本会議録画中継 平成29年6月定例会 【6月14日】

ページ番号1012224  更新日 2024年2月29日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 平成29年6月定議会 【6月14日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
森 雅之
(自由民主党鈴鹿市議団)
1 今後の鈴鹿市の農業政策について
(1)減反政策について
(2)麦に対しての市単独補助金について
(3)今後の取り組み・方向性について
2 学校のプール・水泳授業について
(1)プールと水泳授業の現状について
・プールの現状・老朽化
・水泳授業について
・夏休みのプール開放について
(2)今後のプール・水泳授業について
・プールの更新・中学校プールについて
・小学校の水泳授業の民間委託
3 鈴鹿市の教育について
(1)教育ICT・教育情報化行動計画について
(2)英語・プログラミング教育について
(3)小中一貫教育について
森田 英治
(リベラル鈴鹿)
1 職員の健康管理について
(1)残業について
(2)休職について
2 職員の採用について
(1)選考の考え方について
(2)嘱託職員の登用について
(3)技術系職員の採用について
中西 大輔
(鈴鹿の風)
1 負担見直しのあり方について
(1)ごみ・リサイクルのアンケートから
(2)市情報の提示について
(3)アンケートのチェック体制
(4)今後の取り組みのために
2 休館対応と中学部活の改善について
(1)AGF鈴鹿体育館休館中の対応は
(2)中学校体育館の利用
・日曜、祝日の部活動を休みに
・持続的に運用を
中村 浩
(無所属)
1 北長太川の整備についてパート5
(1)放流部について
(2)河川部について
(3)道路横断部について
(4)全体について
薮田 啓介
(緑風会)
1 引きこもり(ニート)就労支援について
(1)学校における不登校について
(2)高校中退後の不就労について
(3)引きこもりについて
(4)ニートへの就労支援について
(5)鈴鹿市の支援策について
森 喜代造
(自由民主党鈴鹿市議団)
1 障がい児支援について
(1)児童発達障がい児支援について
・事業別の利用者数について
・早期支援ができる児童発達支援について
・療育センターだけは、他の事業所に通いたくても保護者が選択できない理由は何か
・療育センターが保護者に他の事業所と併用して療育を受けることを拒否している理由は何か
・少人数制のところへの併用はいかがか
・療育相談の部署が分かれているが一元化はできないのか
・今後の児童発達障がい児支援について
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。