本会議録画中継 令和元年12月定例議会 【12月4日】

ページ番号1012386  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和元年12月定例議会 【12月4日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
河尻 浩一
(新緑風会)
1 教育に関する大学との連携について
(1)鳴門教育大学及び三重大学との連携について
(2)皇學館大学との連携について
2 教育委員会事務局の人員配置について
(1)現在の勤務実態について
(2)教育委員会事務局の機能強化について
薮田 啓介
(市民クラブ)
1 子ども食堂等について
(1)子ども食堂について
・鈴鹿市における実施状況と補助制度について
(2)すずか認知症カフェについて
・鈴鹿市における実施状況と補助制度について
(3)地域での居場所づくりについて
・鈴鹿市における子どもの居場所づくりについて
・地域食堂について
2 特別支援学級等の学習支援について
(1)デイジー教科書について
(2)広範な学習支援について
永戸 孝之
(市民クラブ)
1 教育課題改善について
(1)平成30年度教育委員会活動について
・活動の点検・評価と有識者意見の反映について
・新たな教科・スキル増大を含む効果的な推進方策
(2)学校規模適正化・適正配置について
・天栄中校区小規模校の統廃合含む具体的な行動計画について
(3)学習環境を向上させる、問題行動に対する主体的改善活動
・校長のリーダーシップで教師一人も取り残さない「チーム学校」づくり
・教委による、一人も悩まない「報告・公開・オープン」の積極的な風土醸成
2 監査体制について
(1)地方分権、創生などにより変化、拡大してきた地方自治体の責務に応える監査
・現状、課題に対して、監査品質向上案はあるか
・外部監査の導入、部局毎の内部統制の強化について
3 健康福祉施策について再度鈴鹿市としての公式見解を問う
(1)「ひきこもり対策」の取り組みについて
(2)「重度障害者の地元でのサービス利用」について
市川 昇
(鈴鹿太志会)
1 鈴鹿市の将来を見つめて
(1)公共施設マネジメントの個別施設計画のあり方について
・これまでの公共施設マネジメントの取り組みについて
・個別施設計画の策定状況について
・実現可能な計画とすべき
大杉 吉包
(新緑風会)
1 鈴鹿市の農業について
(1)現状と課題について
(2)もうかる農業経営について
・大規模農家への対策について
・中・小規模農家への対策について
(3)スマート農業について
(4)農地の有効活用について
・農用地の規制について
・非農地の判定について
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。