保険証のご案内

ページ番号1002132  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

保険証の再交付申請

 国民健康保険の保険証は、鈴鹿市の国民健康保険の加入者であることを証明するものであり、1人1枚ずつカード形式で交付されています。また、医療機関受診時に提示する必要がありますので、日頃から取り扱いに気を付けて大切に保管しましょう。

 裏面には臓器提供意思表示欄が掲載してあり、記入していただくことで自身の臓器提供に関する意思表示ができます。

有効期限について

 通常、保険証の有効期限は毎年8月1日から翌年7月31日までの1年間です。毎年7月中旬ごろに簡易書留で世帯主宛に郵送しますので、届きましたら記載内容を確認してください。

 なお、翌年7月31日までに75歳になる方は、国民健康保険から後期高齢者医療制度に新たに加入になるため有効期限が誕生日の前日になります。

 また、70歳になる方は、被保険者証兼高齢受給者証が新たに交付されるため、有効期限が誕生日月の月末(1日が誕生日の場合は前月末)までとなります。同月中に翌月から使用できる被保険者証兼高齢受給者証を郵送します。

再交付について

 万が一、保険証を紛失や盗難、破損などされた場合、再交付を受けることができます。

手続きに必要なもの

  • 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 申請者および再発行対象者の個人番号(マイナンバー)の確認できるもの
  • ※地区市民センターで手続きした場合や、本人確認ができない場合は、後日簡易書留にて郵送されます。
  • ※別世帯の方が代理で手続きする場合で、窓口交付を希望される場合は、委任状が必要です。
  • ※郵送での申請も可能です。

 国民健康保険被保険者証(被保険者証兼高齢受給者証)再交付申請書兼受領書 に記入の上、保険年金課へお送りください。
 到着後3~4日ほどで、簡易書留で発送します。

〒513-8701 鈴鹿市神戸一丁目18番18号 鈴鹿市保険年金課

国民健康保険被保険者証等への性別・氏名の記載について

 心と体の性が一致しない「性同一性障がい」を有する方で、国民健康保険被保険者証など(以下保険証など)(※)の表面に戸籍上の性別の記載を希望されない場合や、戸籍上の氏名と異なる氏名(以下通称名)の記載を希望される場合は、保険証などについて、次のとおり記載することができます。希望される方は、必要書類を持って、保険年金課へお越しください。

※保険証など:被保険者証、資格証明書、被保険者証兼高齢受給者証、特定疾病療養受領証、限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証

記載方法

性別表記を変更した場合

 保険証などの表面の性別表記欄には「裏面参照」と記載し、裏面の備考欄に「戸籍上の性別は男(女)」と記載します。

氏名表記を変更した場合

 保険証などの表面の氏名表記欄には通称名を記載し、裏面の備考欄に「戸籍上の氏名は○○○○」と記載します。

申出に必要なもの

  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 交付済の保険証など

通称名の記載を希望する場合は次の書類が必要です

  • 医師の診断書などの性同一性障がいを有することを確認できる書類
  • 公共料金の領収書、郵便物、社員証など通称名が社会生活上日常的に用いられていることが確認できる書類

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保険年金課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:管理グループ・国民年金グループ:059-382-9401 資格給付グループ:059-382-7605 保険料グループ:059-382-9290
ファクス番号:059-382-9455
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。