施しました。
※2 全実行計画1017件のうち、2023(R5)年度に実績があったものを対象とし、評価(検証)を実施しました。
単位施策の「達成状況」全体割合(96単位施策)
単位施策の「達成状況」件数内訳※3
第1章:大切な命と暮らしを守るまち すずか (12単位施策)
第2章:子どもの未来を創り 豊かな文化を育むまち すずか (19単位施策)
第3章:みんなが輝き 健康で笑顔があふれるまち すずか (11単位施策)
第4章:自然と共生し 快適な生活環境をつくるまち すずか (17単位施策)
第5章:活力ある産業が育ち にぎわいと交流が生まれるまち すずか (16単位施策)
第6章:市民力、行政力の向上のために (21単位施策)
※3 総合計画2023に掲げ「将来都市像」を支える「まちづくりの柱(第1章から第5章)」及び「自治体経営の柱(第6章)」における件数内訳です。
単位施策を構成する実行計画の検証 「手段としての妥当性」全体割合(765実行計画※4)
※4 実行計画マネジメントシート775件のうち、総合計画に位置付けのない実行計画10件を除いた765件の実行計画を対象として、単位施策マネジメントシートにおいて手段の妥当性の検証を実施しました。
単位施策を構成する実行計画の検証 「手段としての妥当性」件数内訳
第1章:大切な命と暮らしを守るまち すずか(61実行計画)
第2章:子どもの未来を創り 豊かな文化を育むまち すずか(192実行計画)
第3章:みんなが輝き 健康で笑顔があふれるまち すずか(143実行計画)
第4章:自然と共生し 快適な生活環境をつくるまち すずか(142実行計画)
第5章:活力ある産業が育ち にぎわいと交流が生まれるまち すずか(86実行計画)
第6章:市民力、行政力の向上のために(141実行計画)
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 総合政策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9038 ファクス番号:059-382-9040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。