本会議録画中継 令和3年12月定例議会 【12月7日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
宮木 健 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 コロナワクチン接種について (1)一回目接種の扱いについて 2 総合計画2023の進捗について (1)進捗状況について (2)政策的な事業展開について 3 障がい児を取り巻く環境について (1)障がい児への支援の現状 (2)重度障がい児への支援の取り組みについて |
|
水谷 進 (鈴鹿太志会) |
1 個人情報保護法の改正について (1)法改正の目的と経緯について (2)改正の内容について (3)今後の市の対応について 2 市制80周年について (1)市制80周年に向けての考え方と内容について (2)市民への表彰について (3)市の歌について |
|
森 喜代造 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 市街化調整区域の維持について (1)市街化調整区域における住宅を建設する場合の許可基準について ・地域コミュニティ維持の課題について ・市街化調整区域で住宅が建築できるのかについて ・市街化調整区域において住宅を建築する場合、これまでどのように取り扱ってきたのか (2)優良田園住宅の建設に係る制度について ・令和3年7月1日からの施行状況について ・優良田園住宅の建設に係る制度とこれまでの許可基準の違いはどうか 2 学校の安全対策について (1)安全対策の取り組みについて ・学校の窓ガラスの安全対策はどのように考えているのか ・危険箇所の把握はされているのか (2)防犯対策について ・不審者対策について ・学校の巡回について ・今後の取り組みについて |
|
高橋 さつき (諸派(日本共産党)) |
1 「生理の貧困」を無くすことについて (1)小中学校の生理用品の設置について ・トイレへの設置の反応と効果はどうか ・トイレに生理用品の設置を当たり前に (2)ジェンダー平等の実現に向けて、生理の教育の取り組みを |
|
石田 秀三 (諸派(日本共産党)) |
1 サッカースタジアム計画について (1)施設の建設計画・運営計画・資金計画などについて、市として把握しているか (2)三重県から許可を受け、市と株式会社アンリミテッドで締結した協定書による施設の設置・管理に関する、鈴鹿市としての責任について (3)鈴鹿市として、市民に説明し、市民の声を聴く場を設けることについて |
|
市川 哲夫 (れいめい) |
1 環境問題対策について (1)省エネの推進について (2)食品の問題について ・食品ロス削減について ・学校給食の残食について 2 開署予定の新消防分署について (1)職員不足についての対応 (2)新分署の機能について --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。