本会議録画中継 令和3年6月定例議会 【6月11日】

ページ番号1012210  更新日 2024年2月27日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和3年6月定例議会 【6月11日】
発言者 内容 録画映像
議長 表彰状の伝達
開議
議案第36号 令和3年度鈴鹿市一般会計補正予算(第3号)
議案第37号 令和3年度鈴鹿市水道事業会計補正予算(第1号)
議案第38号 鈴鹿市都市計画法に基づく開発行為等の許可の基準に関する条例の制定について
議案第39号 鈴鹿市税条例の一部改正について
〔議案質疑〕
議長 一般質問
宮木 健
(自由民主党鈴鹿市議団)
1 鈴鹿市の道路情勢について
(1)現状とこれからについて
2 公共交通の取り組みについて
(1)実証実験の状況
(2)新交通システムの取り組み
3 耕作放棄地・荒廃農地の有効活用について
(1)電力の地産地消について
4 子育て支援の取り組みについて
(1)公立・私立の今後のあり方について
・幼稚園・保育園(認定こども園)のあり方について
(2)休日保育の取り組みについて
(3)職員雇用の対策について
池上 茂樹
(公明党)
1 新型コロナ感染症対策について
(1)コロナワクチン接種計画について
・現在の接種状況について
・高齢者の接種の完了時期について
・コロナワクチンの予約について
(2)接種しやすい取り組みについて
・64歳以下へのワクチン接種について
・職域接種の考えについて
(3)コロナ禍での投票について
・投票所の密を避ける取り組みについて
・期日前投票所の増設について
藤浪 清司
(公明党)
1 社会的孤立防止について
(1)現状と課題について
(2)対象者の把握と支援について(人的・財政的・居場所・就労等)
(3)地域等との連携について
(4)ゴミのふれあい回収等の見守り支援について
(5)重層的支援について
(6)個別避難計画について
船間 涼子
(公明党)
1 コロナ禍の生活の負担軽減
(1)現状と課題
(2)必要な人への提供の方途
・防災備蓄品の活用(女性用品・紙おむつ・粉ミルク・食料等)
・児童・生徒への配布
・関係窓口での配布と配慮
・公共施設トイレに設置
(3)相談・支援の拡充
・地域女性活躍推進事業について
・相談支援体制のあり方
(4)障がい者の日常生活用具の給付拡充
水谷 進
(鈴鹿太志会)
1 金沢川について
(1)金沢川の改修について
・現在の状況について
・施工中の浸食について
・今後の進捗について
(2)金沢川南側堤防道路について
・工事の現状と今後の計画について
・交差点の安全対策について
2 神戸地区の交通安全について
(1)ゾーン30設置の基準と手続き方法について
(2)地域の独自ゾーン設置について
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。