本会議録画中継 令和3年2月定例議会 【3月9日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
市川 哲夫 (市民クラブ) |
1 鈴鹿市の公衆予防について (1)現在の取り組み状況について ・どのような検診を推進しているのか ・検診対象者をどこまで把握しているのか (2)今後の対応について 2 公共施設の複合化について (1)天名公民館の跡地利用について (2)公共施設の複合化についての本市としての考え方 |
|
市川 昇 (諸派(市民の声)) |
1 鈴鹿市の将来を見つめて その5 (1)非常用自家発電設備について ・災害時対策拠点となる施設の自家発電設備について ・避難所の停電対策について (2)南海トラフ地震における避難住民への安心安全な対策について ・地震時における家屋の倒壊及び家屋内にある家具類の転倒から命を守るための施策について ・災害時要援護者への避難支援について |
|
矢野 仁志 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 国保における外国人の取り組み (1)国籍別、国保加入者数 (2)外国人集住都市会議SUZUKA進捗、取り組み 2 養護施設について (1)18歳で退所 その後の本市の支援 3 中学校の部活動について (1)中学校の部活動の現状について (2)中学校の部活動指導者の確保について --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。