本会議録画中継 令和4年9月定例議会 【9月8日】

ページ番号1012380  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和4年9月定例議会 【9月8日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
池上 茂樹
(公明党)
1 マイナポイントについて
(1)現状について
(2)周知について
2 選挙行政について
(1)参議院選について
・投票率をどう見たか
・投票率を上げる取り組みについて
・これまでの提言について
(2)開票立会人の役割について
・事前説明会の不備について
・開票作業は公正公平に行われたのか
・開票者の人選について
(3)明、統一選挙について
・投票率向上に向けた取り組みについて
・地域づくり協議会との関係について
3 保護行政について
(1)生活保護の現状について
・保護者の推移
・担当者の訪問戸数や掌握について
(2)ある地区で起きた事案について
・借家の管理はどうなっているのか
・一人暮らしの訪問について
・検証や対策は行ったのか
・今後の対策について
田中 淳一
(市民の声)
1 職員の人事評価等について
(1)人事評価の現状について
(2)人事評価の反映について
・上司による評価の反映について
・市民による評価の反映について
(3)昇格試験の導入について
(4)スペシャリストを育成する人事について
・人事異動について
・業務に関する資格取得の評価について
山中 智博
(新緑風会)
1 コロナ禍の子どもへの影響
(1)心の健康について
・小中学生の心の健康状態について
・心の問題への取り組みについて
(2)体の健康について
・体格面への影響について
・学校給食におけるコロナ禍の影響について
・配食の実情と考え方について
(3)学力について
・調査結果とコロナ禍との相関関係について
・学習機会の確保について
山口 善之
(新緑風会)
1 農業政策について
(1)肥料、資材高騰への対策
(2)配合飼料高騰への対策
(3)食料自給率向上への取り組み
2 感染症対策について
(1)免疫力向上への取り組み
市川 哲夫
(れいめい)
1 鈴鹿市の都市計画について
(1)鈴鹿市の主要道路の計画及び整備状況
(2)道路整備に伴う土地利用について
2 指定文化財について
(1)文化財についてどう考えているのか
(2)保全対応・対策は
(3)今後の取り組みについて
船間 涼子
(公明党)
1 子ども政策の推進について
(1)子ども子育て支援について
・こども家庭庁・こども基本法制定に伴う本市の体制
・子ども政策の拡充・整備
(2)学びの支援について
・学び難さを抱える子の学習支援
・ICTで支援する学びのバリアフリー
2 防災減災について
(1)内水ハザードマップの更新
(2)マイ・タイムラインの策定
(3)災害情報アプリの活用
3 平和事業について
(1)非核平和都市宣言
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。