本会議録画中継 平成30年9月定例議会 【9月20日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
船間 涼子 (公明党) |
1 災害の対応について (1)公共施設と通学路の危険箇所について ・現状について ・改善について (2)災害情報の発信について (3)避難について (4)備えについて |
|
池上 茂樹 (公明党) |
1 教育委員会の考え方について (1)置き勉禁止について ・現状と課題について ・今後の方針について (2)教育現場におけるセクハラについて ・公立小中学校の現状と対応について ・日常啓発について ・教育委員会の対応について ・セクハラ教員の処分について |
|
森 喜代造 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 高齢者政策について (1)高齢者対策について ・災害時における高齢者の避難誘導はどのようにしているのか ・高齢者のひとり暮らしについて ・高齢者の虐待の防止はどのように取り組んでいるのか (2)生涯スポーツの普及について ・各地区の取り組みはどのようにしているのか ・委託金や助成金についてどのようにしているのか 2 不審者について (1)本市の現状について (2)登下校の交通安全対策と安全パトロール隊の活動について (3)犯罪被害者の支援について 3 学校教育について (1)学力調査について ・全国や三重県と比べ平均値との差があるがどのように対処するのか (2)夏休み期間の部活について (3)命の大切さについて ・自殺予防について (4)小学校の英語教育について ・現状の取り組みについて ・今後の課題について |
|
橋詰 圭一 (日本共産党) |
1 鈴鹿市の雨水対策について (1)鈴鹿市の過去の豪雨災害について (2)金沢川下流域の治水対策について (3)白子駅周辺の浸水対策について 2 乳幼児の発達とメディアの弊害について (1)乳幼児の健康診査での広報を (2)放課後児童クラブでのゲーム機について |
|
石田 秀三 (日本共産党) |
1 国民健康保険について (1)本年度の国保料の収納見通しについて (2)決算黒字と基金残高について (3)市民の国保料負担を引き下げる方策を 2 市営プールについて (1)老朽化による危険箇所の改善を (2)今後の安定した使用のための施設の点検・改修を --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。