本会議録画中継 平成30年9月定例議会 【9月21日】

ページ番号1012404  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 平成30年9月定例議会 【9月21日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
森川 ヤスエ
(日本共産党)
1 療育センターについて
(1)児童発達支援センターとしての役割を担う療育センターは、事業を行うのにずいぶん手狭に思うが、療育や訓練室の確保、あわせて職員室の現状についての認識を問う
(2)今後の計画について
・子どもの発達を保障する上でも、療育室の確保や訓練室の確保は欠かせません。期限を決めて早期に建て替えるべきではないか
2 青年学級への支援について
(1)支援の内容について
(2)学級の存続のため、会員の広がりへの支援の在り方
(3)ボランティア確保に向けた支援体制はありますか
山中 智博
(自由民主党鈴鹿市議団)
1 行財政改革について
(1)人事戦略について
(2)予算制度について
(3)行政評価について
平野 泰治
(リベラル鈴鹿)
1 鈴鹿亀山地区広域連合の解散について
(1)広域連合のメリット
(2)広域連合のデメリット
・二重行政について
・地域包括ケアシステムの構築について
・消費者行政について
・行政改革について
(3)鈴鹿市が単独で責任をもって、高齢者福祉や消費者行政に取り組むべき
山口 善之
(新緑風会)
1 市立幼稚園のクーラー設置について
(1)各園の状況
(2)現状のままでいいのか
(3)保護者等の声
2 危機管理型水位計について
(1)危機管理型水位計の特性
(2)東海地区の設置状況
(3)今後の鈴鹿市への設置予定
市川 哲夫
(市民クラブ)
1 通学路の安全性について
(1)通学路の安全確保について
(2)ブロック塀の安全性について
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。