本会議録画中継 平成29年6月定例会 【6月13日】

ページ番号1012220  更新日 2024年2月27日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 平成29年6月定例会 【6月13日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
平畑 武
(緑風会)
1 ふるさと応援寄附金について
(1)応援寄附金の推移
(2)2016年度の応援寄附金拡大要因
(3)更なる拡大に向けた取り組み
(4)応援寄附金の使途について
市川 哲夫
(諸派(市民クラブ))
1 東海道、石薬師・庄野宿について
(1)現状について
(2)新資料館についての考えは
(3)今後の取り組みについて
2 鈴鹿市の道路インフラについて
(1)現状及び進捗状況
(2)今後の計画
宮本 正一
(緑風会)
1 交通安全対策について
(1)市の取り組む交通安全対策の内容と考え方
(2)交通事故状況の傾向と課題
(3)通学路安全対策の状況
・未対策の理由
(4)交通安全対策要望状況
・28年度要望件数、これまでの未対策残数
(5)耐用年数を超えた市内信号機の数と改善の見通し
(6)塗り替え必要な市内横断歩道の数と改善の見通し
2 自動車運転免許返納について
(1)鈴鹿市在住者の免許返納状況と今後の予測
(2)高齢者の移動支援策の方向性
藤浪 清司
(公明党)
1 公共施設アセットマネジメントについて
(1)本市の取り組みについて
(2)今後の計画推進について
2 ユニバーサルデザインの推進について
(1)文化・スポーツ施設など大型公共施設、インフラ整備におけるユニバーサルデザイン化の推進について
(2)点字や案内用図記号(ピクトグラム)表示の充実や音声案内誘導システム、オストメイト対応トイレの整備などについて
(3)すべての子どもが「分かる」「できる」授業について
(4)人権教育のためのユニバーサルデザインの学習について
水谷 進
(リベラル鈴鹿)
1 鈴鹿の教育について
(1)教育長の就任にあたって
・教育長としての決意は
・鈴鹿の教育の課題と解決への取り組みについて
2 薬物乱用防止について
(1)薬物乱用防止対策について
・鈴鹿市の現状と取り組みについて
・学校における薬物乱用防止教育の推進について
永戸 孝之
(鈴鹿の風)
1 学校運営について
(1)労働時間とメンタルヘルスについて
・鈴鹿市の労働時間、精神疾患による休職の現状について
・働き方改善取り組みについて
・鈴鹿市としての今後の取り組み
(2)障がい者差別解消法での配慮義務について
・特別支援学級、発達障害児童、生徒の支援体制について
・障がい者差別解消法施行以後、鈴鹿市で実施した配慮は
・鈴鹿市としての今後の障がい者支援、障がい者差別解消法への取り組み
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。