本会議録画中継 令和2年9月定例議会 【9月8日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
山中 智博 (新緑風会) |
1 モータースポーツのまちづくりについて (1)今後のモータースポーツの位置づけ (2)モータースポーツ関連企業の現状 ・人材不足など課題への対策 (3)モータースポーツと福祉の連携 2 公共施設マネジメントについて (1)今後の方針と保有量の現状 (2)施設の安全性の確保 ・包括的な施設の維持管理 (3)適正な保有量とは |
|
大西 克美 (市民クラブ) |
1 上水道事業について (1)施設の耐震化について (2)住吉配水池の詳細について (3)国道横断管の老朽管更新について (4)給水量増への取り組みについて (5)スマートメーターの導入について (6)水道料の基本料金の免除について 2 下水道事業について (1)南部浄化センターの第2期事業について (2)汚泥の再利用状況について |
|
市川 昇 (鈴鹿太志会) |
1 鈴鹿市の将来を見つめて その3 (1)高潮・津波に対する新たな防災対策の取り組みについて ・高潮における避難対策について ・津波における事前避難対策について ・浸水対策について (2)歴史を踏まえて、市民に必要な防災とは ・自助と共助の取り組みについて |
|
明石 孝利 (鈴鹿太志会) |
1 超高齢社会での高齢者住居について (1)本市における高齢者人口・世帯等の現状と今後について (2)超高齢社会における高齢者の住居問題とその取り組みについて 2 緊急事態下での文化行政について (1)文化芸術の殿堂である市民会館・文化会館における緊急事態下でのあり方について (2)今後起こりうる緊急事態下における文化行政への取り組みについて --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。