本会議録画中継 令和3年12月定例議会 【12月8日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
船間 涼子 (公明党) |
1 子どもの命を守る予防接種について (1)子宮頸がんワクチン定期接種について ・接種状況と対象者への対応 ・今後の接種勧奨について 2 市営住宅について (1)入居時の負担軽減 (2)空き室の対応 |
|
池上 茂樹 (公明党) |
1 デジタル行政の推進に向けた取り組み (1)デジタル行政推進の現状について ・デジタル行政推進法施行後の取り組みについて (2)市民の利便性向上へ向けた取り組みについて (3)スマホ教室の実施について (4)デジタル政策課等設置の考えについて 2 子育て世帯への臨時特別給付金について (1)現状と給付までの期間について 3 稲生民俗資料館について (1)サウンディング調査通告後の状況 |
|
平野 泰治 (鈴鹿太志会) |
1 幼児教育の推進について (1)本市の基本方針について ・国・県が求める計画が未策定の理由について ・本市の幼児教育ビジョンについて (2)今後の課題について ・各種計画との整合について (3)幼保小の架け橋プログラムについて 2 外国人児童等の教育について (1)鈴鹿国際交流協会の宿題支援活動について (2)日本語を学ぶ子どもたちを育む「鈴鹿モデル」について ・市としての総括 (3)今後の取り組みについて ・人権教育としての位置づけ ・人材育成とカリキュラムの開発 ・支援体制の確立 |
|
市川 昇 (市民の声) |
1 迅速安全な消火活動に向けての取り組みについて (1)防火水槽など消防水利の現状について (2)道路が狭隘な地域での消火活動について (3)これからの市が取り組むべき消防体制の強化について |
|
田中 通 (れいめい) |
1 鈴鹿市における随意契約について (1)随意契約の運用 (2)不適切な分割発注への対応 ・随意契約の透明性の確保について 2 公共施設の設計におけるプロポーザル方式等の適切な導入について (1)学校施設の設計における創意工夫を図るためのプロポーザル方式の適切な導入について (2)学校以外の施設についてはどうか 3 鈴鹿市の自転車通行空間について (1)自転車通行空間の基準と整備状況について (2)自転車ナビマーク/ナビラインについて ・鈴鹿市における設置状況 ・今後の整備予定 --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。