家庭ごみの分け方・出し方

ページ番号1002174  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

ごみ分別辞典

 ごみの分け方・出し方をキーワード検索できます。スマートフォンでもご覧になれます。

二次元コード:ごみ分別辞典

市が収集するごみ

 ごみの種類によっては、集積所の場所が異なる場合があります。また集積所に出せないごみもありますのでご注意ください。

 ごみを集積所に出す時は、収集当日の朝8時までに出してください。集積所は、あくまでごみの仮置場ですので収集日以外は出さないでください。

 「もやせるごみ」「プラスチックごみ」「もやせないごみ」は、市が認定したごみ袋で出してください。認定ごみ袋は、市内のスーパー、コンビニエンスストア、商店などで購入してください。

 庭木の剪定ごみも、認定ごみ袋に入れて出してください。また、認定ごみ袋に入らないものは、粗大ごみになります。黒いポリ袋やスーパーの買い物袋、段ボール箱で出されたごみは収集できません。

資源ごみA

新聞紙、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック

資源ごみB

あきかん、あきびん、ペットボトル、衣類

  • あきかんは拠点回収も行っていますのでご利用ください。

もやせるごみ(緑色の半透明の認定ごみ袋)

生ごみ、紙くず、庭木の剪定ごみ、紙おむつなど、ビデオテープ・カセットテープ類(例外)、汚れの落ちないまたは落としにくいプラスチック製容器包装

イラスト:認定ごみ袋(もやせるごみ)

プラスチックごみ(ピンク色の半透明の認定ごみ袋)

プラスチック製容器包装(プラマークの付いているもの)

例:ビニール袋、キャップ類、トレイ、卵などのパック、シャンプーボトル、マヨネーズのチューブ、発泡スチロールなどの緩衝材

イラスト:認定ごみ袋(プラスチック)

もやせないごみ(無色透明の認定ごみ袋)

金属製品(なべ・フライパンなど)、くつ、かさ、電球など、プラスチック製品(ビニールひも、CD、スポンジ、バケツなど)、資源ごみBで出せないペットボトル本体

  • スプレー缶は穴をあけて他の「もやせないごみ」と別の袋で出してください。

イラスト:認定ごみ袋(もやせないごみ)

有害ごみ(無色透明の袋か有害ごみ専用収集袋)

乾電池、蛍光管、鏡、水銀体温計

  • 乾電池、蛍光管は拠点回収も行っていますのでご利用ください。

粗大ごみ

大型電化製品(次のものを除く:テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)、パソコン、木製家具、バッテリー、自転車など

  • 運搬が困難なものなど、一部収集できないものもあります。

自分で直接処理施設へ運ぶごみ

 次のごみは市では収集しませんので、各自で市の処理施設へ搬入してください。

可燃性ごみ

廃木材・樹木など(1.8m以内、直径20cm以下、幅1m以内)、庭木の剪定ごみ、引越しなどで一時的に多量に発生する「もやせるごみ」・「資源ごみの紙類と布類」・「可燃性粗大ごみ」

  • 木材を搬入するときは、50cm以下のものと50cm~180cmのものを分けてください。
  • 搬入車両は、車両総重量11t未満(中型車相当)かつ全長7.5m以下にしてください。

清掃センター
鈴鹿市御薗町3688番地(電話 059-372-1646 ファクス 059-372-1406)

不燃性ごみ

電気温水器、パソコン、土砂、レンガ、瓦、コンクリート片(40cm角以内)、引越しなどで一時的に多量に発生する「もやせないごみ」・「プラスチックごみ」・「有害ごみ」・「資源ごみのあきかん、あきびん、ペットボトル」・「不燃性粗大ごみ」

  • 大きなもの(シートなど)、ひも状の長いもの(ひもなど)などを搬入するときは50cm以下に切断してください。
  • 搬入車両は高さ3.2m以下かつ全長6.2m以下の車両にしてください。

不燃物リサイクルセンター
鈴鹿市国分町1700番地(電話 059-374-4141 ファクス 059-374-4619)

 所在地や利用時間は次のページをご覧ください。

  • 清掃センターまたは不燃物リサイクルセンターに、ごみをひと月に4日以上または1日に500キログラムを超えて搬入する場合は、事前の許可が必要ですので、環境施設課にご相談ください。

市の処理施設で処理できないごみ

 次のごみは市の施設では処理できませんので、販売店等にご相談ください。

処理できないごみ

タイヤ、消火器、プロパンガス等充填式ボンベ、アスファルト、バイク(原付含む)、FRP廃船(レジャーボート)、オイルヒーター、エンジンオイル、ガソリン・灯油、火薬等爆発引火等の危険物、農薬・劇薬、ペンキ・シンナー、耐火金庫、ピアノ、火災廃材の一部、断熱材、スレート(アスベスト含有物)、「特定製品に係るフロン類の回収および破壊の実施の確保等に関する法律」第2条第2項に規定する特定製品(業務用エアコン、業務用冷凍冷蔵機器)、漁網、ウォータークーラー(冷水機)、ウォーターサーバー(本体)、破砕出来ない大きさのコピー機、玄米冷蔵庫、シニアカー(電動車いす)、エンジン(自動車、バイク等)、パレット、太陽光発電パネル、注射器

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 廃棄物対策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7609 ファクス番号:059-382-2214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。