印鑑登録証明書
印鑑登録証明書の請求方法についての案内です。
戸籍住民課及び地区市民センターで請求する場合は、印鑑登録証を必ず持参してください。印鑑登録証をお持ちでない場合は、登録した印鑑をお持ちでも印鑑登録証明書の請求はできません。
代理人が請求する場合は、申請書に登録者の住所・氏名と生年月日を正確に記入し、印鑑登録証を提示してください。
また、窓口に来られる方の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書など官公署発行の写真入りのもの)が必要です。上記の官公署発行の顔写真入りの書類に該当するものがない方は、戸籍住民課へお尋ねください。
なお、交付手数料は1通につき300円です。(※コンビニエンスストアでの交付は1通200円)
戸籍住民課は混雑時、1時間以上お待ちいただくことがあります。時間に余裕を持ってお越しください。
※マイナンバーカードや住民基本台帳カードを利用してコンビニエンスストアでも交付が受けられます。詳しくは次のページをご覧ください。
印鑑登録とは・・・
お手持ちの印鑑をあなた個人のものとし、公に立証するために登録することを、印鑑登録といいます。この登録された印鑑を実印といい、不動産売買や保証人になるときなどに必要とされ、個人の財産や権利を守る大切なものです。
詳しくは、戸籍住民課(電話 059-382-9013)までお問い合わせください。
様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 戸籍住民課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9013 ファクス番号:059-382-7608
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。