本会議録画中継 平成29年9月定例会 【9月7日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 諸般の報告 |
|
議長 | 議案第57号 平成29年度鈴鹿市一般会計補正予算(第1号) 議案第58号 平成29年度鈴鹿市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 議案第59号 平成29年度鈴鹿市下水道事業会計補正予算(第1号) 議案第60号 工事請負契約について 議案第61号 財産の取得について 議案第62号 財産の取得について 議案第63号 市道の認定について 議案第64号 平成28年度鈴鹿市一般会計決算の認定について 議案第65号 平成28年度鈴鹿市国民健康保険事業特別会計決算の認定について 議案第66号 平成28年度鈴鹿市土地取得事業特別会計決算の認定について 議案第67号 平成28年度鈴鹿市住宅新築資金等貸付事業特別会計決算の認定について 議案第68号 平成28年度鈴鹿市介護保険事業特別会計決算の認定について 議案第69号 平成28年度鈴鹿市後期高齢者医療特別会計決算の認定について 議案第70号 平成28年度鈴鹿市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について 議案第71号 平成28年度鈴鹿市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について 〔議案質疑〕 |
|
中西 大輔 (鈴鹿の風) |
1 議案第64号 平成28年度鈴鹿市一般会計決算の認定について (1)歳出(P.93)第2款 総務費 第1項 総務管理費 第9目 コミュニティ費における地域づくり推進事業費について ・地域づくり支援職員の取り組みを中心に、平成28年度における成果の説明を (2)歳出(P.143)第3款 民生費 第2項 児童福祉費 第2目 児童措置費における子ども医療費について ・平成28年度の実績について (3)歳出(P.258)第10款 教育費 第2項 小学校費 第1目 学校管理費 第11節 需用費 及び 歳出(P.262)第10款 教育費 第3項 中学校費 第1目 学校管理費 第11節 需用費について ・平成28年度の実績、及び決算の評価について (4)歳出(P.278)第10款 教育費 第5項 社会教育費 第4目 公民館費について ・維持修繕の実績、及び決算の評価について |
|
板倉 操 (リベラル鈴鹿) |
1 議案第64号 平成28年度鈴鹿市一般会計決算の認定について (1)歳入(P.60)第18款 繰入金について ・財調等基金を繰り入れる考え方について (2)歳出(P.210)第8款 土木費について ・補助金等の減額についての影響と今後 |
|
森川 ヤスエ (日本共産党) |
1 議案第70号 平成28年度鈴鹿市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について (1)(P.4)資本的収入及び支出 ・建設改良費について年度末の老朽管の更新や管路の耐震化の進捗の状況は |
|
平畑 武 (緑風会) |
一般質問 1 ふるさと応援寄附金について (1)今後の取り組み方針について 2 学校施設等について (1)学校給食厨房の室温管理について (2)屋内運動場について ・老朽化した屋内運動場の建て替え計画について ・災害避難所としての考え方について (3)プールの必要性について (4)パソコンの適正配備について |
|
中村 浩 (無所属) |
1 大木中学校の建て替えについて (1)神戸中と平田野中の改築について及び分校用地について (2)現状について (3)PFI採用について (4)空調設備について 2 長太公園の建設についてのパート2 (1)現状と管理道路について (2)設計と工事について |
|
藤浪 清司 (公明党) |
1 防災対策について (1)木造住宅耐震化について ・木造住宅耐震化の現状と課題について ・新耐震木造住宅検証について (2)防災基本条例(仮称)の制定について 2 マイナンバー制度の活用について (1)マイナポータル(個人向けオンラインサービス)の活用について |
|
永戸 孝之 (鈴鹿の風) |
1 公共施設等、老朽化対策について (1)公共施設等総合管理計画の進め方について ・老朽化対策の進め方について ・個別施設毎の連動、対策手法と効果見込みについて ・手法毎の国の支援措置の活かし方について ・住民との協働、参画、意見の反映 --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。