市税のスマートフォンなどでの納付(バーコード読取)

ページ番号1002106  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

 バーコードが印字された納付書は、スマートフォンなどのアプリを利用することにより、市税の納付ができます。利用方法など詳しくは、各アプリのホームページをご確認ください。

※証明書がすぐに必要な方は、スマートフォンなどによる納付ではなく、納付書を持って各種窓口でお支払いください。

利用できるアプリ

スマートフォンなどで納付ができる税

市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)

次のような場合はスマートフォンなどで納付ができません

  • 納付書にバーコードの印刷がない場合
  • 金額を訂正したものや書き加えた場合
  • 破損や汚れなどにより、バーコードが読み取れない場合
  • コンビニエンスストア等取扱期限を過ぎた場合
  • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超える場合

注意点

  • 領収証書は発行されません。
  • 市役所で入金確認ができるまで、1カ月ほどかかります。
  • 通信料などは利用者負担になります。
  • 事前にアプリのインストールと利用登録が必要です。

このページに関するお問い合わせ

総務部 納税課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9008 ファクス番号:059-382-7660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。