佐佐木信綱記念館 展示情報
施設紹介
位置図
佐佐木信綱記念館は、昭和45年12月に「佐佐木信綱生家」を拠点に開館し、昭和61年5月に建設された「佐佐木信綱資料館」と、「石薬師文庫」・「土蔵」をあわせた施設から成ります。
佐佐木信綱生家
昭和45年12月12日、信綱の生家を拠点に佐佐木信綱記念館は開館しました。現在、生家は外側(庭)から内部を見学することができます。
また、平成23年2月1日に、鈴鹿市景観重要建造物第1号に指定されました。同年10月28日には、国の登録有形文化財(建造物)に登録(文庫・土蔵も含む)されました。
佐佐木信綱資料館
佐佐木信綱資料館は、昭和61年5月28日、信綱生家の隣に建てられました。鉄筋コンクリート2階建。1階に展示室、2階には講座室、和室があります。
石薬師文庫
石薬師文庫は、昭和7年、信綱が還暦を記念して故郷に贈りました。
「これのふぐら良(よ)き文庫(ふぐら)たれ故郷(ふるさと)の里人のために若人(わこうど)のために」という、信綱の思いが込められています。現在でも地域の図書館として、多くの人々に親しまれています。
展示室(資料館1階)
信綱のかつての愛用品や、少年期の短冊、ペンネームの由来である名刺、唱歌「夏は来ぬ」の歌詞がしたためられた色紙など、数々の収蔵品を展示しています。
展示ケースは、「第一章 信綱の生涯」「第二章 信綱の功績」「第三章 文豪との交流」で構成し、中央の覗きケースコーナーでは「『心の花』の歌人たち」の書籍を紹介しています。
佐佐木信綱記念館では、常設展・特別展を通して、さまざまな視点から信綱について紹介しています。
主な展示資料


このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 文化財課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9031 ファクス番号:059-382-9071
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。