本会議録画中継 平成29年6月定例会 【6月16日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
船間 涼子 (公明党) |
1 福祉施策について (1)福祉なんでも相談窓口について (2)生活自立支援について 2 動物愛護について (1)本市の取り組みの現状について (2)啓発・教育について 3 斎苑について (1)現状と今後について (2)ペットの火葬について |
|
平野 泰治 (公明党) |
1 住民自治の推進について (1)地域づくり協議会設置、現在までの進捗状況について (2)地域づくり協議会、制度設計について (3)市民との協働について (4)今後の取り組みについて |
|
矢野 仁志 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 新しい建設手法の検討を (1)建物の構造について (2)公共施設のリース方式について (3)木のぬくもりのある校舎 2 市役所職員の庁舎内喫煙について (1)喫煙有休の消化 3 大型客船の寄港 (1)観光誘致 |
|
明石 孝利 (鈴鹿の風) |
1 県下初の中小企業振興条例の制定を (1)なぜ同条例を制定する自治体が増え続けているのか (2)地域を支える中小企業の活性化に向け、条例の制定を 2 南海トラフに向けてバイク防災隊を (1)災害時におけるバイクの特性の活用を (2)モータースポーツ都市宣言のマチにふさわしいバイク防災隊の結成を |
|
大西 克美 (諸派(市民クラブ)) |
1 南海トラフ地震に備えた「減災」を検証 (1)避難所の整備の現状 (2)津波対応収容避難所の整備(長期) (3)収容人数を倍増する小・中学校教室の活用について (4)木造住宅の耐震化取り組みについて 2 在宅不登校生への学力支援について (1)現在の学習支援について (2)学習教材(ドリル)について (3)不登校生徒への支援予算増を市長に伺う |
|
議長 | 議案第31号 鈴鹿市学校規模適正化検討委員会の設置等に関する条例の制定について 議案第32号 鈴鹿市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 議案第33号 字の区域の廃止並びに町及び字の区域の変更について 議案第34号 鈴鹿市立幼稚園条例の一部改正について 〔委員会付託〕 |
|
議長 市長 |
議案第35号 和解について 〔提案説明〕 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。