ひとりおや世帯(せたい)に 生活(せいかつ)をたすけるための給付金(きゅうふきん)について【2022ねん6がつ3にち】

ページ番号1002912  更新日 2024年1月25日

印刷大きな文字で印刷

給付金(きゅうふきん)が もらえるひと

申込み(もうしこみ)をしなくてももらえるひと

2022ねん4がつぶんの児童扶養手当(じどうふようてあて)をもらっているひと

申込み(もうしこみ)が必要(ひつよう)なひと

  • ねんきんをもらっていて 2022ねん 4がつぶんの児童扶養手当(じどうふようてあて)をもらえないひと
  • COVID-19の影響(えいきょう)で 生活(せいかつ)のためのおかねが きゅうに減って(へって)、児童扶養手当(じどうふようてあて)をもらっているひとと おなじ事情(じじょう)だとみとめられるひと

*2020ねん1がつ1にち~12がつ31にちの所得(しょとく)から計算(けいさん)された住民税(じゅうみんぜい)

※収入額(しゅうにゅうがく)には,きゅうりょう,じぎょう しゅうにゅう,ふどうさん しゅうにゅうのほか,よういくひ,ねんきん しゅうにゅうも ふくみます。

もうしこみ

 申込み(もうしこみ)が必要(ひつよう)なひとは、6がつ20にち(げつようび)~2023ねん2がつ28にち(かようび)までにひつような 書類(しょるい)をもって 子ども政策課(こどもせいさくか)へいってください。

※もうしこみに必要(ひつよう)な書類(しょるい)や紙(かみ)は、じゅんびができたらHPにのせます。

もらえる時期(じき)方法(ほうほう)

申込み(もうしこみ)をしなくてももらえるひと

 6がつのおわりから順番(じゅんばん)に 児童扶養手当(じどうふようてあて)の口座(こうざ)へ ふりこみます。

申込み(もうしこみ)が必要(ひつよう)なひと

 申込み(もうしこみ)した内容(ないよう)が しっかり確認(かくにん)できたあと、7がつのはじめから 順番(じゅんばん)に口座(こうざ)へふりこみます。

もらえる おかね

こども 1人(ひとり)につき 5万円(まんえん)
 18さいになってから さいしょに むかえる3がつ31にち。
 申込み(もうしこみ)のときにしょうがいのある19さい。

といあわせ

こうせい ろうどうしょう 「ひとりおや せたい りんじ とくべつ きゅうふきん」
でんわ:0120-400-903 (へいじつ 9じ~18じ)
※にほんごだけです

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 市民対話課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:対話相談グループ:059-382-9004 外国人交流室:059-382-9058
ファクス番号:059-382-7660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。