こども,おとしより,しょうがいしゃ の みなさんへ,ギフトけんを おくります。(2022ねん8がつ18にち)
COVID-19が つづいたり,ものの ねだんが たかくなったり しているので,こども,おとしより,しょうがいしゃ の みなさんへ,せいかつを たすけるために,ギフトけんを おくります。
おくられる ギフトけん
JCBギフトけん ひとり 5,000えん(1,000えん×5まい)
ギフトけんが とどく ひ
8がつの おわりから,かきとめ・ゆうびん(書留郵便:うけとる ときに,サインが ひつようです。)で おくりはじめます。
たくさんの ひとに おくるので,1かげつ いじょう かかることが あります。
うけとる ひと
(1)こども
2004ねん4がつ2にち より,あとに うまれた こどもで,2022ねん7がつ1にち に,すずかしに じゅうみんひょう(住民票)が ある。
2022ねん7がつ2にち から,2023ねん2がつ28にち までに すずかしで うまれて,すずかしで じゅうみんひょうに とうろくされた こども。
(2)おとしより
1958ねん4がつ1にち より,まえに うまれた ひとで,2022ねん7がつ1にち に,すずかしに じゅうみんひょうが ある。
(3)しょうがいしゃ
2022ねん7がつ1にち に,すずかしに じゅうみんひょうが あって,しょうがいしゃ・てちょう(障害者手帳)が きれていない こと。
てちょうの ゆうこうきげん(有効期限)が きれている ときは,2022ねん9がつ30にち までに てつづきをして,2022ねん7がつ1にち から みとめられたら,もらえます。
※てちょうの しゅるい:しんたい・しょうがいしゃ・てちょう(身体障害者手帳),りょういく・てちょう(療育手帳),せいしん・しょうがいしゃ・てちょう(精神障害者手帳)
※※ (1)と(3),(2) と(3)など,ふたつに あてはまるときは,ギフトけんは ふたつ とどきます。ただし,べつべつに とどきます。
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 市民対話課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:対話相談グループ:059-382-9004 外国人交流室:059-382-9058
ファクス番号:059-382-7660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。