2025年度日本郵便年賀寄付金 配分団体募集
2025年度日本郵便年賀寄付金 配分団体募集
日本郵便株式会社では、毎年、寄付金付年賀葉書・年賀切手を発行しており、国民の皆さまからお預かりした寄付金(年賀寄付金)は、社会の発展に大きく貢献することを目的に、全国各地の社会貢献・地域貢献活動を行う多くの団体(社会福祉法人、更生保護法人、特定非営利活動法人など)に配分しております。
- 社会福祉の増進
- 青少年の健全育成のための社会教育
- 地球環境の保全
- 健康保持増進のためのスポーツ振興
- 開発途上地域からの留学生・研究生の援護
- 風水害・震災など、非常災害時の救助・災害の予防
- 交通事故、水難の救助・防止
- がん、結核、小児まひなどの研究・治療・予防
- 原子爆弾の被爆者への治療・援助
- 文化財の保護
一般枠 | |
---|---|
公益活動を行う団体の福祉・人材育成・普及啓発・ イベント または新規事業を支援
公益活動を行う団体の事業をより効率的・効果的に 実施する ために必要な施設の改修などを支援
公益活動を行う団体の事業をより効率的・効果的に 実施する ために必要な車両以外の機器の購入を支援
公益活動を行う団体の事業をより効率的・効果的に 実施する ために車両の購入を支援 |
上限500万円
|
活動・チャレンジプログラム: 公益活動を行う団体の福祉・人材育成・普及啓発・ イベントまたは新規事業を支援 ※毎年の申請と審査を条件とし、4年間継続して助成を受けることが可能です。 |
上限50万円 |
特別枠 | |
---|---|
東日本大震災、令和6年度能登半島地震の被災者救助・予防(復興) ※活動・施設改修・車両購入・機器購入の区分なし |
上限500万円 |
令和7年4月1日(配分決定後)~令和8年3月31日
申請について
助成分野 | 申請可能団体 |
---|---|
一般枠 | 社会福祉法人、更生保護法人、一般社団法人、一 般財団法人、 公益社団法人、公益財団法人 または特定非営利活動法人(NPO 法人) |
特別枠 | 一般枠申請可能団体に加え、営利を目的としない法人(例:生協法人、学校法人など) |
- 申請可能団体は上記表に掲げる法人であること。
- 申請時直近の決算時において法人登記後1年以上が経過し、かつ、過去1年間を期間とする年度決算書が確定している法人であること。
- 法令に定める事業報告書などの作成、提出など、 法令上法人として求められる義務を順守していること。
令和6年9月9日(月曜日)~11月1日(金曜日)
日本郵便ウェブサイト内にある「申請入力フォーム」から申請
※申請前に、必ず「2025年度年賀寄付金助成金申請ガイド(配分申請要領)」をお読みください。
問合せ
日本郵便株式会社年賀寄付金事務局
- お問い合わせフォームによるお問い合わせ
- 電話によるお問い合わせ
※つながりにくいため、お問い合わせフォームをご利用ください。
電話番号:03-3477-0567(受付時間:平日10時~12時及び13時~17時)
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 地域協働課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-8695 ファクス番号:059-382-2214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。